
前夜の勤務中にパンタロンnismo さんからのお誘いで今年3回目のオフ会が決定〜❗️
今回のブログは長いですよ〜
家で会社のお持ち帰り仕事を考えてましが...
LINEを見た瞬間にやる気スイッチが入り猛スパート😳無事提出となりましたw
今回は外房の勝浦坦々麺を目指します!
先ずは1ヶ月以上洗車してなかったので近所の洗車場へ。初めて洗車機に入れちゃいましたw
詳しくは整備手帳で😳
そして何時もの待ち合わせ場所のローソンへ🚙
お久で〜す😊
2週間振りですね😁今年3回目
む!e-POWER nismoの後に咲くのは梅❓
パシャリとやっているところを...
撮る人を撮る🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
お約束ですねー写っているのがワタクシ
出発で〜す😆
R126→東金市街でR128で少し南下して白里海岸方面へ九十九里浜を目指します。
白里海岸に出たら海岸沿いを南下。
白子町の沿道で...
梅?桜?詳しくわかりませんが...💦
とりあえずパシャリ
あとは勝浦市までは一本道
途中から再びR128外房黒潮ラインへ
途中の御宿町!
後ろから
直ぐ近くに月の沙漠公園があります。
ラクダ像や月もあります。
暖かったのと朝市やイベントも所々で開催されていたので観光客もいます。
しかーし多少の渋滞もありました😅
ここまで来ると勝浦市は目と鼻の先!
一気に海岸線をさらに南下して
集合場所から約2時間、60km位走って勝浦市街地に入ったら山側R297を大多喜方面へ10分くらい
着いたー😭
元祖勝浦坦々麺 江ざわ
お店のお兄さんから...待ち時間は約2時間
名前と携帯番号を記入すれば近くなったら連絡を貰える...となりました。それまで観光でも如何でしょうか?😳
そして...駐車場に限りがあるので1台で来ていただきたいです...
どうする❓パンタロンnismo さん→もちろん待つ❗️観光決定〜‼️
という訳で観光〜🤣🤣🤣🤣🤣🤣
道一本!市街地を抜け勝浦港の先。武漢からの第一便の方々が宿泊していた〇〇○ホテルを横に見ながら...
ここまで来ました😁
ココにワタクシのノーニスは置いて行く事になります😩
画像を拡大していただくと右上方に海中公園が見えますw
海中水族館ですね😊
本日は立ち寄りませーん🤣🤣

公園内を散策。遊歩道を登って行くと.....
直ぐそこは断崖絶壁😳
パンタロンnismo :地球って丸いんだね❗️
ワタクシ:お隣はアメリカだね❗️
カップル💏のよーな会話
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦
もちろん漢2人は我々のみ〜\(//∇//)\

灯台も見えます😅
それ程寒くなかったので思いの外楽しめました❤️
1時間以上潰せたんで江ざわさんに戻る事にしました😁
そしてお楽しみ❗️パンタロンnismo さんのe-POWER NISMOに同乗😊🤣🤣😊😊
下り坂降っている間はエンジンかかりません😳
静か過ぎっ
上りになるとエンジンかかります❗️
エコモード、ノーマルモード、スポーツモードと色々教えていただきました😊
回生ブレーキもw
スーチャーでもスポーツモードでアクセル踏み込むと加速は驚きですがe-POWERはそれ以上の加速感❗️ワタクシは助手席なのでアクセル踏んでませんが...
ワンペダルで運転自由自在を実感‼️コレは癖になりそーですw
さらに加えてインテリジェントクルーズコントロールは秀逸😳
右足の親指はそえるだけ.....どっかで読んだフレーズ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣😊🤣😊😊🤣😊🤣😊
クルコンのスイッチON/OFFで運転出来ちゃう
😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳
胡座...あぐらがかけます。マヂで\\\\٩( 'ω' )و ////
ワタクシのノーニスには自動ブレーキすらありません💦💦💦
購入時に中期ではノーマルで標準装備になった聞いてたんですがNISMOは走りの車だから装備してないとDから説明受けてましたが...
後期は標準ですか❓❓❓❓❓あらよ😱😱😱
ウン百万人がハマるe-POWERに加えてNISMOチューン どんだけ〜🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
欲しい❗️大人の玩具〜😊堪能させて頂きました
♪───O(≧∇≦)O────♪
そーこーしている内に江ざわさんに到着❗️
予定より30分以上前に着きましたが、キャンセルが出たのであと5-6組だったので駐車も👌

赤のNISMO S発見❗️
いよいよ入店🍜
ワタクシは中辛 半ライス
パンタロンnismo さんは標準 半ライス
ついに御対面〜㊗️
食します!細麺に玉ねぎ、ひき肉にゴマとラー油の香りが食をそそります😳
まいう〜w
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遥々やって来て2時間待ちも最高のスパイスとは言え、美味いです。中辛の分コクとたっぷり😳旨味のある辛味が喉を通るとそこには胡麻の風味が残ります。なんというハーモニー😁
五臓六腑がサンバカーニバル🤣🤣🤣🤣🤣
なんじゃそら😱
ごちそうさまでした🙇♂️
至高と究極の味❤️クセになりそーです。
この後、ワタクシのノーニスを止めた公園まで戻り、房総半島横断のため進路を北西へ😅
千葉県の最標高は....愛宕山の408Mと日本一低いそーですが山間部は中々ワインディングです😁
前方を走るパンタロンnismo さんについて行くのがやっと💦💦💦💦
2時間かからず内房の東京湾にかかるアクアラインの根元辺りにある.....
最終目的地の千葉フォルニア❗️到着😆
初めて来ました〜
CAR TUNEでも有名なスポット
色んな車がいました🚙
鬼キャン竹槍仕様のプリウスやソアラやら一体何十台いるんだい❓
フェニックス並木がカリフォルニア〜😅
よく見れば海ホタル、都内の摩天楼、スカイツリーまで一望出来ます😆😆😆😆
インスタ映えしますな(*^^*)
ここから北上し帰路へ
パンタロンnismo さんの後を着いてましたが、千葉市に入ったところで完全ロスト💦
お疲れ様でした!
坦々麺サイコーでした😆😆😆😆
海あり山ありe-POWERありの楽しい時間ありがとうございました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
また行きましょうね〜
本日の走行距離204km😳
1年振りのロングドライブ🚙
やっぱり車は走ってなんぼですね😊
最後までご覧いただきありがとうございました🙇♂️
① 集合場所
② 白子海岸
③ 御宿海岸
④ 勝浦八幡岬公園
⑤ 元祖勝浦坦々麺 江ざわ
⑥ 千葉フォルニア
Posted at 2020/02/25 21:18:29 | |
トラックバック(0)