• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お月のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

つるまるgee(ジー)開店

つるまるgee(ジー)開店開店情報です

さぬきうどん界の深夜担当
古馬場町の鶴丸2号店が本日9月28日11時オープン!
本店は深夜3時4時まで営業しますが
2号店は当面23時が目処との事。

ま、昼間に鶴丸のカレーうどんが喰えるのはありがたい
本店もランチ営業はじめたけど、何となく夜以外は行きにくいのよねぇ。

んでアタック、アレ?無いぞ?
店の前を往復しても気がつかなかった

↑コレが鶴丸?どしたんだオイ?花屋かと思ったぞ↑

ほんでまた、中に入ってビックリ!
↑どしたんだオイ?どっかのバーかと思ったぞ↑
ちょっと不安になったけど、もっちり系の弾力麺は鶴丸でした。

鶴丸は代替わりを視野に入れてから、うどん麺をメニューによって何種類も使い分けてたりとアグレッシブな展開を見せてたので期待してたのですが、こうなったのかぁ、、、
メニューはちょい高め、鶴丸の飲み屋設定単価なので仕方なし。

↓でもおにぎり&サラダ取り放題が有り難い!↓

うんコレならぶっかけ600円、かけ500円でも納得しよう、家賃もかかるしね
とは言え、さぬきうどん界にとっての上限に近い価格設定はしょっちゅうは来れんなぁ。
県外のお客さん連れて来ても、私の知り合いは汚い店の方が喜ぶからなぁ、、
いつ使おうか?

UDON DINING つるまるGee(ジー)
香川県高松市丸亀町8番23 丸亀町GREEN東館1階  
TEL:087- 813-1484
ダイワロイネット高松が入ってるビルの1階です
Posted at 2012/09/28 18:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2012年09月24日 イイね!

聖風うどん

聖風うどんご無沙汰しております
この一ヶ月、人生最大の修羅場でしたが、やっと落ち着きました。ぼちぼち復活して行きたいと思いますので、引き続きお付き合いの程よろしくお願いします

再開一発目は久しぶりに新規開店うどん屋さんネタ、今年春にオープンした「聖風うどん」
高松の中心部、番町一丁目交差点に開店!

さぬきうどん界においてこのロケーションは非常に希有
市内中心部主要交差点のビル1階、高松高校の北側
高知で言うと追手門高校隣、ひろめ市場的な位置
(よけい分かりにくい)

家系図で言うと山内ファミリー、宮武一郎一門になります。
大将が高松宮武うどんで修行後に開いたお店、春先はときどき宮武師匠も来て打っておられましたが、最近は拝見しません。体調不良で本家は閉店してしまいましたが、まだまだお元気そうでなにより。

で肝心のうどんは、はっきり言ってまだまだだけど自転車圏内でこの麺が食べられるようになったのはありがたい。これからよろしくねぇー

聖風うどん
住所: 香川県高松市番町2丁目4−11 エムズビル 1F
電話: 087-851-2560


初心者にもやさしいメニューと山内ファミリーらしからぬ面構え

店内表示はいつもの宮武で安心安全、ほっとします 
Posted at 2012/09/24 17:45:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2012年08月21日 イイね!

性癖

性癖某有名うどん店、お昼行列時の出来事
私の後ろに並んだカップルが暇つぶしで
しりとりを始めた。

カノジョ「んじゃ食べ物シリーズね、かき氷!」
その後しりとりは進み、カノジョからは
「○○まんじゅう」「○○シチュー」シリーズや「かりんとう」と「う」攻め開始
その後も怒濤の「う」ラッシュが続く。

カレシもその都度「うつぼ」「うど」「うこっけい」「うみぶどう」「ウィダーインゼリー」などなど、見事なリターンを見せていたものの、、とうとう切羽詰まり
「う、う、う、う、、う○こ!」と言っちゃって真夏の竹清の気温を5℃ほど下げたのには驚いたが、カノジョの方が表情ひとつ変えずに
「まぁ、そーゆーシュミのヒトもいるよね」「コーンスープ」と、冷静にいなしたのには腰を抜かした。

やるじゃん、、、
付き合いの短い仮面カップルなら「うどん」で終わらせて
「あぁー負けちゃったぁ(テへペロ)」ってなトコだろうが
コイツラタダモノジャナイ

それにしても、食べ物屋さんの店頭で「う○こ」はイケマセン。オジさん危うく見ず知らずのカップルに「なんでやねん!」と突っ込んでしまうトコだったよ、、
あぶないあぶない


Posted at 2012/08/21 19:02:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2012年07月21日 イイね!

香川のうどん屋がオトコの社交場であった事を再認識した件

香川のうどん屋がオトコの社交場であった事を再認識した件真夏の昼、実家方面へ
山下の「冷やしぶっかけ」が昼ゴハン

すると、、
「お久しぶりです」と話しかけてくる男性
「ああああーーーーーーー!」
数年前から消息不明で気になっていた知り合いだった。

オッサンの昼メシはうどんと相場が決まってるので自分のテリトリー(生活圏内)で
「なんしょんなぁー」「なんがでっきょんで」
「ひさしぶりやのぉー」
などと話しかけられる&声かける事は珍しくない。

ただし、みんな早食いで滞在時間が短いから長年同じ店に通っててもすれ違いは多いのよ。


うどん、練り物、おにぎりをイッキの早食い、血糖値をイッキに上げる讃岐のオトコメシ!
これが香川県民の糖尿病患者率全国ワーストの根源だと言われております。
主食副食、炭水化物コンプリートだもんなあ、、体には良く無いわ
でも止められんのだ。


Posted at 2012/07/21 18:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2012年06月24日 イイね!

うどん県パスポート

うどん県パスポートうどん県の出国審査所(高松空港、津田SA等)イミグレーションで発行している
「うどん県パスポート」!
県内施設の割引特典やスタンプラリー、特産品プレゼント等付き。

パスポートと言うからにはうどん県の住人が持つものでしょ
そらあ申請しとかないと!
住民なのに入国ビザ欄へスタンプ押されたのは違和感あるが、細かい事は気にしない。

詳細はこちらのうどん県公式観光サイトでご確認ください
http://www.my-kagawa.jp/event/passport/

どーすんのこれから?
もー独立するか? 通貨レート「1円=1まんでがん」だ。
即破綻するわ!
Posted at 2012/06/24 02:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | うどん | 日記

プロフィール

「無事終了しました、激励ありがとうございました。宇和島市は被害大きいものの自治体としてボランティア受付体制が無く、現在地元在住者以外の応援は受け入れて居ないそうで(何十人も亡くなってるのに)、今回は個人的にお世話になった農家へ片付け応戦でした。まぁ暑かった暑かった」
何シテル?   07/16 18:36
高くて旨いは当たり前! 安くて旨いものを見つける事が生き甲斐です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CX-3 車中泊ベッド自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 13:14:21
JAOSマッドフラップ(前車から流用品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:36:23
マッドフラップ補修、再作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 22:31:01

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
9月の大安、スーパームーンの日に我が家へやってきました。前車から色のイメージ変わらず! ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
四輪で無理な四国の林道はコイツでアタック! トコトコ走るのが楽しいヤツです。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
原チャリ感覚でドコでも行けて 雨にも濡れず、荷物も積める。 自転車置場でも駐車でき、維持 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初期型ブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation