• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月13日

10/2/8 FSWの動画

みんカラを徘徊していたら、車載動画に速度とかコース図が埋め込まれているのをよく目にします。
自分が使っているパフォーマンスボックスの場合、Trackvisionというツールでみなさん作られているようですが、自分は何回やってもGPSのデータを取り込む時にエラーとなり取り込まれませんでした。
保存方法を変えたり、CSVファイルを直接いじったりしましたがダメでした(>_<)
ソフト自身、お試し期間はあるものの、有料なので上手く作れるようなら、購入も考えましたが上手くいかないので諦めかけてました(>_<)

そんな時に、別のロガーの存在を噂で聞き調べてみたところ、1万円位のロガーがあるみたいですね、ソフトもフリーらしく、調べてみるとパフォーマンスボックスのデータも変換でき、更に車載動画に埋め込む事が出来ました。
「Lap+Intake」で変換し、「VSD for GPS」と言うツールで埋め込む事が出来ました。
動画圧縮の知識が無いので設定がさっぱり???な為、未圧縮で40分フルに埋め込んだところ、93Gbyteと膨大な動画になってしまいましたw

それを、eyevioに入れるためにカット&圧縮を行い下のような動画が完成しました。
速度表示、軌跡表示も出るし、凄いのがスタートラインの位置を設定するとLAP計測もしてくれ更に、BestLAPに対しどの程度遅い早いが出るのでなかなか参考になります。
作者様には大感謝です。

<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=338679&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/l/l6/l6afcf83554d8e6475167d1717b12037/338679/okjbdrnvtxuylgecasmh_ta.jpg&movie=338679&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/338679'><img src='http://eyevio.jp/_images/l/l6/l6afcf83554d8e6475167d1717b12037/338679/pivgpncjhpejhpojnkix_w1.jpg' />20100208 FSW NS4C 2分7秒5</a>


Youtubeにも貼ってみました。こっちだと見れるかな??

ブログ一覧 | サーキット車載動画 | 日記
Posted at 2010/02/13 17:48:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

この記事へのコメント

2010年2月13日 18:09
文章読んで、おーよかったっす!!って思ったんですが・・・

動画見れない!!グハッ!!

うまくリンクできてないのでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月13日 18:13
まじっすか(>_<)
自分では見れるんですが・・(当然ッスネ)
設定とかは良くわからなくて・・・スミマセン(泣)
Youtubeにも貼ってみますね
2010年2月13日 23:27
TrackVisionのデータ取り込み方法ですか!

これは私も散々悩みました・・・

では、このコメントで解決させます!w

・PerformanceBoxのソフトウェアを
最新版にUPDATEする(重要)

・PerformanceBoxのソフトウェアで
データを読み込み、必要な場所を切り取る

・Tools→Export DATA→To TrackVisionで
CSVを作成する。

多分ここまでは同じ事をされてると思います!

・TrackVisionを起動させて
Edit→Preferencesを開く。

・Data Logger と言う項目で
Racelogic Tools V1.8.2 KPHを選び
すぐ下の Use KPH Speed units にチェック

これでOKを押せば設定は完了です!

動画ファイルとCSVファイルを
読み込ませてみてください。

うまく行く事を祈ります。。m(_ _)m
コメントへの返答
2010年2月14日 1:35
こんばんは。

前回の件と、重ね重ね感謝の雨あられです(^^♪
ありがとうです。

まさか、TrackVision側の設定とは思いませんでした(>_<)

その設定後に、読み込ませたら、一発で動き出しました。

トライアルバージョンなので、あっという間に終わってしまいますが、買ってみたいっすね~~

195ドルだと、2万円くらいかぁぁぁ
もう一声って感じですね・・

いつかはポチッとしちゃいそうな予感・・・
2010年2月14日 1:08
ストレートエンドのブレーキングはちょっと不安定になってますね。
でもあのストレートは気持ちいですよね。
スーパーカーの早さも良く分かるし(笑)
オイラも1万円のGPSロガー欲しいんだけど
なんか操作がめんどくさそうです。

走行ラインが出ると良いんだけどなぁ


コメントへの返答
2010年2月14日 1:44
どもです。
たしかに、今回はブレーキングちょっとヤバかったです。
フルブレーキでちょっと暴れる感じがありました。

自分もロガーのほうは詳しく見ていませんが、下のHPに詳しく書いてありました。
http://dp3.jp/dp3/

走行ラインは、GoogleMap当たりに貼り付けられそうです。
価格も手頃だし、良さそうです^^

是非、ご検討を・・・ って、販売員では有りませんが(泣)

プロフィール

2013年の目標 : 軽量化(本人) 2020年の目標 も 軽量化(本人)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 カメラ ヘッドストラップ マウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 20:25:44
[ホンダ シビックタイプR] リヤワイパーブレードラバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 16:07:05
ブレーキディスクプレートの厚さ測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 14:44:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
3台目のタイプR、4台目のシビックです。 2020年11月12日(大安)に納車されました ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
5年間お世話になりました。 無限のリップに穴開けちゃったり、最後の方に横こすっちゃったり ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
【ホイール】 ・KOSEI/K-1 RACING TS version(ストリートシルバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation