1000回でもナンカパンは行きたくなる。
そんな感じでこれからもずっとね!
ぎりぎり待ち合わせ時間に間に合うか?!という焦りと、今からオフ会に向かうという喜びを味わうように、シャワーを浴びながら仕事の汗を流しました。洗髪をシャカシャカして、脇と股間もごしごし念入りに...!ワッショイ
今からほぼ1日近くパンダを運転するので、少しゆったりしたデニムのパンツを穿き、生地の薄いトレーナーを着て、すでに荷物を詰め込んでおいたパンダに乗り込みました。ポコポコブウォーン
ちょうど帰宅時間のラッシュとかさなり、待ち合わせに遅れそうなので、お金に糸目もつけず名古屋高速道路を使い目的地に向かいます。ポコポコ〰️
待ち合わせ場所は名古屋のビルが立ち並ぶビジネス街ど真ん中で、そこで岐阜のパンダ乗りのジャック.さんと合流して僕のパンダの二台で熊本に向かいます。ジャック.号のナビシートには、パン友の あかりんさんが乗り込んでいます。シュッパーツ ドキドキスルネ コノシュンカンガタマラナイ
大阪の吹田まで順調に高速を走り、その後 中国自動車道に進み西に向かいます。ガンバレパンダー (オマエモナbyパンダ)
途中 中国自動車道のくねくね道や いくつかの対面交通や 雨の夜道やなんやらで精神的な疲労もありましたが、僕達は楽しく走りきりました。エライゾパンダ
話かわりますが中国自動車道ってガソリンスタンド夜中閉まるところがあるんですね。メモリーシトカナクテハ
熊本までの高速道路生活?!は仮眠時間を入れて17時間を越えていました。
でも、高速道路を走ってると“昔のあの懐かしい記憶”がよみがえったりして好きなんですよね。セイシュンヨ カンバック
到着後はナンカパン前夜祭をキャンプ場でするのですが、その飲食の買い出しをしました。 テンポメイ ロッキー
僕たちがロッキーで買い物をしてることを聞き付けた脳天さん、パンダでやって来てくれた~!オヒサシブリーフ
ロッキーからキャンプ場まではすぐに着き、早々に受付して、案内されたサイトに向かいテントを張りました。
サイトはクルマを乗り入れてもよいので、パンダはすぐ近くに居ます。
天気は最高。向こうには海が少しだけ見えて!、長崎県の島原も見えて!、と、興奮が押さえれないボクが居ました。ヒガナガイゾ ~
キャンプ飯は皆さんが作ってくれたり持ち寄ってくれた食品がテーブルを飾ってました。全て美味しかったです!
キャンプで温かいおでんをいただく、なんて贅沢なんでしょう。
あっ、馬刺し と からし蓮根とかのご当地グルメはほとんど僕が食べたかも。オオサマ キブンデス
キャンプ場は山の上にあり夜中は風が強く気温5℃とのことでしたが、朝までぐっすり眠れました。
寒さ対策にはコットの上に100均で購入したアルミマットをひいて、その上に手作りタープをかけて、地面とコットとの間の空気を温かくする素人アイディアが良かったのか?
この日のために嫁様に作ってもらった手作り毛糸のブランケットも良かったのかもしれません。キャンプニハマルカモ
ぐっすり寝たらお腹も減って、朝からジャック.さんお手製のサンドイッチと あかりんさんの出汁入りコーンスープを美味しくいただきました。
それからTakezo-さん奥様から おにぎりもいただきました。なんと朝にお米を炊いてからの おにぎりに感動~。ソトデタベルト サイコウデス
さて、ナンカパンの会場はキャンプ場を下りたすぐ先の芝生の広場で行われます。
湿気のついたテントを干して、乾いたらパンダに詰め込んで用意がととのったら、会場へ向けてパンダを動かします。アー キャンプタノシカッタ
会場にはすでに初代パンダ、パンダ2、パンダ3、GT-R仕様のマイティボーイ、ボルボ等、好きな車が待機していましたオマタセシマシタ
お久しぶりの方や初めての方にご挨拶をして、とにかく和気あいあい!
それぞれの車を撮影したりとにかく興味しんしん!
お昼のカレーも美味しかった。ショクゴノアトノ ネムケガキモチヨカッタ

ボクノヒイタケイヒン!
ナンカパンには もう一つのお楽しみに、ハッピー抽選会なるものがあります。
これは参加者各々景品を持ち寄り、ひいたクジの番号で景品をいただくのですが...。
また、この景品番号が凝っておりまして、ちなみに僕がひいた二つの景品番号なんか、絶妙コメントでした。クルマズキニハタマラナイ
楽しい時間にもやっぱり終わりがきました。
2020年ナンカパンの閉幕です。
最後はみんなで記念撮影!
そしてナンカパンから前回と同様、お土産をいただきました。お土産はエントリーした際に提出する愛車の写真が載ったA5サイズのお写真をいただきます。参加したクルマ全てが載ったお写真は額に入れて飾りますね。コレヲミレバ イツデモ ナンカンパンヲアジワエマス
よし2020ナンカパン前半戦はここまで、
...後半戦に続く
しかし、パンダは木の緑や芝生の黄色が似合うな!
Posted at 2020/10/21 19:27:46 | |
トラックバック(0) | 日記