• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月29日

またまた活動開始

またまた活動開始 昨日からなんですが、桜島が元気です






鹿児島のど真ん中に位置しシンボルなんですが、爆発して喜ばれるのは、観光客の皆さんとお土産屋さんだけ?


風向きによっては



※4月の画像です

こんなになっちゃいます。


しかし、猛暑+降灰 たまりません


自然の力って、凄いですよね。(涙
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/29 20:55:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我慢出来ずに
白二世さん

通院後にプチツーリング🚗💨☺️
ちゅん×2さん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

ありがとうございます!
shinD5さん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2008年7月29日 20:57
関東は毎日夕方になると土砂降りですが、鹿児島に比べるとはるかにましですね。
大変でしょうが、自然には勝てませんから・・・
コメントへの返答
2008年7月30日 18:45
それも温暖化現象という自然の力?なんですかね、昔はこちらも夕立が降っていましたが最近は無いです、でも色々と水害も発生していますね、御気をつけて下さい。

鹿児島に住んでいる以上は仕方ないと諦めてはいるんですが、困ったもんです。(笑
2008年7月29日 21:16
一度は見てみたいと思っていますが 生活されている方にとっては大変な事ですよね~
(^_^;)

春先の黄砂の時期なんか さらに大変そうですねぇ
( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2008年7月30日 18:47
桜島は噴火しないと鹿児島では自慢の山なんですが、噴火すると頭にきます(笑

黄砂も混じってきた時には、もう最悪でしたよ~
2008年7月29日 21:17
雨は降っても乾いてくれますが灰は・・・
地元の方は苦労されてるんでしょうねぇ
コメントへの返答
2008年7月30日 18:53
少しの雨は最悪で灰が流れず、もう汚いですよ(笑
ドシャ降りになれば最高なんですけど
九州では雨が降りませんね~

関西、関東では災害も発生しているみたいですが

多治見、今年も凄い暑さですね39度・・お互い気を付けましょう。

2008年7月29日 21:22
ひぇ~これが、ナイトオフで聞いた灰ですね^^;
洗車大変そうです~
コメントへの返答
2008年7月30日 18:55
みっちゃん、興味心身の降灰ですよ~

洗車も大変ですし、オープンなんて絶対無理ですよ(涙
2008年7月29日 21:36
これは固まるんですか??
下手に洗車したら傷だらけになりそうでんなぁ・・・
男桜島!!夏の暑さなんかになけるなぁぁぁぁ!!!
ボクには冷房がついているぞ???(*^^)v
コメントへの返答
2008年7月30日 19:00
雨が中途半端に降ると最悪ですが固まるまでは無いですよ、小さい噴石ですから拭きながら洗車したら、キズだらけになりますので、洗い流します。

ああ、思い出しました鹿児島は家庭用エヤコンの普及率は全国一なんですよ(偉い??
2008年7月29日 21:39
桜島は近くでも遠くでも
絶景でした。
しかし、生活となると大変ですねー
この灰で運転したら
むき出しエアクリは怖そう。
コメントへの返答
2008年7月30日 19:06
爆発しなければ、鹿児島のシンボルでもあるし自慢の山なんですが(笑

幼い頃は家の雨どいの掃除当番でしたし(笑

昔からすると降灰も少なくなってはいるんですが、さすがに自分のエヤクリも考えないと

また遠のく~~~(涙
2008年7月29日 22:04
昨日のニュースで爆発している事を知りました。
大変さ、お察し致します。
コメントへの返答
2008年7月30日 19:08
熊本でも放送されたんですか

4月オフも桜島には行けず、秋オフのコースも再考しなければいけないんですかね~

色々と困った山です。
2008年7月29日 22:11
朝からすごい噴火でした。

青空に黒雲があると,ドキッとします。

でも雨が降りませんね。

今日は鹿児島市内の一部のみが降ったようですが・・・。
そろそろ一雨ほしいところです。
コメントへの返答
2008年7月30日 19:13
そちらからは、正面になりますよね
2回ほど爆発したみたいですね~

真っ先に風向きを確認しましたよ(笑

もう、かんかん照りの毎日、予報では今日の夕方から降ると言っていましたけど  降りませんね~
2008年7月29日 22:12
火山灰といえば、学生の頃ゼミの相方が鹿児島から引っ張ってきた屋根の塗装が剥げた車に乗ってたのを思い出します(笑)
火山灰は塗装に悪いって聞きますけど対策はどのようにされてるんですか?
コメントへの返答
2008年7月30日 19:17
確かに屋根の塗装が剥げた車もいますね、福岡で開催されるオークションでも鹿児島の車は評価が低いらしいです
から

対策ですか、屋根付き車庫とワックス洗車くらいですよ~(涙
2008年7月29日 23:24
夏は風がこちら方向にめったに吹かないんですが、今日、何気にフロントガラスに灰が付着してるの発見しました。
最近の活動状況を見ると、洗車が億劫になりますね~(涙
コメントへの返答
2008年7月30日 19:21
大隈半島か薩摩半島どちらかが被害地域になりますよね~(笑

洗車も、この暑さじゃ本当に億劫です
よね~

沈静化する事を祈りましょう。
2008年7月29日 23:42
何年か前に、火山灰で半分埋まった鳥居を見に行きましたよ。
北の地震に南の噴火、なんか動きが不穏で嫌ですね。
コメントへの返答
2008年7月30日 19:26
桜島に行かれたんですか、黒神の鳥居ですね

大正3年の大爆発の時です、その爆発で櫻島と鹿児島がつながったんですよ

昨日の水害といい、本当に自然災害が続きますよね、嫌な感じです。
2008年7月30日 1:00
最近、活発化の傾向にあるとは聞いてましたが、凄いですね。
恐るべし自然の猛威!

猛暑の中での火山灰処理が大変そうですね。
ガンバってください←としか言えないっす・・・
コメントへの返答
2008年7月30日 19:30
ここ数年、沈静化していたんですが今年の4月位からまた活動が活発になっています。

車の洗車もですが自宅の雨どいも凄い量の灰だと思います(涙。。。。

今度の休みは猛暑の中、掃除か~
2008年7月30日 8:19
大変ですね~

車が汚れているとイライラするたちなので、私は鹿児島では暮していけそうにありません(笑)
コメントへの返答
2008年7月30日 19:34
お心使い、ありがとう御座います。

車だけじゃありませんよ、洗濯物に屋根の雨どい、サッシのレール 等、等

自分も熊本に引越そうかな~(笑
2008年7月30日 10:56
猛暑と降灰の経験ある土地の私も解ります。

雨でも降ったら…

外出時は気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2008年7月30日 19:37
雲仙は、もっと凄い被害でしたよね
自然の驚異ですよね

道路も滑りますし 大雨が降るのが一番なんですが、降りすぎても危ないですし

調和のとれた自然が良いです。
2008年7月30日 18:18
なんだか大変そうですね。
レベルが2~3になったそうで。四国では黄砂位しか経験はないです。
雨降ったらマダラになりますね。洗車だけでも大変そう。
気を付けて下さいね!
コメントへの返答
2008年7月30日 19:41
4月に続いて2回目のレベル3です

黄砂も大変でしたよね~
灰も雨が中途半端に降ると最悪です

オープンにも出来ませんし(涙

鹿児島に住む以上は我慢します(笑
2008年7月30日 21:17
灰は困るでしょうね~(´_`。)

篤姫で鹿児島、桜島大好きですが噴火は・・・

負けないで下さい(笑)
コメントへの返答
2008年7月31日 20:52
nockersさんとお会いした時は綺麗な山でしたよね

爆発するともう最悪の山です(笑

地元ですので仕方無いと思っています

プロフィール

また、御会い出来る日を楽しみにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
みんカラ活動休止中です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation