
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
何だかあっという間に2020年も終わろうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は慌ただしい1年を何とか無事に終わろうとしていますε-(´∀`*)ホッ
そういった振り返りはまた別の機会に出来ればと思います(´・ω`・)エッ?
今回は11月15日に開催されたハスラーミニオフ会の報告をします。
何故こんなに遅くなったかと言うと、何かと仕事がバタバタしていて、
みんカラも暫く見れていなかったりしました💦
ではダイジェストとなります♪
※3密を避けるため、屋外で開催し、マスク着用など基本的な感染症予防の上で
開催しています。
また体調不良者が発生しなかったことも報告しておきます。
タイトル画像ですが、三菱自動車 水島製作所の正門?となります。
この門は物凄く思い入れのある門でして、当時京都に住んでいた私はお金が無く、
高速道路を使って帰省なんてとても出来ませんでした。
ですので夜中に6時間掛けて愛媛県まで帰省とかしていました。
当時、C83Aミラージュを事故で廃車にしてしまい、急遽、車探ししている時に
CK4Aランサーが発売になったので注文し、帰省する前日位に納車となり、慣らし
運転兼ねて帰省したんです。
ナビやスマホなんて無く、地図帳広げて帰るわけなんですが、夜中なので
道に迷い・・・
児島に行く予定が水島まで走っていて、明け方になりこの門でようやく水島にいることが
分かったわけです。
私は地図帳広げて眺めるのが好きです(´∀`*)ポッ
その時にあのステージに展示されていた車が奇しくも私と全く同じ車で、
色も赤色!
これが脳裏に焼き付きました。
因みに私の所有していたCK4AはマイベックでMD機構付き(低負荷時に4気筒から
2気筒になる)を乗っていましたが、あの頃が懐かしい...( = =) トオイメ
今回は一生のうちに体験することは無いだろうなと思ったので、行きは下道で
行きました。
何だか幻想的でパシャリ📷
先ほどの三菱自動車 水島製作所に寄ってパシャリ📷
集合場所である岡山県玉野市 道の駅「みやま公園」までひた走り🚗
この道の駅、物凄い人気なんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
多分1,000台近く駐車できると思いますが、満車!
海鮮物等の取り扱いが豊富で人気があるとか。
ですので申し訳ないのでハスラーを詰めてなるべく他のお客様に迷惑かけないようにして整列♪
飛び入り参加のかめちゃーんさん!
広島県から参加で、2回目お会いする方ですが、足回りがビルシュタインからモンスターに変更されていました!
車高を上げて乗り心地を良くするためなんだとか。
私的に車ではなく、こちらの自撮り棒?がツボでした。
常に水平にしたりコントローラーで角度を変えたり・・・
こんなお車も🚗
何でも自分で取り付けとかしている方のお車ですが、車検にも通るらしいですΣ(・ω・ノ)ノ!
この後は場所移動してみんなでコンビニ弁当🍱を購入して
最近テレビ取材があり有名になって、近所に迷惑を掛けるからと日曜日を定休日
にしたという「アロハドライブイン」さんへ♪
華パパさんとオーナーさんが知り合いで、好意で駐車場をお借りする事が出来ました!
なかなか雰囲気のある店だなと思いました。
それとオーシャンビューなので本当に時間がゆったりと流れて癒されそうです( ´ ▽ ` )ノ
あと駐車場に車が一杯止まっているので、開店していると思った方が大勢いて、
人気店なんだなと感じた次第です。
ピンクの車にピンクの車輪止め!
実はオレンジもあったのですが、移動させるのも面倒なので止めました💦
そんなこんなで解散となり、皆様の帰宅時の写真を撮影したのですが、
連写にしなかっにしなかったのでボツ・・・
逆に私がお見送りされている図📷
皆様良い人ばかりで、早く終息して沢山お会いしたいですね!
ここからひた走り帰宅へ🚗
「もりん」でスイーツ買って🍰
こうなったら「父母ヶ浜」にも立ち寄ります🚗
夕日が絶景とか。
しかし一人なので撮影している方を眺めるだけのドライブです。
ということで善通寺から三豊市までまたまた下道で💦
人だかりでした💦
初めて訪れましたが、このことをピンクのハスラー乗りさんに報告すると、
「一緒に行くか!」
おっさん2人では映えないので遠慮しておきました💦
あとは流石に疲れたので高速でワープして🚗
途中で和菓子購入して~
華パパさんに頂きました!
要加工ですが、大事にしますね!!!
お土産も有難うございました_(._.)_
よくよく考えると、出張で北海道に行った以外は四国から出かけたのは
このプチオフ会だけでした・・・
参加者の皆様、非常に遅くなりましたが、ありがとうございました_(._.)_
また華パパさん、本当にありがとうございました_(._.)_
今回はここまでとなります。
最後までご覧頂きありがとうございました_(._.)_