• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきおGO!@横浜のブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

ブーストが・・・><

今日は朝から箱根経由、御殿場のこちらへお邪魔していました。



そう、Prova Engineeringさんです。
去年、エキマニ・フロントパイプ・ブーコン取付をお願いして以来、
大変お世話になっています^^

何故お邪魔したかというと・・・



恐怖のブースト0.5病、いや0.3病(!)に掛かってしまいました><
常時ツインにして味わった爆発的な加速がどこかに行ってしまいました。
街中では殆ど0.0であります(涙

先週、お友達からの継承品数々を取付完了、
MOMO Jet+K2パドルシフトを導入しました。
小径ってこんなに楽しいか!って昔レオーネでMOMOを付けた時の感動を思い出し・・・
油音・油圧メーターは、いつ必要なのか?
ペダルとアルマットで嫁が助手席にも乗らない仕様となり、
でもブースト計は街中ではほぼ動かず・・・
近所のおばさんノーマルカッパーBEにも負ける状態であります・・・

 

HPでも色々と書かれている通称0.5病、
色々可能性があって、特定は難しいようです。
ソレノイド・アクチュエーター・ブローオフ・エアフロ・ホース類の亀裂・セカンダリータービンの破損などなど、これを全部潰したら大変なことになります。

手始めにホース類を交換してもらいながら状況を診ていくこととしました。

まだまだ乗り続けるので、気長にやりたいと思います・・・
Posted at 2010/06/05 14:39:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月10日 イイね!

稀色のカウンタック、箱根にて

稀色のカウンタック、箱根にて早起きしてしまったおっさんは突然箱根方面に行きたくなり、朝6時半に出発。
大観山に着いた時は既に8時で駐車場はほぼ満車、これ見よがしのランボルギーニ、フェラーリがあちこちにいての人だかりで何ともいえない雰囲気であったので早々に退散、
芦ノ湖スカイラインに向かった所、写真の稀色のカウンタックに遭遇しました^^
色・ホイール・タイヤ、全てが渋いな~!攻撃的な素晴らしい音でした。

スーパーカーブーム当時は見た事が無い色ですが、オリジナルカラーかな!?

大観山の今どきランボルギーニとは全然違う雰囲気にグイッと引き込まれました^^
Posted at 2010/04/10 17:15:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

レガシィBLのタクシー in ヨルダン

レガシィBLのタクシー in ヨルダン火曜に出発して、今日無事帰ってきました。
関空に飛んで、ドバイ経由ヨルダンの首都アンマンへ・・・
飛行機に乗ってるだけで15時間掛かりますが、そこに味のある日本車たちがしっかりと生息しています^^
空港から市内へ行く間にはレオーネスイングバックとかジャパン時代のスカイラインTIとかを目撃、
昨日仕事が終った隙にホテルの外を歩いたら、目の前にBLのタクシーが!
運ちゃんが「どこに行く?ぺトラ(遺跡)までどうだ?」と話しかけてきたので、
「自分も同じクルマに日本で乗ってるんだよ!」と話しかけて1枚写真を。

その後、グルッとホテルの近くを15分くらい歩いて、こんな感じです^^
https://minkara.carview.co.jp/userid/287588/car/181606/1907244/photo.aspx

じっくり回ったらとんでもない掘り出し物が出てきそうであります♪
クルマ、大事にしなくっちゃね~。
Posted at 2010/02/27 23:04:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

カッパーオレンジのCB400♪

カッパーオレンジのCB400♪いつも何かとお世話になっているタイヤセレクト町田店さん、
そちらの店長さんが何とCB400のカッパーオレンジに乗っておられるのであります^^。

「カッパーオレンジに塗りました」との話は伺っていたのですが、今日初めてその勇姿を拝見しました。
うーん、これは素晴らしくカッコイイ!渋すぎ、感動でした♪

その後SC Labo愛川ではBHカッパー乗りの方と遭遇、カッパーづいた1日でありました^^
Posted at 2010/02/07 19:53:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

ヨルダンのレオーネ^^

ヨルダンのレオーネ^^久々のブログです。1年2ヶ月ぶりにヨルダンに出張してました。
日曜日の夜に出発し昨日の晩帰国、慌しい出張で、今回は車の写真を撮る暇も殆ど無かったのですが、客の事務所の直ぐそばにレオーネが止まってるのを発見!
前回は目撃のみでしたが今回撮れました^^
海外で活躍するその姿は非常に美しく素敵でした♪

他にはオレンジ色の初期型シビック、AE70カローラなども目撃しました。
日本人もモノを大切にしなくっちゃ、バチがあたりますね!
Posted at 2010/01/30 22:54:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カッパーオレンジBE、復活しました。 http://cvw.jp/b/287588/48080689/
何シテル?   11/11 20:04
2003年よりカッパーBEに乗っています。 この所2ストバイクにうつつをぬかしています。 2010年に手に入れたMVXで、再びバイクにのめり込んでしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Car Craft(カークラフト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/14 13:49:05
 
アルミホイール修理 Car Reuse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/05 22:55:11
 
Prova Engineering 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/05 21:42:54
 

愛車一覧

ホンダ MVX250F ホンダ MVX250F
3台目の2スト、3気筒であります。 欠陥車といわれて2013年で30年の悲運の名車!? ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003.4~現在 BDが悲惨な結末だったので、プレオ?とか一瞬考えましたが、稀少なカッ ...
スズキ RG50E スズキ RG50E
2013年3月購入。1983年に初めて買ったバイクと全く同じRG50E6型黒、走行僅かに ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
2004年5月、不動車(走行1600km)を突然1万円で落札、 張り切って消耗品は全て新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation