• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月23日

流し素麺戦闘隊 出陣w

流し素麺戦闘隊 出陣w 明後日(8/25)は我が社の毎年恒例事業『夏休み 子供 親子坐禅会』です。(事業名変更)

明日は「地蔵盆」で忙しくなるので、今日のうちに流し素麺用の竹とい制作とセッティング確認までやっておきます。

朝8時から近所の山へ竹取りに。今年は雨が多いので“蚊”に悩まされます。それより“マムシ”が出る恐れがあるので、チャッチャと切り出して戻ります。荷台に積んだ洗車脚立と鳥居にまたがして運んできます。廻りにぶつからないように役員が併走。ウチのアクティは役員が竹を支えて併走しやすいように低く設定してありますので安心ですwww

坐禅会。昨年のテ-マは、「自分の使い方を考える」でした。座禅をして自分を見つめ直したあと、ナイフを使って鉛筆を削るというワ-クをしました。刃物は危ないからと、取り上げられて怖さや痛さを知らずに育った若者がゲ-ム感覚で人をあやめてしまう時代、その感覚を修正すべく自分で痛さを 体験して頂きましょう・・・っていう目的でしたが、ケガ人一人も出ずに無事?終わることができたんですがねw

さて、今年は「食育」です。今の若い世代の人たちは自分の口に入れているものの姿を知らない。子供に“鰺”の絵を描かせたら“鰺の干物”の絵を描いた。などという問題から、食べているもの姿、その命を頂いて自分が生きているのだと言うことを再認識する授業をします。


今の子らとウチらって、水族館で魚見た時の感動が違うかも。ウチらは“いけす”感覚だもんねって・・・ん?
ブログ一覧 | 業務連絡 | 日記
Posted at 2012/08/23 16:38:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年8月23日 17:45
魚に限らず 野菜も旬がわかりにくいですね
何から何までもすべて勉強ですね
コメントへの返答
2012年8月26日 21:22
こんばんは。

売る方の都合で“旬”というモノがおかしくなって「先物の先のモノ」って感じすらしますね。

俳句の季語なんてワカンナイネ!ウフフ♪
2012年8月23日 18:16
なんだかめっちゃ格好いいと思ったのは僕だけでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2012年8月26日 21:23
こんばんは。

カ-ズで言えば・・・棒高跳び?みたいなw
2012年8月23日 20:40
泳ぐ魚の姿を知らない子も沢山いそうですよね冷や汗

大変な世の中ですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

コメントへの返答
2012年8月26日 21:31
こんばんは。

参加の子供らに『ウチで食べている魚の絵を書きましょう』って言ったら、全く書けないw

水族館へだって行ったこともあるだろうに、食べている魚と水族館で見る魚が一致しないようです。
2012年8月23日 20:57
いや~それにしても長い竹ですね。
半分に割って繋いで、素麺流しの樋にするということは・・・長げ~wwww
え、違いますか(~_~;)
洗車脚立いい考えですね(^^♪

今と昔いろいろと変わりましたが、昔の方が野性味があって自然で良かったと思うのは年ですかね。

コメントへの返答
2012年8月26日 21:39
こんばんは。

毎年の行事です。10米級の流し樋が自慢の流し素麺。今年は熱中症対策でテント(3m×6m)を2張り借りてきまして、半分に割った竹(2本流し)で食べました。

>今と昔
食べ物を落としても3秒?5秒?以内なら復活OKのル-ルが通じなくなった辺りからダメになったんでしょうかねぇwwwww



2012年8月23日 22:47
食育、大切ですよね。

他のみん友さん宅で豚の丸焼きを毎年食べますが、残酷に感じるほど美味しいことといただきますの言葉を感じました。チビにも伝わったみたいです。(^^)

何時の間にか法律が変わり、荷台に人が乗って運搬しても良いらしいですね。
乗っちゃいけないと習った気がしますが…。
コメントへの返答
2012年8月26日 21:45
こんばんは。

“生き物として見える”所から食べるまでに至ると、命を頂くってところが理解できるのかもしれませんね。切り身や調理済みでは食べるためにコロされた命を喰うって感じがないですからね。

荷台<
「祭りは除く」ぢゃなかったでしたっけ?(爆)
2012年8月24日 0:33
こんばんわ

竹1本でハの字書いてますけど~www

そういえば昨年は小刀で鉛筆でしたよね、覚えてますよ。
最近は御婦人さまでも海の幸ならぬ、山の幸もが分からん時代ですから。
しっかり授業してあげてくださいm(_ _)m

来年は是非、金鋸、グラインダー、ドリル、タップ何ぞの正しい使い方のカリキュラムをキボン(爆)
コメントへの返答
2012年8月26日 21:55
こんばんは。

ハ<
今年は雨が多かったんで、竹の重さがハンパないんですw(嘘)

参加者(大人・子供)に絵を書かせるのはたいへん面白いです。画用紙もクレヨンも数色そろえて描き手に選ばせると、色の組み合わせ、絵の描き方で精神状態が見えてくる・・・みたいなwww

イカやタコを書く子が多かったんですが、手足の数が( ̄□||||!!だったり、目と口が凄いところに書いてあったりwww漫画でした。

来年>
工具からして『二巻き半』くらいでよいでしょうか?(爆)

プロフィール

「まっすぐ、まっすぐ。 http://cvw.jp/b/287913/43069001/
何シテル?   07/18 20:55
興味≦趣味<道楽 タバコは止められても、車弄りだけはやめられない。依存症は病気ではありません。我慢がちょっとできないだけです。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T GARAGE 軽量アクリルガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/07 00:23:50
正直者。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 06:29:37

愛車一覧

ホンダ モトコンポ motoko (ホンダ モトコンポ)
年老いた実家の親爺が乗れなくなったので、引き取ってきました。 ナンバ-もそのまま引き受 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
【基本車両】 HA7改 H13式 白 5MT PS AC 4駆⇒2駆公認仕様 【 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にハイラックスを手放し、コレに。 今度は車高短。350mlの空き缶が転がって き ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
86を手放してアウトドア派となった時の車。 車高短のあとは、車高高っちゅうwww 「L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation