• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーた♪の"リラップマゴン" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年9月11日

ミラー型ドラレコ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昔、ワクワクゲート内を頑張って通してリアカメラをリアガラスにセッティングしたミラー型ドラレコ。

リアの映像が白飛びする故障が起きてしまったので、配線はすごく面倒だけど仕方なく買い直しました。

ミラー型ドラレコ本体から天井右側にコードを這わせます。
2
ピラーの隙間に差し込んで後ろまでコードを持ってきます。

前回はリアハッチの内張りをすべて剥がしてワクワクゲート内にコードをとおしましたが、もう面倒くさいので天井の後ろに穴を開けてそこからコードを出して直接リアカメラに。
3
リアハッチを開けたり、ワクワクゲートを開けた時にコードが引っ張られないように少し長さに余裕を持たせて完了(笑)

手抜き。

もう二度とワクワクゲート内の配線はしたくないから(笑)
4
前回は本体にフロントカメラがついていましたが、今回は分離式にしたのでホンダセンシングのユニットが写り込まず快適になりました✨
5
夜の映像はイマイチかなぁ。
6
もう夏も終わるなぁ。

運転席のボロボロになったDADのシートカバーも交換しないとな。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

カーセキュリティ取り付け

難易度: ★★

ドライブレコーダー内蔵バッテリー交換

難易度:

燃費マネージャー補正完了

難易度:

キー電池残量低下

難易度:

テールランプ全灯化出来た〜

難易度:

ロッソモデロのマフラーの嫁ぎ先

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月11日 22:54
こんばんわ
🤝自分も同じように設置してあります。
当初後ろの室内ランプに貼り付けたが、プライバシーマートに邪魔だったため、ガラスに移植しました。
コメントへの返答
2023年9月12日 0:48
コメントありがとうございます✨
前回はコードを切ってワクワクゲート内まで通したんですが、もう面倒すぎて(笑)
ちょっとコード出てますがこのままにしときます。

気が向いたら前の配線はそのままあるので、またコード切ってつなぎます✨

プロフィール

「というわけで運転席分だけ購入して付け替えたけど、赤いところもギャザーになってて、前と仕様が違ってやんの。
こういうところもDADクオリティ(笑)」
何シテル?   11/13 17:32
みーたです。よろしくお願いいたします♪ マグナ50(88ccにボアアップ)、シビック(お袋のお下がり)、CR-V、モビリオスパイク、ステップワゴンと乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:29:10
バッテリー カオスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:25:34
クリスマスの夜の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 00:36:21

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ リラップマゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RP3クルスピ前期型です。そのうち車内で暮らし始めます(笑)
ホンダ フリード 嫁ちゃん号 (ホンダ フリード)
嫁ちゃんのだけど僕がいじります。たまに無断で夜釣りに使います(笑)
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
独身の頃に一番走ってた車♪釣りもスノボも持って来いでした。
ホンダ モビリオスパイク 釣り車 (ホンダ モビリオスパイク)
買いたい時にはすでに生産中止でした。フリードもまだスパイクが出ていなかった移行期。 中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation