• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみかぜのブログ一覧

2025年03月13日 イイね!

チョットだけ林道



少し晴れ間が出てたんで近くの山を少し散策してみました。
中腹まではがけ崩れなどで侵入禁となってましたから手前までで引き返しのゆるゆる散歩です。



雪が残ってまして短い橋の上でズルっと転倒!
ハンドル半分雪に刺さり
ハンドルガードに亀裂が…やっちまいました。

おっとっと…だったですが…樹脂部分は弱かった…
また修理せねば…いや、交換ですね
気を取り直して


倒木をくぐり行けるとこまで…


日差しが陰って来ました。
冷えます!
軽装備なんでムリせずこの辺で撤収です。


スタート地点にトンボ返り
戻りがけにリードを引きずって歩いていた
犬がおりましたが、飼い主から逃げて来たのか?
バイクの周りを警戒しながら消えて行きました。
ダムから5kmは山の中
民家は近くに無いはずなんですけどねぇ…

もう少し暖かくなればもっと楽しいかな
桜が咲き始めたらまた行こう。

Posted at 2025/03/13 18:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月12日 イイね!

ドアパンチ喰らいました。



運転席側のスライドドアの後ろにキズが…


購入してまだ一ヶ月経ってないんだけどなぁ
なんだかムっとくる!
行儀の悪そうな車には近づかないが鉄則。
忘れておりました。
もう少し初々しさを満喫したかった。
チョット深そう(泣)
Posted at 2025/01/12 12:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

動く部屋 

中古で購入して最初からダウンサス、マフラー社外品、タイヤは13インチ、車検もあと3ヶ月、なぜかスリックタイヤ風スタッドレス。
保証なし整備なしのトンデモ車でしたが、2週間すったもんだで更生。
やんちゃな息子が東大受かった気分です。

私的にはこの車、普通の状態で十分以上
他の軽自動車も電装やらこんな感じなんでしょうか?
車弄りは大変な世の中になったもんだ。







Posted at 2024/12/29 08:01:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年12月08日 イイね!

今日は雨なのか雪なのか間を取ってアラレかな

本日、テリオスキッドの私物降ろしてきました。
突然のエンジン不調から戻れぬ事態に呆然でしたがまぁ時間が経つとよくギリギリまでガンばって動いてくれた事に感謝する気持ちです。


取り敢えず…
ブースト計やHIDヘッドランプやフォグは直ぐに取り外し無理なんでそのまま…
内側のユニット類を外しました。
ワンタッチウインカー
速度感知式ドアロック
ターボタイマー付きエンジンスターター
ハイビームポジション
自動格納ミラーユニット
デイライトユニット
100V照明用にインバーター
100V照明機器
外して取り置きしました。
しかし・・・何かに利用を考えても多分取付けすることなんてなさそうな?

なんだか今時の車は光る物は照明にしても便利機能なんか至れり尽くせりが当たり前なんですね。
ハイビームポジションは違うか…(⁠*⁠_⁠*⁠)

いまさら取り置きしてもしょうが無いものばかり…6〜7年前のレーダーとかもう役に立ちませんしアンドロイドナビにしても次期購入する車にはもっと機能の高い物が付いてるんで要らないし。

今まで試行錯誤しながら機能を追加してきたと思いこんでましたけど…どうしようか?てなりました。
いざとなると
殆ど外す事無くお別れです。

まだもうちょっと店の片隅に居ると思うんですがもうエンジンを動かそうにも火をいれると爆音必至。

マフラーはずした状態なんで(⁠+⁠_⁠+⁠)
バッテリーも上がってたんでキーレスも作動しないっす。

ほんとにテリオスキッドは去り際もアッサリ
不動になってしまいました。

兎にも角にもテリオ君、いままでご苦労さまでした。



次の車はやっぱりファミリーカー向きになりました。
家族会議の結果かなり反発されてSUVは却下されました。
4wDだけは私の心譲れず押し通しましたが…またそのうち別の車種で宜しくお願い致します。
Posted at 2024/12/08 17:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月19日 イイね!

とうとう我が車も背水の陣



タービンの付け根からの排気もれ。

だけだと思ったんですが?
じつは何が起きてたかといいますと…


師匠からは原因が複数あって特定出来ないとの事なんですが、プロペラシャフトもこの状態から動かなくなったみたい。

いわく何がいいたいのか?て所ですが…


フレームに穴!
こんなんが何箇所もある見たいで…どうする?
て問でした。
この錆
エンジンの腰まであるらしく…ん〜…メンバ?
マフラー外したらエンジンが傾いてシャフト嚙んだか?

でして常連の方々を見送ってきたコイツも
潮時がみえた感じです。
修理可能かどうかのレベルなんで気落ちしちゃいました。
嫁にどう相談したものか…思案中
Posted at 2024/11/19 17:54:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「動く部屋  http://cvw.jp/b/2882316/48169174/
何シテル?   12/29 08:01
オフロードに関する乗り物が大好き。 縁石を越えられない車は車で無いとまで 思ってまいりました。 少しの坂があるとアクセルを開くクセがありましてついジャンプして衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

可もなく不可もなく(嫁👩車……三菱ekカスタム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 17:54:28
生活の一部になっております。極めて優秀ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/10 03:16:25
グリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 06:19:54

愛車一覧

日産 ルークス (やっちゃった日産)サンチャン (日産 ルークス)
前車両の経年劣化によりクロスメンバーのメインボルト周り腐食 原型修理不能の為乗り換えまし ...
カワサキ KLX250SR カワサキ KLX250SR
廃車届け出してから約20年 最終稼働は18年前 蔵出しです。 ホコリと錆と固まったガ ...
ダイハツ テリオスキッド テリオ君 (ダイハツ テリオスキッド)
遊びや買い物 旅行にも大活躍してくれた秀逸の相棒。 まだまだ頑張ってくれると思った矢先に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation