• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zz-kenjiのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

報告で〜す

報告で〜す長文です。

5月1日開催「カツオのタタキつーりんぐ」
この板を見た時はまだ決めていなかった。

挙式&新婚旅行

なんとなく嫁さんに「行く?」

「新婚旅行にしよう!」と意外なコトバ。

じゃあ「式」も挙げチャオ〜!!

ということになり、ネットで探しまくり。

4月28日に挙式(コンパクトに)。
29日から5月12日まで結婚休暇申請(会社へ)。

 会社も大慌て・・・でも、なんとかお許しをいただいた。(^O^;)

と決まったのが、4月15日。

 
 大体にして、いきなりの計画。
 宿は基本ビジネスのツイン又はダブルで。
 高速代金にガソリン代にきちんと旅行も楽しみたいし。


4月28日、当日の事
式と言っても二人だけのコンパクトなモノ。
メインは写真を撮るって事で。
メイクが終わり初めて嫁さんを見たとき「誰???」と思った!(^O^)

あとは着付けをしてチャペルへ
写真はポーズを決め数枚を撮られて終わりました。
 (ぼーずがポーズ・・・ プププ

4月29日、出発日(実は52歳の誕生日だったり)
初日は琵琶湖まで約450km。混雑は覚悟の移動だったけど流石に疲れた。
4月30日、2日目
徳島泊の予定で早めに移動開始。
神戸の街を走行中に風が強くなっているのに気付く。
明石大橋から淡路島で徐々に強くなる風。
鳴門大橋では速度が出ない(50がやっと)
 心の中で(ガンバレ、ハナ ガンバレ、嫁、 ガンバレ、俺)と叫んでいた。
5月1日、3日目(鰹当日)
朝から雨模様の予報を聞きカッパを着込んで出発。途中暑くて脱ぐ。
(徳島道から四国道へ)トンネルを抜けた途端に土砂降り。慌ててPAへ、
SSさん達と合流。
カツオ終了後、
半額さんだけは途中退場。残りは集合写真を撮りに道の駅へ。後は流れ解散。
自分達は本日の宿(佐川駅前)へ。
ココでナビちゃんは逆へ案内
(今回、ナビちゃんの所為で大変な目に遭う事に)
5月2日、4日目
ようやく本来の旅行開始。四万十へ向け、ついでに足摺岬へ。
足摺岬から宿へ移動中に
半額ハンターさんと偶然に再会。嫁さんもビックリでした。
5月3日、5日目
松山へ向けて。途中道に迷い(ナビちゃんが・・・)
偶然に乗る事が出来た有料道路、料金所で無料と解る。
宿まで後少しと思われる所でナビちゃん(ナビゲート終了)
通行人に聞いてチェックイン。
ココの宿がベスト2です。松山城入り口まで徒歩10数分。
5月4日、6日目
琴平へ向けて。本日は金比羅様詣で。
5月5日、7日目(四国最終日)
本日の移動は倉敷までと短いので、JRに乗車「大歩危」まで行きます。
時刻表を見ると1時間に1本、
6時の列車で出かけましょう。と早く寝たのに起きたら8時。
ダメじゃん!(^O^)
9時の列車に乗ったので大歩危に居られた時間はわずか1時間半、
大歩危駅前のタクシーの運転手さんに相談し超ショートコースで。
でも楽しかった。
5月6日、8日目
倉敷から宮島へ。倉敷で泊まった宿が中々良かった。
今回の宿のベスト3でした。
宮島観光に時間を割きたかったので早めの移動、
フェリー乗り場に着くと「車両入り口」の文字。
バイクも可能?と聞くとOK、じゃあハナも一緒にと乗り込みました。
焼きガキにはマイッタ〜。めっちゃ旨い。食べ物の第2位だね。
5月7日、9日目
本日は萩市への移動。高速道路は山陽道から中国道へ。
まっすぐ行けば九州か?(次回ね)
萩ってイイ街だった。イメージが湧かなかったから余計に。
この街で食べ物の第1位と遭遇。
その名は「ギョロッケ」1枚110円。(^O^)
5月8日、10日目
津和野です。よく「萩・津和野」とセットで言われますがあえて2日間使いました。
それでも「もう少しゆっくり」と思ってしまいました。偶然SLにも逢えました。
5月9日、11日目
鳥取です。初日に続いての走行距離になりました。またもやナビちゃんが・・・
山道がどんどん狭くなる〜・・・結局、通行止め。マジか〜?!
幸い「高速道路優先」としたらリ・ルートしたので助かったけど。
これで2時間のロス。
更にゲゲゲは境港市だった事に気付かず通過。
次回絶対にリベンジするぞ〜!と思いました。
5月10日、12日目
雨の中の移動、和歌山泊です。
距離は少し有りますがほとんど高速なのでラクチンです。
大阪に入る頃には雨も止みました。
5月11日・12日、13日目と14日目
賢島(かしこじま)初めて知った、リゾート地。
ここの宿が最高。ベスト1です。
雨だった事も有って予定外の連泊。(^O^)
11日は二人とも疲れ果て爆睡。
12日も起きられず嫁さんが起きたのが午後1時。
5月13日、15日目(帰宅日)
ようやくの晴天。でも風は強い。
伊勢湾岸道が不安だったが嫁さんは後でコックリ。
メットがコツコツ当たる〜。
こっちは落としたら大変と冷や汗ものだった。(^O^)


総走行距離:3,567.7km
使用燃料 :128.6リットル
平均燃費 :26.10km/ℓ
(最低燃費・19.80 最高燃費・30.87)
有料道路代:¥24,050ー
走行した県:18



Posted at 2011/05/14 19:19:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月14日 イイね!

チョットだけよ

妻です。

Posted at 2011/05/14 07:47:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | mimu | 日記

プロフィール

「TOP GUN MAVERICK http://cvw.jp/b/287413/46657893/
何シテル?   01/04 18:58
初めまして。(^O^) 離島でブログ書いてます。 南西諸島の宮古島の隣。 本土に暮らすバイク仲間や車仲間へ台風情報を発信しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
1516171819 2021
222324 252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

報告します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 12:28:07
梅雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 11:31:50
ARDIMENTO / セルフトレーディング ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 00:07:09

愛車一覧

輸入車その他 電動三輪自転車 輸入車その他 電動三輪自転車
Portable Electric Bike 電動三輪者に乗っています
スズキ ハスラー ハナ (スズキ ハスラー)
最後の新車か?(^^)
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ゼストスポーツ Gターボ 一身上の都合により手放しました。 過去の車歴です。 トヨタ・コ ...
三菱 パジェロミニ スキッパー (三菱 パジェロミニ)
やっぱりzzなkenjiです♪ 屋根に直径30センチの穴が開いたので廃車となりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation