• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたんしゃなたんのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

さらばWRX その5

さらばWRX その52021年11月25日、『文ちゃん』のオイル交換に出かけた妻。
行き先は、俺の車を買った高速インター近くの販売店。
軽なら880円、WRXでも1300円でお釣りがくる安さ。
一体どんなオイルを入れんだろう?工賃は?、廃液処理は?と不安になるけど、背に腹は変えられない。

ついでに買い物をして帰ってくると、夜勤明けで、ぼーっとしている俺にこう言った。

「車、見つけた」



実は、条件を1500ccクラスまで下げたので、かなり候補の範囲が拡がっていた。


候補は2台。

1台はCR-Z。
(そうですかぁ、まだ走りたいですかぁ。おとなしく軽とか日産マーチとか乗る気はないですかぁ。)
年式がちょっと古いハイブリッドの車。
ハイブリッドって何?

もう1台は色のキレイなセダン。
仕入れたばかりでまだネットにもあがっていないという。
なんだ、箱っぽいのは嫌とか言ってたけどセダンでもいいんじゃん。
CR-Zより年式が新しいけど、どちらも査定額が落ちる10万km手前で売りましたって感じ。

とりあえず、翌日見に行くことに。















Posted at 2021/12/07 19:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月03日 イイね!

さらばWRX その4

60過ぎのおばちゃんが、5速マニュアルのインプレッサWRXに乗っている。
あの重たくてデカくて小回りきかない車を、さだまさしのCDをかけながら狭い駐車場に器用に入れる。

それだけで、

会社ではお客さんが、「あれ誰の車?、すごいの乗ってるねぇ」と声をかけられるし、
かかりつけの病院の横の薬局のおじさんは「来ると音ですぐわかるよ~」と笑ってくれる。

『文ちゃん』に乗っていることは妻にとっては一つのステータスだったと思う。





今年の5月の点検でラジエーターから水が漏れていることがわかると、いよいよ『文ちゃん』を手離すことが現実味を帯びてきた。




「『文ちゃん』売れるかなぁ。値段つくかなぁ。やっぱりもう少し乗ろうかなぁ。」

毎度のことながら、乗りたい車が見つからないのと『文ちゃん』への愛着で、ズルズルと先延ばしになっていく。


しかし『文ちゃん』は11月に入ると、ニュートラルでもクラッチを繋ぐと異音を放つようになっていた。

そしてついに


決断の日がやってきた。






















Posted at 2021/12/06 08:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月02日 イイね!

さらばWRX その3

次は何に乗ろうか、と言っても妻の乗りたい車の条件てのがなんともはや…。

条件その1
3ナンバーであること。
3ナンバーでなければ車じゃないらしい。
俺の車、軽なんですけど(T^T)

条件その2
日産は嫌。
日産の車には絶対乗らない。
俺の車、日産なんですけど(T^T)

条件その3
ワゴンタイプの車は嫌。
営業の車に見えるじゃん。
乗ってる人ごめんなさい。悪気はないんです。多分。m(_ _)m

条件その4
ワンボックスの車は嫌。
業者の車に見えるじゃん。
乗ってる人ごめんなさい。悪気はないんです。多分。m(_ _)m

条件その5
箱っぽいのは嫌。

…何言ってんだこの人?

そういえばWRXの前の車「FTO、Go!(C.V.緒方恵美)」だったな。
( ̄▽ ̄;)


最初っから乗り換える気なんか無いじゃん。

そんなこんなで、結局「文ちゃん」を乗り続ける。

しかし、そんな日々も永遠に続くわけがなかった。




Posted at 2021/12/03 20:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月30日 イイね!

さらばWRXその2

「『頭文字D』のおかげでインプレッサ全般の保険料があがった」
とブーブー言ってるわりに、自分の車に『文ちゃん』と名付けた妻。

その『文ちゃん』も長年乗っていると、さすがにあちこちガタがくるわけだが…、妻も50を過ぎると「膝が痛い~」と言うようになり、疲れてくるとあからさまにクラッチの繋ぎ方が雑になってきた。
『ガラスのクラッチ』とウワサされるこの車には結構なダメージ。
交換直前には、3速で踏み込むとクラッチがダダ滑りしてエンジンが唸りをあげるようになってしまった。(あまりのうるささに前を走る車が煽られたと思って車線変更してしまったのは申し訳ない)




オイル漏れとかも何回もあったけど、そのうち5速に入れるとシフトレバーの下から擦れるような音がするようになった。

いつもならソッコー修理工場に駆け込んむんだが、金銭的問題が…。
走りそのものには問題ないようなので、だましだまし乗ることに。

交差点の真ん中で止まるまで乗るんだ~♪と妻。
いや、さすがに迷惑だから…、と笑っていたんだけど、次は何に乗ろうかなぁ、と冗談ぽく言うようになった。













Posted at 2021/12/02 07:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月29日 イイね!

さらばWRX その1

妻が約20年乗ったWRXを手離すことになった。
今はもうなくなってしまったけど、国道沿いの小さなお店の試乗車だったヤツを210万円で譲ってもらった。

動かなくなるまで乗るんだ~♪
と妻。

独特のエンジン音がお気に入りで、ホイールも車高も吸気も排気もいじらず、どノーマルのまま20年。
買った当時400㎞ほどだった走行距離も18万㎞を超え、妻も今年で64になった。

小さな擦り傷はあるけど、大きな事故も無く、少しでも気になる所があると昔から世話になっている修理工場へ駆け込んだ。

おかげで今まで走り続けてくれた。






Posted at 2021/11/30 21:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

たんたんしゃなたんです。よろしくお願いします。 このところ、車種に関係なくカーステ(スピーカー)、デッドニングの記事を読むためにお邪魔しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換(最終章)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:25:06
フロント用スピーカーバッフル作成 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 18:16:52
フロント用スピーカーバッフル作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 18:16:36

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
東武東上線の大山の養老乃瀧だよね。
マツダ アテンザセダン アテンザなので「テンちゃん」 (マツダ アテンザセダン)
妻の車。スバルインプレッサWRXから乗り換えです。 オーディオの使い方がわからないらしい ...
スバル インプレッサWRX 文ちゃん (スバル インプレッサWRX)
あと3年は乗りたいとか言ってるんだけど( ̄▽ ̄;) 結局4年頑張ってくれました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation