今回にてOFF LINE BUY AND TRADE SWAP MEET 13thのブログは最終です。
もう少しお付き合い下さい。
会場内の一角には「PRAY FOR FLAT4」と題しフォルクスワーゲンのTYPE1やTYPE2、バハバグが展示されていました。
このバハ素敵です
売れたみたい!!
いい感じにコーディネートしてますね
こういう室内憧れます
VWってヤレてても全然おかしくないんだよね
カッコイイ
後ろから来たら絶対ポリスと間違える
これで一通り回りました。
昼食に外へ
キッチンカーが14店舗あるみたいです。
お昼時とあって結構並んでます。
私はハンバーガー屋さんに並びました。
めちゃめちゃ並んでます
やっと、やっと自分の番になりました。
スタンダードとポテトのセットを注文しました。
いただきま~す
個人的勝手な感想ですが、ベーコンが美味しかった。
ハンバーガーとしては普通だった。
バーガーを食べた後、会場を後にしました。
次に向かったのは、キングスロード
と言うのも、運転席側の窓が全く動かなくなったのである。
ハンドルを回そうとすると固く、ガン!!ともの凄い音がしたので修理に伺った。
・・・・・
しかし、社長と話しをするとそれはレギュレターを交換しないといけないと言われ、部品が無いので取り寄せになるとの事!!
申し訳ないけど木曜日以降にまた来て!!
えっ!!
そんなぁ~・・・
実は2週間前に電話して、電話に出た女性に症状を話し・・・
1時間半位で直るので来て下さいと言われ・・・
じゃあ19日に伺いますと言っていたのに・・・
女性は謝ってましたけど
そんなぁ~・・・・
イベントのついでに寄ったからまだ良かったけど・・・
残念!!
また今週小牧まで出張です。 (;´д`)トホホ
気分を変えて
私の今日一のバイクは・・・
とにかくカッコ良かった。
今日一の車は・・・
バハ
このババ欲しい
とても綺麗でカッコ良かったです。
今回の購入品
スケボー
やらないんだけどね
何故か買う?
スパイダーマンの冊子
ALAN AS HEAT BLASTのボブルヘッド
240体限定でしたので購入
チャーチルのドライビンググローブ
チャーチルは
1895年創業100年以上の歴史があり、三代に渡ってレザーグローブ一筋の老舗。
アメリカ(MADE IN USA)製に拘り、数あるディアスキンを使用しているグローブの中でも頭一つ飛び抜けているのがCHURCHILL GLOVEです。
アメリカン・グローブ業界のほとんどが中国生産にシフトしている中、 チャーチル社はとても貴重なMADE IN U.S.A.のファミリービジネスを守り続けています。
サングラス
1995年のハッピーセット
ロードランナーのキーホルダー
アヴィレックスのシャツ
バイクのハンドルグリップ
なぬ!?
左右握った感触が違うぞ?
よく見てみると・・・
左右パイが違うでわないか!!
左右SETで購入したのに・・・あの店!! やられた!!
こんな感じの一日でした。(笑)
3話お付き合い頂きありがとうございました。m(__)m
Posted at 2023/03/21 18:50:14 | |
トラックバック(0) | 日記