
少し前の話になるのですが、アクアライン経由で千葉県を走ってきました。
高槻は千葉の出身なのですが、まだ行ったことのない場所も多く、今回はそのひとつである「千葉フォルニア」をメインの目的地に据え、海ほたるにて前泊。
日の出とほぼ同時に海ほたるを出発し、千葉県へ上陸。
千葉フォルニアは千葉県袖ケ浦市の海沿いにある、
カリフォルニアさながらにヤシの木が並び立つ直線道路のことで、この界隈の住人であればご存知の方も多いと思います。
天気も良く、こりゃ良い写真が撮れそうだと思いながら、「千葉フォルニア」に到着してみると・・・・・・
海沿いの1車線が完全に封鎖されている!!
これでは路肩に停車もできず、まして「映える」写真など撮っている場合ではありません。
辛うじて対向車線は2車線状態が保たれていたので、ササッと何枚か撮影し、その場を離れました。
推測するに、この場所が「映える」と評判になったことで車・バイク好きが押し寄せ、写真を撮ったり
オフ会を開催(!)したりすることで、この道の先にある「袖ヶ浦海浜公園」の利用者や近隣住民から苦情が出たのではと思います。
高槻もこの趣味を始めてから、雰囲気の良いところで車を停めて写真を撮ることも多くなりましたが、他の交通を妨げたり、他人に迷惑のかかることが無いよう、考えられる限りに配慮をしております。
悪質な撮り鉄問題など、界隈は違えど趣味の世界で迷惑行為が問題となったとき、正直に言って対岸の火事だなあと傍観していたのですが、今回のように魅力的な場所がこれ以上奪われることの無いよう、より一層気を使っていかないといけないなあと感じました。
Posted at 2018/11/16 16:00:25 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記