• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

一段落・・・(フゥ

一段落・・・(フゥ 久し振りのアップです。
やっとこ一段落つきました。

新居の方はそれでも正月中に何とか片づいたのですが、問題はそれまで住んでいた旧居の片付け。何せ1月中に引き渡しで、家の内外には不要品の山(汗

毎週土日の度に捨てる算段をしに行っては、ゴミ袋を何十枚も使い切ってきます。はっきり言って、新居の引っ越しの方が全然楽です。

今はリサイクル法でゴミ出しも難しくコストもかかるようになってしまいました。今回の引っ越し騒動で、新居への引っ越し代と同額以上の費用が、不要品処分でかかってしまいました。これは予想外に痛い!

おまけに保険料の年払いがあったりガス工事の支払いがあったり、我が家は貧乏のどん底にいました。まるも家でこれほどお金が無い事はかつて無かったくらいでした。(今も金欠は続いてますが・・・

ま、色々ありましたが、やっと先が見えてきました。
今は外構の塀を作ってます。
カーポートとアプローチは昨日やっと完成。
塀ができれば、とりあえずは終了ですね。


先週の日曜日、今まで住んでいた家とお別れをしてきました。
子供の頃からの思い出が詰まった家や庭を見ていると、やっぱりこみ上げてくる物があります。

仕事も相変わらず余裕が無く、やっとこパソコン立ち上げてる状態ですが、少しは新居を味わえる時間ができるかな。

写真は自分の仕事(遊び?)部屋です。
何もないのが、自慢です(爆
ブログ一覧 | 家を建てるぞ! | 日記
Posted at 2009/01/31 18:34:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

ABARTH595の暑さ対策
shimookaさん

この記事へのコメント

2009年1月31日 18:37
素敵な部屋ですね。
私の部屋には色々な物がいっぱいです(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月31日 18:42
はやっ!

ども♪

いっぱい捨てましたから(爆

これがいつまで保つのでしょう。
何も置かないようにするのって、難しいですね。

暫く部屋を狭くするようなものを返るお金がないのが、不幸中の幸いです。
2009年1月31日 18:43
良い感じの部屋ですね!

仕事用とプライベート用のPCが2台ですか?
羨ましいです。
プライベート用のPCで色んな事やっちゃうんだろうな!
( ̄∇+ ̄)vキラーン
コメントへの返答
2009年1月31日 18:54
おおお!
流石まおうさん、チェックが鋭い!

実は、片方がネット専用でデータを極力保存しない用、もう片方がネットに繋いでない仕事用です。もう一台、お遊び用が欲しいのですが、贅沢ですね(汗


何とか自分好みの部屋になりました(^^
2009年1月31日 19:29
まだ、引越しにテバッてたんですね。
お疲れ様です。
そうかぁ、不用品の始末。あいた時間に少しずつやってくと相当時間かかりますもんね。
お疲れ様です。

しかし、この部屋は落着きそうに仕上がりましたね。
何も無いときは雰囲気いいけど、意外と物を入れると部屋に合わなかったりしますが、これはマッチしてますね。
モニターには赤い車が写ってませんか?
コメントへの返答
2009年1月31日 19:49
どもども♪
やっと終わりました(汗
不燃ゴミと不要になった古い電化製品と、家具類、本当に処分が大変でした。

えへへ・・(^^
物を入れるとやっぱり雰囲気が壊れてしまうので、極力物は少な目にしました。実際はそれでもゴチャゴチャしてるんですが・・・(汗

モニターに映ってるのは、4年前のモーターショウで撮影したアストンマーチンバンテージです。
2009年1月31日 19:56
遊び部屋があるなんて、いいですね。w
うちは、自分の部屋がありません。(泣)
コメントへの返答
2009年1月31日 20:15
あ、ご無沙汰してます(^^v

もうね、嫁と子供というお宝から見放されると、勢いこうなってしまいます(爆

寂しいなぁ・・・(涙
2009年1月31日 20:24
おおぉぉ

いよいよ生活感が出てきましたね。
いいすねぇ、化粧天井。。。
コメントへの返答
2009年1月31日 20:45
あ、リメさんご無沙汰してます。
ありがとうございます。
ようやく自分の城らしくなってきました。

松の天板、やっぱりやって良かったです。落ち着きますね(^^
2009年1月31日 21:03
いいですねぇ~
いいですねぇ~
と二回も言ってみるww

我家は建て替えられないので大模様替え実施中でありますww
コメントへの返答
2009年1月31日 22:50
ありがとうございます~(^^
一生の内で多分最初で最後の自慢をさせてくださいな。

まさちんさんだって、あと10年もすればそんな話も出るでしょう。

オイラがまさちんさんの歳には・・・無職だったし(汗
2009年1月31日 21:18
新居!って感じですねー。
広い広い。うらやましすぎます。

今私家族は駅近くのマンションに住んでますが、去年ぐらいから一戸建て新居への引っ越しを検討中です。
…といっても、広告みたりするぐらいで何にも進んでないんですけどね^^
コメントへの返答
2009年1月31日 22:56
どもども!
群馬で家建てるんなら、我が家の建設やさんをお薦めするんですが。

こちらには戻られないですよね。


実は私も去年の今頃は、展示場を回り始めたばかりでした。本当に家を建ててしまうなんて夢にも思ってませんでした。不思議な気持ちです。
2009年1月31日 21:19
w(゚o゚)w オオー!

素晴らしいっす♪

まだ諦めるのは早いよ!
コメントへの返答
2009年1月31日 23:11
ありがとうございます。
今でも信じられません!

そうですね。
思っても見なかった新居の夢が叶ったのですから、次の夢もあると信じましょう。
2009年1月31日 21:58
(・∀・)ニヤニヤ


オイラはモバイルPCが( ゚д゚)ホスィ…


気がつけば我が家も築10年です。。。


外壁と屋根ナントカシナキャ(滝汗

コメントへの返答
2009年1月31日 23:14
そう、小型高性能のモバイルが欲しいです。安くならないかな。

今はいいのですが、この先どのくらいでメンテナンスかけるのか想像もつきません。

外壁の塗り直しは意外と早そうな話ですので、心積もりしてなきゃ(汗
2009年1月31日 22:40
素晴らしい部屋ですね~

おいらの部屋は未だに物置部屋状態です。。。
もうかれこれ5年・・・
コメントへの返答
2009年1月31日 23:23
ありがとうございます(^^

なんといっても、家族が少ないもので、何とか自分の我が儘が通ってますが・・・。

正直、まだ片付け終わったとは言い難いのですが、このまま何となく住んでいっちゃうんでしょうね。
2009年1月31日 23:20
自分が落ち着ける空間がある事は幸せな事ですよ!
いいな~♪

オイラが小中高と生活した家は今、他人が住んでいます。。
やっぱり、見かけると懐かしく思いますよ♪

大事に使って下さいね・・・みたいな感じかな(^^
コメントへの返答
2009年1月31日 23:28
そうですね。
前の家には、ある意味自分専用の空間がなかったので、ずっと念願でした。

そんな旧居も人手に渡り、どうやら取り壊して立て直すらしいです。

不満だらけの家でしたが、オヤジの思い出が詰まった場所でした。


プロフィール

「さっき帰ってきました(涙」
何シテル?   05/04 01:18
ここしばらく消息不明でした。 何とか生きてます・・・。 まだ復活には遠いですが、見捨てないでくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
生産1年限りのD型L.L.Beanに乗ってます。遠距離通勤の足として、生傷が絶えません。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 自分にとって初めてのスバル車。(家族はずっとスバルでしたが。)スバルらしさがまだ強く残 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
 アウトバック購入のため、惜別したばかりの二代目フォレ。距離を重ねるたびに燃費が伸び、ト ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation