メーカー/モデル名 | ミニ / MINI Clubman ジョン クーパー ワ-クス クラブマン_RHD_4WD(AT_2.0) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
-エクステリア、インテリアのデザイン -乗り心地 -トルク -装備の充実(特に雪国でシートヒーターとフロントの熱線は助かりました) -立体駐車場に入る高さ -スポーツモード、ノーマル、エコで排気音が大分変わります。 -スポーツモードではシフトダウンでミスファイアの演出があります。 -HUDにナビの情報等を映し出せで便利です。 -車両価格と装備、楽しさを考えると、1番お得なグレードだと思います。 |
不満な点 |
-リアディフューザーの出口から雨水を吹き上げる為か、リアがすぐ汚れます。 -車体が直線では無い為、車庫入れ時に真っ直ぐ入れるには慣れが必要です。 -可愛いので、愛着が湧いて無駄に車内で過ごしますww -エコモードがエコ過ぎて、使いにくい場面も。 -スポーツモードでもアクセルオフでエンジンブレーキの効きが弱いです。(燃料を噴いてると思います) |
総評 |
とても良い車です! ファミリーカーとしての実用性と、お父さんの楽しみを両立出来る車だと思います。 色々と車の設定も弄れるので、楽しんで下さい! |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
久々のターボ車ですが、1200rpm位から踏んでもトルク感があるので楽しめます。
街乗りで法定速度の範囲内でも楽しめます。 所詮200馬力ちょっとで車重もあり、回してもパワー感は無いので、レッドゾーンまで回して楽しむ感じでは無いです。 一応、メーター振り切り位までは出ますが、160超えるとパワー不足で遅いです。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
純正の19インチとS001については、衝撃の強弱に重きを置くなら、乗り心地は”悪い”となると思います。
接地感があり、フワフワしていないので、個人的にはとても良いです。 18インチのスタッドレスだと、柔らかくなりあまりの変化にビックリしました。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リアシートをフルフラットにすれば、大抵の物は積めるかと。
ただ、徹夜移動で、疲れた時に寝てみようと思いましたが、斜めに寝ても無理がありました。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
大体、街乗りで気持ち良く走ると5-8km/L
街乗りでエコに走ると8-10km/L バイパスや高速をエコ(80-100km/h)に走ると、14-18km/L 峠を気持ち良く走ると、4-7km/Lです。 燃費は国産のスポーツカーと変わらないかと。 |
故障経験 | 一切ありません! |
---|
イイね!0件
おすすめアイテム
銀ちゃんo-o二輪さんのBMW K1300R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/20 16:12:26 |
![]() |
![]() |
ボンちゃん (トライアンフ ボンネビルボバー) FLSSから乗り換えです。 |
![]() |
フェラーリ F430 F430。550マラネロからの乗り換えです。マニュアルが恋しい。 |
![]() |
ボニー (トライアンフ ボンネビル ボバー ブラック) bobberの走行距離が伸びて来た為、予備用に購入 |
![]() |
ミニ (ミニ MINI Clubman) 気にはなってたけど、馬力を考えたら購入候補から外れてた。 試乗したら面白くて、結果的にと ... |