• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KaZu@内田彩推しのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

頭文字D群馬遠征〜碓氷峠編~

竹田商店さんに碓氷峠までの道順を聞き妙義山を発ったあとまず目印になる峠の釜めしおぎのやの看板を見つけ記念にパシャリ!

この先道が二股に分かれて右に行けば旧道碓氷峠で左に行けば碓氷バイパスとのことで迷わず右にw
今回聖地巡礼前に内田彩ライブツアーの群馬公演行ってたんですけど地元民に死にたくなければ碓氷峠で頭文字Dの真似だけはするなと念押しされていたので慎重に走行しました( ̄ー ̄; ヒヤリ
確かに道幅は狭いしコーナーが多いしストレートというストレートもほとんどないしでハンドルが忙しいです。
途中有名なめがね橋を見つけたのでパシャリwやはり暗すぎて見えないw



目を凝らせばうっすら見えるかも?w
そしてその先の道の駅っぽいところから歩いて行ったんですけど、バス停があった!

片側1日1本とは・・・
そして登って行ったらこちらも有名な【C121】コーナー

歩いて撮影してたら地元民?かわからんけどこっち見て笑ってた・・・
ん?俺事故ったと勘違いされたか?危ないから2~300メートルくらい先に車停めてたけどどこも当てた形跡ないよwってことで再び走行開始登りきって一息してから下るか考えて・・・
うん今まで往復してるし行こうとダウンヒルスタートw時間も時間だけにかなーり空いてて走りやすかったです。
といってもほとんどエンブレかけてあんまりアクセル踏んでないですw
途中マイクロバスに詰まって5~6台くらいの渋滞になるもみんな抜いていくw(この狭い峠道でマジかよ・・・・)
見通しのいいとこで俺もなんとか追い抜いて行きましたw

そして下り切ったあと帰り道のナビを設定したらまた碓氷峠登るルートw
最初途中降りたりして休憩しながら行ったし完走とはちょっと違うしな・・・
よしもう一回走るかって2回目のヒルクライムは一度走ってるのもあってちょっと踏み気味に行きましたw
とは言っても2速で40キロくらいwそれ以上は心にブレーキかかりましたw
3速に入れるとパワーバンドから外れてかったるくなりましたw
つまりはここが自分のドラテクの限界だなぁって思いましたw
運良く前車が居ることなく走りきってそのまま帰路につきましたw

碓氷峠の峠ステッカーをゲットできなかったのでいつかリベンジしたいですね!
あと赤城山の地酒ほかのサイズと同じのを買わねばw
ってことで頭文字D群馬遠征はここまで!
Posted at 2018/08/19 21:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2018年08月18日 イイね!

頭文字D群馬遠征〜妙義山編~

ちょっと日が空いちゃいましたが榛名山を出て妙義山に向かいました!
途中燃料がピンチになり走行可能距離が0kmになりビクビクしながらなんとかGSにたどり着きましたw
それからホッとしつつ妙義山の峠カッティングステッカーの取扱店さんに開けて待っていただいてたのでいそいそと向かいました!
途中妙義山の全景が見えたので路肩に止めてパシャリ!
妙義の谷は深いと某中里さんが行ってたのを思い出しましたw


ステッカーを無事にゲットした後
目的の妙義山のヒルクライムとダウンヒルを走って来ました!
アーケードゲームのコースとは所々違い道幅も狭くクネクネとしたコーナリングコースで楽しかったです!
残念だったのがゲリラ豪雨の後で路面にジャリだらけで走ってて怖かったですw

ヒルクライムゴール地点の鳥居の所です!


別角度から


道向かいは公園というか駐車場がありましたが夜中ということもありチェーンが張ってて入れませんでした(´・ω・`)


その後ダウンヒルを走りましたがジャリもあり怖かったのでゆっくり走ってたら普通キャッツアイはセンターラインのとこにあるのですが外側線の外にもキャッツアイがあり更に道が狭く感じ怖かったですw

下りきった後群馬三山地酒最後の妙義山を探すために酒屋をスマホで検索して竹田商店さんに電話!
すでに閉店していたようですがわざわざ店を開けてくださり無事にゲット出来ました!さらに手土産にみょうがをいただきました!
ほんとここまでお会いした群馬県民の方は暖かくて群馬に来て本当に良かったと思いました!次に向かったのは頭文字D群馬遠征最終地の碓氷峠です。時間も時間なのでステッカーは諦めてたのでのんびりと向かいました!では次のブログにて!
Posted at 2018/08/18 01:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

頭文字D群馬遠征~榛名山編~

赤城山から次の目的地榛名山へ向かう途中ルート検索で到着時間見たら
ステッカーの販売してる大蔵坊こばやしさんの閉店時間16時にぎりぎり着くかどうかという時間だったので電話で確認したら大丈夫ですよーと待っててくださいました。店へ向かう道中
え??これ攻めたら死ぬよなwwwっていう秋名コースよりも狭くて超トリッキーな峠道 松之沢峠をルート案内されてたwさすが最短ルートだwしかしこれ対向車が来るたびにビクビクしたりヘアピンですれ違わないように気をつけたり超きつい勾配があったりw
うんここは聖地にしなくてよかったw走っててこわいw

ってことでなんとか到着w




店内では頭文字Dのお土産も並べておりかなりの集客だそうですw
こばやしさんの店では地酒が置いてなかったので店出てすぐ目に付いた湖畔亭というお店に行ったら置いてあってぐんまちゃん梅酒と一緒に確保しましたw
そしたら雷が鳴りだして次に行く妙義山の店の閉店時間18時もあるし走ろうと思いスタート地点に





やべーゲリラ豪雨だしw

ってことでこの雨で道の状態もやばいだろうからのんびり走行w
まずはダウンヒル原作で何度も見てアーケードゲームでも何度も走ってるから記憶と比較しながらだけどやはりガードレールあちこちベコベコだったりタイヤ痕だらけで一体池谷先輩どんだけ刺さったんだと一人ボケ突っ込みしてましたw
一番有名な5連続ヘアピンカーブではCPも設定されており藤原拓海が使った溝落としの側溝を見たけど今日は雨水がすごかったwけど雑草が生い茂っていてこれ溝落とししたらもれなくスリップやんって思ったw
あと赤城山と同じく5連続ヘアピンカーブのとこだけど波状に舗装されてました!

ってことで下りきってからUターンしてヒルクライムに移行!
やはり赤城でも思ったけど上りと下りじゃ別の顔というか一度で二度楽しめますね!
もちろん前に車いたのでのんびり走行ですけどw

やはり晴れた日にのんびり走りたかったなぁ また行きたい!

ってことで今日の更新はここまでw
明日にでも残りの妙義山編・碓氷峠編書きます!
Posted at 2018/08/15 09:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2018年08月15日 イイね!

頭文字D群馬遠征~赤城山編~

頭文字D群馬遠征~赤城山編~

ぐんまちゃんと行く頭文字D群馬エリアツアー(爆w)
前日は内田彩さんのライブツアーファイナルで前橋市のベイシア文化ホールに来ておりましてせっかく群馬に行くなら峠聖地巡礼しなくては!と思いここ数ヶ月峠を走るのに耐えれるようにいじってましたw
(タイヤ&ホイールから始まってタワーバーにインテークホースなどなどw)

ネットカフェで泊まって起きたら既に昼前で午前中に2箇所回る予定が狂っちゃいましたww



いよいよ赤城山の入口に着きましたよ!ってか鳥居でかw
赤城山のコースに使われてるところはかなり上の方ですがハイドラでCPあるのでわかりやすかったですw
ゲームと違うとこはヘアピン手前で路面が波状になっててスピードが出せないようになってます。車酔いするかもww
あとガードレールがあちこちべコベコになってたりテープ?で固定してたり刺さった跡だらけですw

連休というのもありかなりの観光客がかなりいて道中渋滞しながらのんびり登って行きましたw
おかげで自分の記憶と照合させながらあっここが!みたいな感動を味わいながら走ってましたw



赤城山総合観光案内所です!赤城レッドサンズのメンバーがたむろってる場所ですねw



中の地酒コーナー、よく見たら大きいサイズのも売ってますねw最初は小さいサイズで揃えようと思ってたので大きいのを買うって頭にこなかったですw



赤城ダウンヒルのスタート地点(ヒルクライムのゴール地点)にもなってます。



総合案内所の店員さんがお土産ならこっちに行くと沢山あるよって教えてもらって行ってきました!
ここに来なければ峠プロジェクト関連を知らずにステッカーも集めてなかったかもw
下山するときもダウンヒルをのんびり下って行きました(`・ω・´)

ってことで次は榛名山編へ
Posted at 2018/08/15 08:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域
2018年06月24日 イイね!

もしかして勘違い??

同じBL乗りで足跡&イイね付けてくださったしろんちょさんのブログを見ていてアクセラ購入時に書かれていたグレード20Cが実は20Sなんじゃないか?と思い始めました・・・というのも同じBL型のを見てないというのが
ありますが・・・
それでネットで調べて見たら
まずステアリングのパドルシフトとDSC
この二つがぱっと見でわかった違いですかね



他にもここを見たらわかるというのがあればご教授ください!

Posted at 2018/06/24 12:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@LUXELAさん 自分は無所属候補の場合経歴とか推薦とか確認するようにはなりましたね(笑)」
何シテル?   08/31 21:23
KaZu@内田彩推しです。 ラブライ部員派(南ことり&近江彼方推し)です。 よろしくお願いします。 車歴はライフ→RX-7(FD3S)→アクセラスポーツ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

強化スタビの理解を深められるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:33:01
マツダ純正 ブレイスバー(B37F56A9XE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 18:48:34
BLEFW、初めてのビルシュタイン足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 02:18:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
まったり気長に自分好みに弄ってます(●・ 8 ・●) こだわるところはこだわって妥協する ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
LIFE乗りながら探してた車。当時頭文字Dにどハマりしててw周りから燃費が超悪いぞとかさ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
免許取り立てでの初マイカー、新車で購入 本当はMOVEが欲しかったけど親がホンダ党+ダイ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
次の車を探してる間に兄の同僚に前車を売る話でなかなか良い車がなかったので急かされて手放し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation