• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月04日

快適装備②  64編

快適装備②  64編 電気は+から-に流れるんでしたよね?
/( _w _)\ はて?

エブリイの
“シ-トベルトしなさい警告”
ってうるさいですよね。なんとか斬ってやろうと考えていろいろ見たんですが、イマイチ『線』が解りませんw
┐(*´▽`*) )┌
   
【車両】灰/黒(+)→コネクタ-→赤(+)→【ベルトバックル】差し込むと(ア-ス)
       黒(-)→  〃   →黒(-)→   〃


ゆっくり悩んでいる時間が無かったんで、暫定的な作業でしたが、とりあえず ON-OFF は出来るようになりました。
あとは、新設SWの照明が既存の警告ランプと同じ点灯の仕方をするようにさせたいのですが・・・・
さて、どうする???( ̄へ ̄|||) ウーム
ブログ一覧 | エブリイ | 日記
Posted at 2009/11/04 22:33:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2009年11月4日 22:57
今晩は~(笑)

お邪魔します~m(_ _)m

大変ですね~(^_^;)

新しい型はベルトの警告音が鳴るんですね…(^_^;)

要らない装備だ…(笑)
それよりは後ろの席にもエアコンの吹き出し口を付けてほしい…(笑)
コメントへの返答
2009年11月5日 20:53
こんばんは。

警告灯ならまだ良いのですが、警告音はさすがに鬱陶しいです。
みつお@さんのは鳴らないんですか?

>エアコンの吹き出し口
正解! ピラ-部辺りから吹いてくれると良いんですがねwwww
2009年11月5日 0:17
うぉ~!!
私はそんなこと考えると
アタマが逝きます;;

まるで他人事ですが・・・がんばってください!!^^;
ごめんなさい;;
コメントへの返答
2009年11月5日 20:56
こんばんは。

疲れました。とりあえず、ON-OFFの機能は果たせるようにしましたのでヨシです。

あとは気が向いたらやりますwwww
2009年11月5日 0:17
どうもです。

警告チャイムですか。  新しい車は進化していますねー。

まず、コネクターを外しても警告音が鳴るかどうかですが、まず鳴らないと思うのですが

鳴るようでしたらコネクタのところで短絡させてやれば鳴り止みます。
この場合、バッテリー(+)より配線しランプを介してバックル側につなぎアースすればOKです。

鳴らない場合はチャイムが車両側の線、灰/黒(+)に付いているか黒(-)に付いているかですが
アース線を作り灰/黒(+)につなぎキーONでチャイムが鳴るかどうかで、鳴れば灰/黒(+)側
鳴らなければ黒(-)側ですが、鳴らない場合このまま放置でもOKですね。
後は、上記と同じでバッテリー(+)より配線しランプを介してバックル側につなぎアースすればOKです。

でも、実際には伏兵が潜んでいるんですよねー。

エブリないんで判りませんが、また教えてください。

コメントへの返答
2009年11月5日 20:59
こんばんは。

今までしてた事とコメント読んで、めんどくさいことが解りましたwww
もう少し若かったらすぐにやってたかもしれませんが・・・・

2009年11月5日 0:23
すみません、先ほどのコメントでバッテリー(+)より配線ではなく イグニッション(+)より配線です。
よろしくです。
コメントへの返答
2009年11月5日 20:59
今度やって下さい(爆)
2009年11月5日 9:29
そんなの付いてるんですか~
SWの照明、点滅?
LEDだけ別回路になってたらできるけど。
自己点滅型LEDに変える方法もある。同じサイズのLEDがあればw
コメントへの返答
2009年11月5日 21:03
こんばんは。

うるさいのがついてますよw

電気弄りは昔は好きでしたが、今では“めんどく星人”になっております(爆)

気が向いたら作業しますw
2009年11月5日 10:27
おはようございます!

スズキさんは-から来るんです~!

しっかり毎回 ベルトする!は?
コメントへの返答
2009年11月5日 21:07
こんばんは。

(-)から来るやつは面倒ですね。検電テスタ-では線を見つけれんのですw
セキュリティ-の時も困りましたw

>ベルト
ちゃんとしてますよ。ただ『ぴ-ぴ-音』が鬱陶しいんですよね。
2009年11月5日 18:12
シートベルトは毎回必ず締めてください!

ってお腹が引っかかって締まらないのかな(爆)

最近私はシートベルトの位置もズボンのベルトも有り余っております(謎)
コメントへの返答
2009年11月5日 21:14
こんばんは。ご無沙汰です。

腹回りに関係するネタに必ずヒットしてきますなwwww

心配なさらなくても、シ-トベルトは常にしております。3点式と5点式足して8点式にしてますが・・・(バカ

ってか、ひょっとしてまた軽量化しましたか?やり過ぎは良くないですよ。と言うウチもハタチの頃のデニムが履けるんですがwww

プロフィール

「まっすぐ、まっすぐ。 http://cvw.jp/b/287913/43069001/
何シテル?   07/18 20:55
興味≦趣味<道楽 タバコは止められても、車弄りだけはやめられない。依存症は病気ではありません。我慢がちょっとできないだけです。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T GARAGE 軽量アクリルガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 00:23:50
正直者。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 06:29:37

愛車一覧

ホンダ モトコンポ motoko (ホンダ モトコンポ)
年老いた実家の親爺が乗れなくなったので、引き取ってきました。 ナンバ-もそのまま引き受 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
【基本車両】 HA7改 H13式 白 5MT PS AC 4駆⇒2駆公認仕様 【 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にハイラックスを手放し、コレに。 今度は車高短。350mlの空き缶が転がって き ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
86を手放してアウトドア派となった時の車。 車高短のあとは、車高高っちゅうwww 「L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation