• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

39Pre(サクプレ)のブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

前後左右に~。。。

前後左右に~。。。塗装も終わり大物装着しました~^^

今回のエアロはダムドで統一です♪

装着した感じは思ったよりシンプルかな?

前車のゴツイのをイメージしてたのでフロントも擦ること無く乗れそうですわ^^
Posted at 2011/04/21 11:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月20日 イイね!

今年の………。

今年の………。ホイルの決定です^^

今年はこいつになりました!!

ZEA Stile/SP

F:19-8.0j+50

R:19-8.0j+43

フロントは5㎜程出ちゃったかな;;

タイヤはBSのT’s-02 225/35R19 でございます。
Posted at 2011/04/20 13:53:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月19日 イイね!

予想以上♪

予想以上♪リアを結局車高調からダウンサス化しました~。

朝一から工場へ行き速攻で手をかけてもらいました。

結果充分すぎるほど下がりました♪

こうなるともう指一本ぐらいフロントも逝きたいとこですが…。

爪や内側の干渉が心配なのでとりあえずこのまま様子見ます。

Posted at 2011/04/19 09:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月18日 イイね!

閃いた??

買った車高調のショックが長すぎるんだからショック部分だけ純正に戻してみたらどうなるんだろ( ? _ ? )
明日早速チャレンジしてみます。
耐久性に難あるかな?
そんなの気にしな〜い☆彡
Posted at 2011/04/18 23:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月18日 イイね!

はい成功と失敗。。。

はい成功と失敗。。。ネットに売りに出ていた某社のCR4WD用の車高調の流用にチャレンジしてみました。

まず失敗事例からです。

画像の左上はノーマル時のリアの高さ、右上が車高調装着後です。

残念ながら全く下がりません。

それどころかショックを最短にして装着したので乗り心地最悪。。。

実際のショックも純正より50ミリ近く長いのでCRからCWではリアショックの長さに変更があったのかな~と思ってます。

成功例です。

左下はノーマル時のフロントの高さ、右下が車高調装着後です。

こちらはなかなかさがったのでは?

とりあえず成功と失敗例のご紹介でした。

さてリアどうしよう。

とりあえず悩んでみます。
Posted at 2011/04/18 13:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

39Pre(サクプレ) 2年4ヶ月待ってプラドからランクル300に乗り換えました 今回は少し大人しく乗っていきます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TDI Tuning CRTD4&#174; TDI Tuning BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 18:23:47
ブレインストーム サイコパス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/26 04:49:14
アッキーマさんのトヨタ ランドクルーザープラド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 10:41:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
エアロも届き夏仕様へ
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
乗り換えから一カ月が経過しました。 MOPは ・SDナビゲーションシステム&スーパーライ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
しばらくこれで生活します。 マツダプレマシーから乗り換えです。 よろしくお願いします。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRからCWに乗り換えです。 DOPは ・ブルーワイドミラー ・フットランプ&イルミネー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation