• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PARADOX HIKO‐Rのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

綺麗になって帰ってきた!

綺麗になって帰ってきた!お気に入りのSA-90 forged
BNR32の時に買ってからずいぶん経つ。

いつの間にか傷も目立ってきたので修復に出しました。


取引先でガリ傷を取って、リムの凹みも直して塗装してもらった!

公表できないくらい破格でした。

感謝感謝です!!

はじめて自分で熟慮して買った、軽量ホイール。

形も探しに探した末、俺の好みに合った一品だ。
もう廃盤で売ってないから大事にします。
Posted at 2010/09/24 00:17:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月24日 イイね!

オイル交換

最近はハードに走ってないので距離が伸びてもそんなに油圧がたれてこない。

オイル交換の目安を油圧で管理している俺。。。

それでもいい加減6000キロ走ってるからなんか気持ち悪い・・・

という事で我が愛機の青空駐車場で作業!


旧HIKO邸の「HIKO’s Boost Garage」のように屋根付ではないが、
作業スペースが充分に確保できるのが魅力のこの「HIKO's Boost Parking」での初作業となった。


ジャッキアップしてうまをかけるのも車高が低いのでフロアジャッキが入らず、今回はKYBの油圧パンダが大活躍!
スロープは買っておかねばな・・・

後はただのオイル交換なので難なく終了。。。

相変わらず通りがかりの人に話しかけられた(笑)

なんだかんだで車好きはそこらじゅうにいるのだ!


それはさておきせっかく車を上げたので下回りもチェックします。

・・・すると、ミッションの継ぎ目からオイルがポタリ。。。

それ以外はきれいなもののやはり11年オチの15マソkmだからオイルシールが劣化しても仕方ないか・・・

しかしこれだけのためにミッションをおろすのは厳しいので、クラッチ交換の時が来るまで騙し騙しやってくとしよう!

拭き拭きしてしばらくしてチェックしても漏れは確認できなかったのでまだ軽傷だ。

とりあえずはこれで心置きなくGWを迎える事ができるね!今年のGWはほとんど車使わないけど

せっかくだから原チャリのプラグとバッテリーも交換。

バイクは素人のヲレはプラグの位置が分からず断念。。。
バッテリーだけは交換したので晴れてセルでエンジン始動ができるようになりましたとさ。。。

Posted at 2010/04/26 00:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月28日 イイね!

足回りリフレッシュと怪しいパーツで異音解消。

足回りリフレッシュと怪しいパーツで異音解消。フロントから異音がする件で、フロントのショックが抜けているという事が判明していたので、早速交換する事にした。

アニキはS15に付きっきりなので、取引先でリフトを借りて交換した。


もともと完成度が高いと言われるGT-Rの足。

今度ももちろん純正だ!

予めこの事態を予測して程度の良くて年式も新しいVspecⅡの純正をヤフオクで購入しておいてよかった。


始めは減衰調整付のオーリンズにでもしようかと考えていたが、あまりに純正の足が良かったため社外に換えると逆に悪くなりそうな気がして・・・


しかも5000円と云うコストパフォーマンスにはかなうまい。


BNR32で散々、いじくり回してきた。
もちろん足回りも金掛けていじった。 20万くらいの車高調もいれていたけど・・・

今の俺のBNR34には遠く及ばない完成度だ。

もちろん走るステージで変わってくるのだろうが・・・


兎にも角にも俺の場合は街乗り~峠~サーキットをオールマイティに楽しむのならこのフィーリングが一番いいね。


ショックの件はこれにて一件落着したのだが、もう一つ気になる事があった。

それはダウンサススプリングが落ち着いてきて、フロントの車高が落ち若干前下がりの前傾姿勢になっている事だ。


車高調ではないので車高を上げる機能はついていない。

そこで俺が目をつけたのはこれだ、、、



いかにも怪しげなこのグッズ。。。


なかなかバカには出来なかった。 



これをスプリングの上端の狭くなっているあたりに巻くだけ。。。

それでなんと車高が1センチ~1.5センチほどあがりさらにフルバンプ時の突き上げ感もかなり軽減されて乗り心地的にも良くなった。


正直、試乗するまでは半信半疑だったけど・・・
1750円でこれなら手ごろだね。

安っぽい仕上げ方と思う方もいらっしゃるだろうが、金かけただけ足回りにはたぶん負けないお(笑)

しなやかでマイルドな乗り心地=操作性の良さ

運転技術で速さを競う場合乗りやすさこそ最大の武器なのだ。



これで当分は安心だな。


さてシュンジのニューマシンの段取りでもするか。
Posted at 2010/03/02 01:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月04日 イイね!

お正月!

お正月!皆さん、あけましておめでとうございます!


今回は飛行機で帰省しました。

なので、12月30日から1月4日までは一切車ネタなしでございます・・・

我が愛機もしばしの冬眠。


さて、今回の帰省ですが・・・
墓参りや年越しの準備などやるべきことをやった後は、


食っちゃ寝、食っちゃ寝、・・・・・・・・・・・・・・・・、食っちゃ寝、みたいな(爆)

先ほど、帰還しましたがダルイっす。。。

明日から仕事、だいじょうぶかなぁ(笑)


数日ぶりに愛機に火を入れましたが、ここのところの寒波でかかりは悪かったです。。。

しっかり暖気して、晩飯のおかずを買いに軽く踏んできましたが、やっぱり一番しっくりくる乗り心地でした(笑)


というわけで、今年も愛機ともども宜しくお願いいたします。


Posted at 2010/01/04 21:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月20日 イイね!

BNR32の遺産

BNR32の遺産純正リヤスポとリップ。

フロントタワーバー。

ニスモタービン×2基

純正インジェクター×6コ

Z32エアフロ

ORCツインプレートクラッチ(もちフライホイール付)

クスコ COMP-L ZERO(F:16K R:14K)

純正フロント、リヤのアッパーアームとロアアーム

後、写真には写ってないですが

クスコ セーフティ21 7点式ロールバー

ニスモフロントアッパーアーム

ポテンザGⅢ 235/45ZR17(8分山)×2本


在庫一掃処分セールです。

早い者勝ちなので誰かBNR32もしくはHCR32などに乗ってる方がいれば是非ご一報ください。
Posted at 2009/12/20 23:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

はじめまして! HIKOと言います。 BNR32→BNR34ともう随分長い間GT-Rとの生活を満喫しております。 ほとんど走らなくなってしまいましたが、た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 08:13:50
ブローバイ漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 23:47:06
nismo (ニスモ) サスアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 08:17:55

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R HIKO-R (日産 スカイラインGT‐R)
俺の最高の相棒! BNR34 Vspec!!! BNR32の時とは違い、あんまり手を入 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
週末の農作業用に購入 軽トラ🛻が、1台あれば本当に便利です
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
俺の最高の相棒でした!!! エンジン:BNR34 Vspec-Nur(金ヘッド)RB2 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事用兼実家の足に購入。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation