• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KaZu@内田彩推しのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

1G締め&足回り点検の1週間経過

1G締め&足回り点検の1週間経過この記事は、1G締めを施工してもらいました!について書いています。

先週1G締めと、足回りの総点検をしていただき1週間経った感想です!
今までよく感じていた振動や跳ね感が抑えられて脚がしっかり仕事してる感じですごく乗り心地がいい!
今まで車高調入れたり補強パーツを入れたら乗り心地が悪くなるのが普通だと思ってたのが嘘のようにしなやかになりこれが本来の乗り心地なんだと実感しました!あと空気圧をショップに任せっきりだったのも悪かったですね…まさか設定値からして入れすぎだとは思いもしなかった(笑)

そして数日が経ち足回りが馴染んで車高が下がり出した頃に一度は収まってたリアスタビリンクの異音が再び出だしてきてやはりリアスタビリンクの交換ははやいうちにしようと思いタイヤ館さんに相談
リフターで持ち上げて異音の確認をしてもらっていたら助手席側ののガタよりも運転席側の方が異音が大きく出てました🤔
先週こーづきさんに確認してもらった時はラチェットをかけて揺すった時に鳴ってたのは助手席側だけでしたが、スタビライザーにぶら下がるように揺すったら運転席側も異音が鳴ってましたね
まぁとは言えスタビリンクはブーツにダメージ入ってますし交換する予定だったので良しとしましょう👍
しかしエグゼのアジャスタブルスタビリンクは廃盤になっていて長い目で見たら在庫持ってるところ探してつけるより純正に手を加えて付ける方が良いと思い純正スタビリンクを手配しました!

あともう一つの半ドア警告の方は段差等でボディがよじれる状態になった時とかになると一瞬半ドアになるからまぁゆくゆくは対策しましょうか
Posted at 2023/08/26 17:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月20日 イイね!

1G締めを施工してもらいました!

1G締めを施工してもらいました!この記事は、BLEFW、初めてのビルシュタイン足について書いています。

去年の5月くらいのオフ会でたっくんさん伝いでこーづきさんにビルシュタイン車高調の事が伝わっていていつか見てもらいたいなーって思ってたら2ヶ月ほど前に機会がありましてTwitter(現X)の方でやり取りをさせてもらってお互いの予定を合わせて作業してもらいました!!
最初の予定では盆休みの頭に予定してましたが台風の影響で作業できそうになく盆休み終盤が天気持ちそうとの事でせっかく関東行くので前々日から群馬県入りして2日かけて上毛三山をドライブしてからこーづきさん宅に伺い作業していただきました!作業内容はこーづきさんのブログ参照でお願いします!

作業後の試走の時自分のアクセラがこんな限界走行できるマシンなのかとビビりながら手すりにしがみついてました(笑)
そのあとで同じコースを自分がハンドル握って走らせましたがアクセル踏み抜く勇気は出なかったです(笑)
しかし今まで毎日ハンドル握って運転してますが明らかにコーナリングが安定してタイヤが食いついてるのがよくわかりました!
あと今まであった嫌な跳ね感(もしかしてショック抜けかけてる?とも思ってました)も無くなり乗り心地も良くなり本当に同じ足回りなのか?と驚きを隠せませんでした!
そして帰宅の約370kmを効果を確認しながらのんびりドライブしましたが乗り心地の良さとハンドリングの良さはそのままに試乗段階から指摘があった後方からのカコカココツコツ鳴る音、実は2年半前の豊橋市→飯田市ドライブ中(飯田線沿いバッチ回収ドライブ)にヒットしたスタビリンクが原因だとわかりスタビリンクをゆくゆくは交換しなきゃと思ってた
(画像はGoogleストリートビューの浜松いなさJC周辺)


インカットした際縁石が見えてなくて乗り超えたあとピンポイントでスタビリンクにヒットして突き上げてたもよう

しかし帰宅中このカコカココツコツなってた音が全く鳴らない??
突き上げてガタが出ていたスタビリンクが1G締め後のハード走行で良い具合に戻った??はっきり理由がわからないので経過観察することにします!
それともう一つもう何年も前から走行中の振動等で半ドア警告(助手席ドア)が付いたりしてたのが(夏場は特にひどい。ひどい時は走行中ずっと半ドア警告が付いた状態)それが全く警告灯が付かなかった。何が原因で治ったのかさっぱりわからないけど予想では空気圧が高すぎたのを適正値に下げた事でタイヤが衝撃を吸収してボディの振動を抑えたから収まった??あくまで想像の域を出ないのでこちらも要経過観察です!

しかし移動距離はかなり長かったですが大満足の仕上がりになりお願いして良かったです!!

読みにくい文章になってしまいましたがここまで読んでくださりありがとうございました!!
Posted at 2023/08/20 17:35:06 | コメント(1) | トラックバック(1)
2023年06月17日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!6月17日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
REIZ TRADING LEDフォグ
KAWAGUSO LED LIGHTING MINI
不明 ポジションランプ
BRIGHTZ メッキドアハンドルカバー
MDee エンジンボタンカバー
不明 ショートアンテナ カーボン調
不明 マッドフラップ
不明 BMW Mシリーズ風ドアミラーカバー
不明 ライセンスプレートライト
不明 本革ハンドブレーキカバー
モデルノ ラ テール ヒートプロテクトシート
■この1年でこんな整備をしました!
↑上記パーツの取り付け作業
ヘッドライトウレタンコーティング施工
RECS施工
ドアスタビライザー もどき施工
ライセンス球交換
エアフィルター交換
ドライブシャフトブーツ交換
■愛車のイイね!数(2023年06月17日時点)
639イイね!

■これからいじりたいところは・・・
今のところはいじると言うよりは劣化してきた部分をリフレッシュさせていきたい。

■愛車に一言
まだまだ頼りにしてます!!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/06/17 16:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】

Q1. 他の「プレストン」や、「ホルツ」で使ったことがある商品があれば教えて下さい 
回答:・ボディプロテクションウレタンクリアペイント・サビチェンジャースプレー
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/18 02:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月06日 イイね!

オフ会!!

まだまだ参加募集中との事です!!
気になる方はぜひ!!
この記事は、M.A.O.C.主催オフ会やります!(3月)について書いています。
Posted at 2023/03/06 20:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@青なべさん 目安になるのでいいですね!
空気圧センサー付ける前は視覚的にタイヤ沈むまで気づかないですからね」
何シテル?   11/02 12:24
KaZu@内田彩推しです。 ラブライ部員派(南ことり&近江彼方推し)です。 よろしくお願いします。 車歴はライフ→RX-7(FD3S)→アクセラスポーツ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BLEFW、リジカラ装着車セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 06:09:26
強化スタビの理解を深められるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:33:01
マツダ純正 ブレイスバー(B37F56A9XE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 18:48:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
まったり気長に自分好みに弄ってます(●・ 8 ・●) こだわるところはこだわって妥協する ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
LIFE乗りながら探してた車。当時頭文字Dにどハマりしててw周りから燃費が超悪いぞとかさ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
免許取り立てでの初マイカー、新車で購入 本当はMOVEが欲しかったけど親がホンダ党+ダイ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
次の車を探してる間に兄の同僚に前車を売る話でなかなか良い車がなかったので急かされて手放し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation