こんばんは😀
今年も早いもので、もう7月❗️
鹿児島は、早くも梅雨が明け、夏本番という感じです😅
日々、暑さにやられてます🥵
早速ですが、先月のブログで、お知らせしたように、私はマツダ6ワゴンを契約、納車待ちという状況です🚘
本日は、現在所有している、アテンザワゴンについて書いていこうと思います❗️
私が乗っているモデルはH29式 アテンザワゴン Lパッケージです!

(12月25日納車で完全に浮かれている写真)
購入のきっかけは❓
①伸びやかなワゴン形状が好き!
②当時のマイナーチェンジで、内装、マツコネに惹かれた!(カチカチしたかった笑)
③車好きとして、妥協はしたくない
という理由で、25歳本厄の時に契約しました😎
あれから、5年が経ち、今も不満点はなく大変満足しています😚
ちなみに、この5年間で守ってきたルールがあります❗️
それは…車内で食べ物を食べないという事です😩
そのせいか、今も、内装はもちろん、外装までピカピカな状況を保ててると思います🥹

(今も、月一洗車は欠かさず🤗)
そんなアテンザワゴンですが、唯一細かーい不満が😞
それは、少し内装のパネルの所から軋み音が😅
静かな車だけに、また私が車に対して神経質なのか、気になります😭
皆様のお車はどうですか?
いいところ、少し気になるところありますよね😔
最後に、今日の締めで、アテンザワゴンの良いところ、おすすめポイントを書いて終わります🫡
第一位❗️
高コスパ、経済的である
→価格から見ても、質感等充分ですね🤔
また、私はディーゼルなので軽油ですが、昨今のガソリン代高騰で、多少影響はありますが、燃費もよく大変満足🤗
第二位❗️
デザインが優れている
→これは個人的価値観かと思いますが、約5年落ち、またデビューしてからは随分経ちますが古さを感じず、観ててカッコいいなと思います😍
第三位❗️
ディーゼルならではの走りの良さ
→初の車なので、比較は出来ませんが、燃費や、力強さなどディーゼル車を使うとなかなかガソリン車に乗り換えられません😖
第四位❗️
トランクスペースの広さ
→私は、ボウリングやゴルフをする為、どうしてもトランクスペースを気にします。
出し入れもしやすく大変満足🤩
第五位❗️
あんまり見かけない🤗
→これも自分が乗っているからこそ他のアテンザワゴンを見つけますが、絶対数では少ないと思います。
駐車場でもすぐわかるし、被らないからこそいいところです🫣
以上まだまだありますが、次回にもアテンザワゴンについて書いていきたいと思います。
時間もお楽しみに🤗
Posted at 2022/07/03 00:15:35 | |
トラックバック(0)