• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカしろのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

スタイルヨシ、燃費良し。

スタイルヨシ、燃費良し。近所のチョイ乗りしか活躍してませんが、燃費が良くて助かってます。EV車の様な乗り味は慣れるともうATとか、CVTには戻れません。

S6に慣れすぎて、オデハイの洗車は腰が重くなります💦
Posted at 2023/01/29 22:06:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月23日 イイね!

オデハイ ユーザー車検 備忘録 43153km

普通車のユーザー車検はいつぶりだろうか🧐




小牧の支局は外壁?工事中でした。
事前に小木テスターに寄ってます。




受付してから↑のレーンを目指します。




3番窓口で受付。
指示に従い、車検証のQRコードを読み取り機にかざまします。
すると、継続、従量税、検査用紙が合わせて3枚プリントアウトされました。
ナンバーやフレ番など印字済み❗️スゴイ。

氏名、住所、走行距離を記入するだけです。




8番窓口にて印紙、証紙を購入、貼り付けます。
重量税安っ‼️
このクラス、昔なら50,400円だったはず。
調べたら2010年4月から安くなってたんですね〜
知らんかった💦
エコカー減税⁉️




不慣れなの人は2or3レーン
2レーンに並びました。

ここから、緊張です。
メンテナンスモードが肝。


外観、諸元、保安確認後にメンテナンスモードにして排ガスを測定。
一発でモードに入れれました。




下廻り検査があり、
マルチテスターへ

スピードテスト時のVSAの介入が不安でしたが、
VSAのスイッチOFFにて無事に検査が出来ました。




全ての検査を終えると、
「総合検査ボックス」なるところで
総合判定の合格印をもらって終わります。

それを知らずに私は一度事務所に戻ってしまいました💦
お姉さんに、合格印のことを教えてもらいました。






新しく車検証です。
今年から小さくなりましたね🤩
A6‼️

内容確認には車検証読み取りアプリが必要です😅

https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/user/application/





裏面にはICタグが。





無事にユーザー車検終了🤗🤗🤗

ここまで残しておけば、
次回困らないだろう。



今回の車検費用
テスター代 2,300円
重量税 20,000円
検査印紙 500円
審査証紙 1800円
自賠責 20010円

合計  44,610円


おしまい。安っ😆😆😆
























Posted at 2023/01/24 00:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月09日12:18 - 13:13、
27.23km 54分、
1ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   07/15 13:06
車修理>カスタマイズ  保守的?   ビール>運動  めたぼ?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

YOKOHAMA アドバンレーシング TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:12:01
スプリング交換 リヤ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 23:00:00
Vベルト(補器ベルト)交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 22:07:52

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022年3月5日 、契約から待つ事11ヶ月。 納車になりました☆ 通勤快適仕様★彡 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
近代的 車両
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
インジェクションのマニュアルで、軽くて早かった。 錆が酷くて車内から地面が見えるほどでし ...
ヤマハ アプリオ ヤマハ アプリオ
いじり倒して通勤仕様でした。 ボアアップ、黄色ナンバーにしてチャンバー交換して、 メータ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation