• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zz-kenjiのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

そろそろチャンチャンコなので④

解雇された会社は仕事自体はキツかったけどサラリーは抜群でした。
当時の給料は社長からの手渡しで封筒の中には自分らペーペーでも、
30は普通、MAX50貰ってました。でも拘束時間が長く最長は10日間
自宅に帰れなかった。現場で寝泊まりして食事は先輩が弁当を差し入れ
てくれたり。従って財布の中には常に50マソ入っていましたが使う暇が
無い。月に1・2回の休日は友人を誘って、カマロやポルシェでファミ
レスに行き朝から晩までテーブル2つを繋げてテーブルに乗り切れない
ほど料理を注文して食いまくった。でも3マソしか使えなかった(笑)

で、採用された就職先はチンタラな仕事でサラリーはたったの13。
財布の中身は減る一方。なるべく現金は持たないようにカードに変更

沢山稼いでいた頃は自宅に給料の半分を入れてたけど。
今度の仕事はコレしか貰えなかったと言ったら母は「それでも頑張れ」
と3マソで良いから自宅に入れてだった。

母親は父と家業を行ってたが副業で◯◯生命保険の代理店を営んで
いました。成績を上げるため弟と二人沢山の生命保険に加入してた。

脚の手術、4ヶ月入院で250マソを。内臓疾患3ヶ月入院で300マソ。
を手に入れました。過去の車両購入費で両親に返そうとしたが不要と
有難うございます。コレを元にクルマをどんどん買い換えていく事に。
Posted at 2019/03/24 10:41:47 | コメント(1) | 思い出 | 日記
2019年03月23日 イイね!

そろそろチャンチャンコなので③

そろそろチャンチャンコなので③車歴について(バイク&クルマ)

今思うとやっぱり裕福だったみたい。
母親は特に自分に甘くて、このバイクが欲しいと言うと買ってくれた
全部で4台(新車3台・中古1台)合計230マソ弱


最初の注文:DUCATI 900SS:77年式・ブラック&ゴールド
 画像は色違いですが同じ年式。
次の注文 :カワサキ750SS:76年式・ブルー
     :スズキハスラー400:77年式・シルバー
     :ヤマハRD250(中古):75年式・シルバー

ドカの発注は免許受領後、試験場からの帰宅途中。
イタ車を扱っているバイク屋に出向き頭金20を渡して注文。
店の店長が自分が乗って来たCB750を見て、それの方が良いよ
と教えてくれたが、父親のだからと言うと「まあ頑張れ」でした
免許取得が5月中旬。その日の発注だったのに納車が翌年の2月
それで77年式になった。
当然直ぐに乗りたかったので、カワサキ750SSを購入。ドカ納車
までの間は750SSで遊んでいたが2スト3気筒のジャジャ馬ぶりに
慣れるまでが大変だった。ようやくドカ納車、楽しい楽しい!
でもこのドカ君、SSの初期型でクラッチが普通と逆に付いてた。
つまりブレーキが左にギアチェンジが右、スターターキックも左。
恐らく普通の人は運転が難しいと思える車体でした
最近のSSと異なりパワーも全然無く、のんびり(300は出たが)
ツーリングに丁度良い。パワーはドカの750SSと同じ73PS。
ハスラーは衝動買い、パワーウエイトレシオが絶対有利だろうな
と思った。最後のRD250はクセがすんごくてパワーバンドが7000〜
9000までしか使えない。1速でクラッチミートするとウィリー、
3速までフロントが落ちてこない。最高速は160がやっと。

クルマについて

18歳になれば免許を取ると思っていた母親は、
自分にどんな車が欲しいかと尋ねられた。
入学したばかりでまだ免許も取っていないのでと答えた。
それでもと聞くから3台の車名を紙に書いて渡した。

免許が手に入り自宅に帰ると、車庫に赤いカマロと白いポルシェが
どちらか1台選べと究極の選択。2台は乗れないからカマロを
頂きました。これを半年乗って、購入店へ向かいホワイトバードの
差額を調べて母親へ報告、差額を頂き930ターボへ乗り換え。更に
LP400緑との差額を払って乗り換えたが僅か3ヶ月でエンジン不動
に苦情を言ったら店頭に並んでた黄色のディノ246GTへ無料交換。
まるで、わらしべ長者状態。だが、ここで左足が壊れた。

バイク&クルマは全て売却。

手術&入院は4ヶ月に。更に内臓疾患で入院3ヶ月、勤務先を解雇。

父親と中古車屋を廻るが今と違ってAT車は高級な新車にしか無かった
そうこうしているうちに新聞でHONDAからスターレンジ採用シビック
発売の記事。直ぐにディーラーへ向かい試乗する。父は良ければ
金は出すぞ。と言ってくれたので価格も安いしお願いしますと。
この後はシャコタンにしたりしてたがパワーが無いのでムズムズ。
翌年に無事就職できた。これでまた新しい車が買える。(爆)
Posted at 2019/03/23 17:24:46 | コメント(1) | 思い出 | 日記
2019年03月22日 イイね!

そろそろチャンチャンコなので②

普通免許の件

18歳の頃、短期大学へ入学。珍しく父親が学費を出してくれた。
稼業の景気が良かったのかな?

それで運転免許取得と両立。試験場での試験費用は残っていました。
ところが学業が大変で短期大学とは4年制の単位を2年間で取特する。
って知ってました?それはそれは辛い日々でした。
その代わり国家免許は沢山取れました。それを用いてアルバイトを
致したところ、たったの2週間で30マソ手に入れられた。(笑)

二十歳で卒業して、教習所へ・・・。
当時のMTって3速コラムでタクシーみたいな車。
その教習初日、教官様から殴る蹴るの暴行を受ける。
校長に直訴したら入学費用並びに教習費用(卒業まで)の無料を約束。

二輪免許持ってると4輪免許取得時間が少ないって知ってました?
結局無料だったから関係なかったけど。
Posted at 2019/03/22 17:01:01 | コメント(1) | 思い出 | 日記
2019年03月21日 イイね!

そろそろチャンチャンコなので①

そろそろチャンチャンコなので①最近物忘れが激しいので忘備録を書きます。
両親、特に父親が運転免許は16歳で二輪免許を18歳で普通免許を取れと言われ育って来ました。

ただし受験費用は自分で工面しろとの指導。
厳しい。更に先天性の両脚障害者だったので病弱な身体。
父親が考えた鍛え方は、父名義のCB750で練習しろだった。
中学1年生からほぼ毎日、近所の空き地で練習、バイクの仕組みも。
父との濃密な時間が楽しかった。

ところで中学生が出来るアルバイトなんて新聞配達ぐらい。
夏休み三回分で6万円ほど貯めた。
それで試験場に出向き試験費用と試験区分を確認。電車でね。
気持ちは一発試験に向かっていた。
実技も中学三年生の冬には殆どのことができるように。
一番苦労したのが車体起こし。これだけは試験当日まで?

高校入学し、入学した月が誕生月だったので誕生日発行の免許を
希望したけど元々祭日なので(笑)連休明けに受験。
日・祭以外は毎日、行っていた。当然学校は仮病を使って。

結局バイクの引き起こしは前後にガードが付いていたので簡単に
起こす事ができました。約1Wで取得。この頃は試験場にも
CB750で往復していました。(爆)
Posted at 2019/03/21 12:39:59 | コメント(1) | 思い出 | 日記
2019年03月14日 イイね!

缶コーヒーは飲まない私

缶コーヒーは飲まない私気になるCMと銘柄で

買い物先で見つけた値段の安さで

1本だけ購入。64円なり

味はガッカリ、ただただ甘いだけで美味しくなかった。

胃もたれしそう。これのどこが、「ぎんれい」なのか?

Posted at 2019/03/14 14:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「TOP GUN MAVERICK http://cvw.jp/b/287413/46657893/
何シテル?   01/04 18:58
初めまして。(^O^) 離島でブログ書いてます。 南西諸島の宮古島の隣。 本土に暮らすバイク仲間や車仲間へ台風情報を発信しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456 789
10111213 141516
17181920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

報告します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 12:28:07
梅雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 11:31:50
ARDIMENTO / セルフトレーディング ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 00:07:09

愛車一覧

輸入車その他 電動三輪自転車 輸入車その他 電動三輪自転車
Portable Electric Bike 電動三輪者に乗っています
スズキ ハスラー ハナ (スズキ ハスラー)
最後の新車か?(^^)
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ゼストスポーツ Gターボ 一身上の都合により手放しました。 過去の車歴です。 トヨタ・コ ...
三菱 パジェロミニ スキッパー (三菱 パジェロミニ)
やっぱりzzなkenjiです♪ 屋根に直径30センチの穴が開いたので廃車となりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation