• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまぞーのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

日産、新型コンセプトカー「Xmotion」世界初公開 北米国際自動車ショーで

日産、新型コンセプトカー「Xmotion」世界初公開 北米国際自動車ショーで日産が「2018年北米国際自動車ショー」で、コンセプトカー「Xmotion」を発表しました。「Xmotion」は3列シートのSUVで、2020年以降の日産ブランドデザインの方向性のひとつを示唆しているといいます。


Vモーショングリルは日本建築からヒント

 日産は2018年1月15日(月)、米国デトロイトで開催されている「2018年北米国際自動車ショー」で、コンセプトカー「Xmotion(クロスモーション)」を世界初公開しました。

「Xmotion」は3列シートのSUVで、日産は2020年以降の同社ブランドデザインの方向性のひとつを示唆しているといいます。詳細は次のとおりです。

・日産が採用しているフロントグリルデザインのVモーショングリルや、ブーメラン型ヘッドランプなど、ブランド独自のデザインシグネチャーを採用。

・日本建築からヒントを得たVモーショングリルは、グリルの幅と奥行きを確保。深みのあるカーボンカラーと高い光沢に。

・シャープなラインで構成されたブーメランヘッドランプは、ハイビームやロービーム、ターンシグナル、ポジショニングランプなど、すべての機能をひとつのユニットに統合。

・日本の伝統的な木工である「組子」のディテールやパズルから影響されたリアコンビランプは、ホログラム技術による視覚の錯覚を利用して見せる手法を採用。

・U字型のハイライトが入る面構成を持つボディサイドは、フロントフェンダーからリアフェンダーまで滑らかにフローを表現。

・長いホイールベースと4つのコーナーにタイヤを配し、若いユーザーのライフスタイルに対応できる「4 + 2」のレイアウトを実現。

・3列に並んだ独立性の高い座席は、2組のカップルと子供やペットなどにも最適な空間を提供するように設計。

・補助席を確保するために、収納式の「ルーフトップボックス」を搭載。「ルーフトップボックス」はバッグやレクリエーションツールを収納するのに十分なフレキシビリティと、走行時の空力性能を両立したデザインに。

 日産のグローバルデザインを担当する専務執行役員のアルフォンソ・アルバイサさんは、「『Xmotion』では、ニッサンインテリジェントモビリティの、より堅牢で力強い側面を追求しました。大胆でパワフルな形とどこにでも走って行けるようなタフなプロポーションは、現代的な手法で昇華された日本の伝統工芸の要素と鮮やかなコントラストとなっています」としています。
Posted at 2018/01/17 17:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年06月28日 13:11 - 13:49、
21.57 Km 38 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ2個を獲得」
何シテル?   06/28 13:49
あまぞーです。よろしくお願いします。 日産車は、このNOTE e-powerで4台目。初エコカー。 ガソリン代高騰の昨今、果たしてどこまで燃費延ばせるか。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 1213
14 15 16 1718 19 20
21 2223 24 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

良い年を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 20:26:41
聞いてないよー(。>д<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 15:51:16
くまトモさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 22:31:48

愛車一覧

日産 ノート e-POWER AMAZOO号Flash (日産 ノート e-POWER)
日産 ノートeパワーに乗っています。 オッサンです。 愛知県に住んでいます。 パーツ少 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation