• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月03日

5月ドライブ

 例年通りなら5月って自動車税の支払いもあるし、前半に長距離走ったらあとは大人しくしてるでしょ、と思ってたんですが全くそうはなりませんでした。

・5月1日
 元号変わって一発目だから、「令和」の御朱印が欲しいと親が言うもんだから久しぶりに横に親を乗せて三千院。
 御朱印といえば、また八十八か所回りたいなーなんて思いました。前回回ってからもう1年経ってしまってるので、1年に1回くらいは回りたいもんです。そうポンと行けるもんでもないし、僕でも1週に6日かかっちゃいますが……。

・5月2日~5月6日
 毎年恒例となった岩国基地フレンドシップデー。
 福井から岩国は片道600キロあるわけですが、今回も毎度のごとくほぼ下道だったのでいろんな人に「バカじゃない?」と言われる始末。

 5月2日深夜に出発して夜通し運転、岡山手前で仮眠を取って第一の目的地笠岡空港へ向かいます。
 あまり名前が知られていない空港なんですが、いわゆる「農道空港」ってやつで定期旅客便はありません。12月に開かれる航空祭的なイベントの決起集会みたいなイベント(よくわかってない)をやってて、その時にレッドブルエアレースチャンピオンの室屋さんがやってくるとのことでイベントに行きました。
 室屋さんはフレンドシップデーでもフライトをするのでその移動中にって感じでしょう。



 ちなみにいつもは入れない滑走路内もこの日はズカズカ入っていけるのでちょっと楽しかったですね。解放されているし、入ったらいけないわけではないのですが、ちょっと悪いことをしている気分でおっかなびっくりでした。当然ながら飛行機の着陸があるときは出ないといけませんが、それまでちょっとの時間のお楽しみ。



 室屋さん、着陸して離陸するだけで機動飛行しないって言ってたのに……。それはデディケーションパスって言うんですよ……。




 続いて広島空港へ。初めて撮影したせとうちSeaPlanesのコディアック100。見ての通りフロート付きの水上機です。ちょうど訓練のようですね。しばらくタッチアンドゴーを繰り返してました。

 ここからは高速で一気に岩国まで行って、コインパーキングに止めます。
 毎度恒例となった「ホテルタイムズ(部屋持込)」です(笑)





 4日は前日予行。参加予定だったブルーインパルスは機体の問題で6月まで飛行中止にされてるので今日はまぁ余興です。
 今年はF/A-18ホーネットと、C-17グローブマスターⅢのデモチームが来ているので、当然そのデモ予行も見てましたがあれは基地の中から見るもんですね。









 F/A-18、F-35、F-16と米軍戦闘機3機種のデディケーションパス揃い踏み(笑)
 PACAFのF-16デモチームさん、ハイスピードパスやったときに張り切りすぎて聞こえちゃいけない音聞こえましたね。ドンッって。実際に音速は超えていないでしょうが、機体のどこかを流れている気流が音速を超えて衝撃波っぽい音を鳴らしちゃったみたいですね。
 グロマスのデモも大きな機体を振り回していたもんだから圧巻です。
 来年も来るはずですがコミケと被るっぽいのでちょっとお悩み中。ここで買えるアメリカのコーラやスタバドリンクなんかをまとめ買いして夏前の飲み物にしてるんですが。。。


 基地内で見かけたお車、フォードのF-350。このゴツさでしかも後ろにけん引してるとか迫力しかなかったです。
 ついでに米兵さんはどうも3レガを乗っていらっしゃる方が多いようで、5レガまず見ませんでしたし、4レガも少数派。その代わりに





 3レガいっぱい!

 そのまま夜通し走って途中で仮眠を取り、翌6日帰着です。往復1185キロでした。


・5月11日

 単純に名古屋往復(笑)
 親がイオンに行きたいっていうもんで各務原に連れて行ったらついでにイケアもって言うもんだから結局そうなった。別件で自分の用事もちゃっかり済ませましたとも。

・5月17日~5月20日

 出発は金曜の夜。用事を済ませて出発。富士スピードウェイであるレガレヴォセッションズ2019に参加するためです。
 レガシィ乗ってるなら一度くらいは行きたいと思いつつ2年が過ぎたので、3年目の今年は必ずと思ってたら、5月だったのでちょっと考えましたがまぁ行かずに後悔するよりは行って後悔したほうがいいでしょうと。
 ルートはいつも通り高山を通って長野まで行ってからの高速。
 今年は山梨の友人と遊ぶ予定も組んだので、甲府まで。
 インスタ映えする写真をたくさん撮りたいねーなんて話をしてたら、



 まぁ……この写真がツイッター映えしてしまったわけで。
 おかげ様で会場でTwitter聞かれたときに「ドクターヘリでバズってた人です」でだいたい通じてしまったわけですが。

 この日は富士宮行ってさわやか食って、白糸の滝と河口湖周辺観光して、また甲府に戻って焼肉食って友達と別れ、再び河口湖行って車中泊。近距離の移動が続きますな。



 レガレヴォセッションズ当日はBOXER PHASEⅡさんの3レガ並べに混ぜていただきました。青BH集団5台の端っこにちんまりといた、クソデカレンズとかウクレレとか乗っけてた人です。
 車よりレンズのほうが目立ってましたがまぁいつものことなんでもう慣れました(笑)

 閉会後は8時すぎまで居たでしょうか、同じ青BH乗りのTwitterのフォロワーさんたちと話してたのでもう真っ暗でしたね。
 結局長野まで走って一泊。

 翌日は有給消化も兼ねた平日休みだったのでのんびり帰りましょうということで、平湯温泉に入ってました。


 平日朝9時の貸切露天風呂最高です(笑)
 源泉かけ流しで、入浴料も300円(寸志)という破格の安さ。
 併設するカフェみたいなところで朝食セット頼んだら大好きな朴葉味噌が出てきてとても気分がいい月曜日でした。
 岐阜長野の温泉が大好きな僕、とても満足。





 帰り際に天気も良かったし何枚か写真撮って帰りました。2枚目なんかはお気に入り。
 今回は1102キロでした。うーん走ったねえ。

・5月24日~5月25日

 もともとどこにも行く予定がなかった週だったんです。
 というのも、5月は見ての通り毎週どこかへ行ってたので、金欠だし遠出は避けようと思ってたんです。
 元を返せば1日前の23日木曜日。僕の知り合い(岡山県民)が土曜東京へ行くとのこと。土曜の東京と言えば、令和初の国賓としてアメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏が来日する日。つまるところ、来日するのに使われるエアフォースワンを撮りに行くそうです。
 もともと行くつもりのなかった僕ですが、どうも天気は晴れるそう。

ぼく「ご一緒してもいいですか?」

 ということで突発で決まった東京行き。今回は知り合いの横乗りなので、合流場所の関ケ原までの自走です。
 帰りは予定が合わなかったので新幹線と在来線組み合わせ。

 ギリギリまでどの滑走路に降りるか定かではないという、ギャンブルにも見た緊張感があるのは飛行機の現場では初めてでしたね……。でも航空無線から「エアフォースワン」のコールサインが聞こえた時は感動しました。





 羽田空港のRWY23にランディング。着陸後は予備機を撮ってから空港へ。





 トランプ大統領はすでに都心へ向かっていたので、撮影は可能でした。
 これ撮って日暮れ、そのあとは品川から新幹線ですぐにとんぼ返りでした(笑)
 観光の一つもしないのがいつも通りですね。


 ということで5月は以上でした。6月はちょっと走行距離減らしたい。。。
ブログ一覧 | 近況ドライブ報告 | 日記
Posted at 2019/06/03 21:20:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

週末に200キロ以上走らないと気が済まない人です。中身のことは全く知識がなく弄れないので外付けのパーツばっかりつけてドレスアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHレガシィが故障により廃車となったため導入。 購入した当時のガンメタ塗装がすでに禿げか ...
スバル サンバー スバル サンバー
前会社の社用車。 0キロ→85801キロ
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーとして、BE型を購入予定だったものが、エンジンの調子が悪く、修理すればか ...
スバル BRZ スバル BRZ
我が家のセカンドカー。メインの使用者は嫁なので基本ノーマル

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation