私の連休初日はクラシックカーカフェで始まりました。
何とも嬉しいスタートです。
しかしよりによって雨 (>_<)
リョウケンカイさんと開催地の「朝津味」に向かいました。
いきなりですが、参加車両を貼らさせて頂きます。
リョウケンカイさんハードトップを装着されていました。
スーパーセブン到着
欲しい~
やっぱレインコートいるよね
先程のセブン
以上でした。
悪天候でしたが沢山参加されていて良かったです。
ツーリングに出発です。
私の前はブルーバードです。
まずは、あられで有名な野田米菓さんへ
こちらでプレゼントにあられを頂きました。
なぎさまち港でUターン
どうしても信号で離ればなれになってしまいますので、すれ違いが発生します。
最終目的地の津観音へ
境内及び隣接の公園に駐車
ケーブルTVが取材をされていました。
後ろの飲食店街へ
昭和の雰囲気
ここは映画「浅田家」のロケ地でもあります。
境内入り口に戻り
昼食を探しに・・・
こちらにしました。
あんかけスパゲティーのサンマルコさんへ
サンマルコランチとコーヒー 1400円
あんかけスパ好きなんだよなぁ~
次にこちらへ
甘味処鎌倉さんへ
並んでいます
持ち帰りで五個入りを購入
こちらも美味かった!!
閉会
恒例のジャンケン大会
毎回初回負けで何もゲット出来ず (>_<)
今回のクラカフェ賞
ランチア アッピア
解散となりました。
今回はイラストを描いて頂く方が来られていましたのでお願いしました。
素敵です。
飾ってみました。
津市大門大通り商店街振興組合さんからはこちらを頂きました。
とらや本家さんの御菓子
とらや本家さんは、今では誰もが知っている「いちご大福」。
その発祥のお店がここ津市大門のとらや本家なのです。
平治煎餅さんの煎餅
古くから伝わる津の物語「阿漕平治伝説」に出てくる笠をかたどって作られた御菓子で、あこぎな人とかに使う「あこぎ」はこの阿漕平治伝説から来ていると言われています。
クラシックカーカフェさんからは、煎餅を頂きました。
とてもありがたいです。
私の今回の一番は
360です
今回はロータスヨーロッパ・ポルシェ356ではなくこちらで参加されていました。
このタイプは珍しいな
後ろも可愛い
このドアがまた良いじゃないですか
この開き方
素敵でした。
今回も楽しい一日をありがとうございました。
またこのブログにお付き合い頂いた方々もありがとうございました。
5/8は曽爾クラシックカーフェスタに参加します。
ラリーエントリーしています。
ご都合よろしければ見に来て下さいね。(^_-)-☆
Posted at 2022/05/01 20:02:56 | |
トラックバック(0) | 日記