
フロントから異音がする件で、フロントのショックが抜けているという事が判明していたので、早速交換する事にした。
アニキはS15に付きっきりなので、取引先でリフトを借りて交換した。
もともと完成度が高いと言われるGT-Rの足。
今度も
もちろん純正だ!
予めこの事態を予測して程度の良くて年式も新しいVspecⅡの純正をヤフオクで購入しておいてよかった。
始めは減衰調整付のオーリンズにでもしようかと考えていたが、あまりに純正の足が良かったため社外に換えると逆に悪くなりそうな気がして・・・
しかも5000円と云うコストパフォーマンスにはかなうまい。
BNR32で散々、いじくり回してきた。
もちろん足回りも金掛けていじった。 20万くらいの車高調もいれていたけど・・・
今の俺のBNR34には遠く及ばない完成度だ。
もちろん走るステージで変わってくるのだろうが・・・
兎にも角にも俺の場合は
街乗り~峠~サーキットをオールマイティに楽しむのならこのフィーリングが一番いいね。
ショックの件はこれにて一件落着したのだが、もう一つ気になる事があった。
それはダウンサススプリングが落ち着いてきて、フロントの車高が落ち若干前下がりの前傾姿勢になっている事だ。
車高調ではないので車高を上げる機能はついていない。
そこで俺が目をつけたのはこれだ、、、
いかにも怪しげなこのグッズ。。。
なかなかバカには出来なかった。
これをスプリングの上端の狭くなっているあたりに巻くだけ。。。
それでなんと車高が1センチ~1.5センチほどあがりさらにフルバンプ時の突き上げ感もかなり軽減されて乗り心地的にも良くなった。
正直、試乗するまでは半信半疑だったけど・・・
1750円でこれなら手ごろだね。
安っぽい仕上げ方と思う方もいらっしゃるだろうが、金かけただけ足回りにはたぶん負けないお(笑)
しなやかでマイルドな乗り心地=操作性の良さ
運転技術で速さを競う場合乗りやすさこそ最大の武器なのだ。
これで当分は安心だな。
さて
シュンジのニューマシンの段取りでもするか。
Posted at 2010/03/02 01:32:21 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記