• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanenのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

秩父鉄道遠征

埼玉県西部の秩父鉄道の撮影に出かけました。
秩父鉄道だけなら電車で行けばよかったのですが、どうしても高崎線深谷駅で9022レあけぼのが撮りたくて車で出かけました。高崎を4:52に出るあけぼのが深谷を通るのは5:00を過ぎてから、この時期なら明るくなっているので撮影できそうです。
高崎線深谷駅にて9022レ
高崎線深谷駅にて9022レ posted by (C)papa_nen
東京を3:00に出て深谷には4:40到着。薄暗い中、車を置いて線路際をうろうろ、踏切からの撮影も考えましたが深谷駅とセットで写すのは難しく断念。線路を渡る自動車道路の歩道からの撮影となりましたが架線や支柱などがあるのでクリアに撮れる可能性は皆無でした。連写で列車を追いカマの顔とHMが確認できる1枚はなんとか撮れました(串パンで手振れしているけどさorz)。※トリミングしてます。

その後、秩父鉄道へ移動、朝飯でもと思って武川駅に向けて走って行くも道中に何も無し。車を預けて秩父鉄道でフリー乗車券を使い、一度熊谷へ出て駅前の吉野家で朝食。その後、武川に戻り車の中で1時間ほど仮眠をとりいよいよ撮影スタートです。
秩父鉄道武川駅
秩父鉄道武川駅 posted by (C)papa_nen
普通電車に乗り寄居で一旦降り、ホームで立ち食いソバをすすります。いや、朝飯も食べたんだけどやっぱ駅ソバ食べたかったんで…出汁も天ぷらも美味かったんですがソバがちょっと柔らかすぎて残念。次の電車を待っていると貨物列車が秩父方面へ通過してゆきます。
寄居駅よりデキ100
寄居駅よりデキ100 posted by (C)papa_nen
ここから上長瀞まで30分程度車窓を楽しみます。2月の大雪で倒れ、骨組みだけになったビニールハウスも見られました。さて荒川橋梁での撮影に臨むため上長瀞で降車します。
長瀞を渡る貨物列車
長瀞を渡る貨物列車 posted by (C)papa_nen
駅を出たもののちゃんと地図持ってきてなかったので駅前の観光地図を確認、とりあえず車通りに出ないでなだらかな坂を下ってゆきます。道路が突き当たったところにデコボコの人道があったのでそのまま下りてゆくとあっけなく河川敷に下りることが出来ました。
鞄を下して上着を脱いでいたところ上り貨物列車が高さ20mの鉄橋を渡ってゆきます。リズミカルに太鼓のような音を響かせて渡る列車を慌てて撮影しました。
およそ1時間30分ほどの待ち時間に貨物列車3本、普通列車も3本くらい通るので飽きません。
私より10分ほど後にご年配のカメラマンが来て挨拶だけ交わします、その方は川面の方からの撮影を試みるようです、私は白い岩が並ぶ岸側から構えていました。ちょっと岩も入れようと思っていたのですが後から来たグループに前に入られてしまい仕方なく横並びの位置まで前進。
荒川橋梁にてパレオエクスプレスを撮影
荒川橋梁にてパレオエクスプレスを撮影 posted by (C)papa_nen
他に阻害要因も無く撮影は無事終了。SL撮影後は上長瀞から普通電車にてSLを追いかけます。秩父鉄道では普通電車がパレオエクスプレスを追い越すことがあるので先回りしての撮影ができます。検討した結果、御花畑駅で待ち伏せることにしました。
当初は三峰口まで行ってパレオエクスプレスの全線乗車を考えていたのですが、この時期に来て芝桜を見ないのももったいないと思い、御花畑で下りを撮ったら折り返しの上りが来るまでの間に羊山公園へ足を延ばすことに。あまりじっくりと鑑賞する時間も取れそうにありませんが駅撮りの後、早足で羊山公園を目指します。
御花畑へようこそ
御花畑へようこそ posted by (C)papa_nen
公園まで18分くらい。滞在時間40分ほどで芝桜の周りを1週。写真を撮り屋台で焼きそばを買い昼飯を済ませました。
羊山公園の芝桜
羊山公園の芝桜 posted by (C)papa_nen
再び来た道を戻り、駅に着いたところ40分ほどの待ち時間。よく見れば駅にも軽食を食べられる店もありました。今回は食事について下調べも浅く外していたような。
御花畑駅はホーム2本ですが、上り下りを1本で賄っています。次発の電車到着前に改札を開ける形で旅客をさばいているのですが、パレオエクスプレスは改札前から行列が発生していました。自分は指定席券を買っておいたので(通路側でしたが)ゆっくり入りましたが、ホームはカメラを構える人が並びました。平日ということもあってお年寄りと幼児連れが多く、ちょっと危ないかな。
御花畑を出て車窓を楽しんでいると反対側の席に座ったおじさんがうるさく閉口しました、機関銃の様に老いた母親にしゃべりまくること御花畑→熊谷(涙)
秩父から長瀞まで相席になった旦那さんはSLが好きということで少しお話をできてよかったかな。
長瀞の停車でもC58に人が群がり(まぁ当然ですが)なんか写真撮る気がなくなってしまい、さっさと車内に戻ってしまいました。
寄居で先行する電車に乗り換え、武川でパレオエクスプレスが来るのを待ちました。この作戦は功を奏し撮影しているのは3名ほど、一人はスマホ持ちの若者で、ホーム先端に向けて歩き出しましたが他の撮影者に気付いたのか熊谷寄りのホーム先端に移動しました。私がホームやや秩父寄りに立つことになり、私の後方熊谷寄りで構えるおばあちゃんがいたので「ここ大丈夫ですか?」と確認したら「大丈夫よ」と返事してくれて心置きなく撮影できました。
武川駅入線
武川駅入線 posted by (C)papa_nen
ここから再びパレオエクスプレスに乗り、熊谷まで最後の乗車となります。
車窓から見ていると自動車やバスの観光客、広瀬川原車両基地の作業員の方や、近隣の住人までパレオエクスプレスに手を振っているのが印象的でした。
終着~熊谷駅
終着~熊谷駅 posted by (C)papa_nen
やがて終着、熊谷駅に到着、レトロな駅の雰囲気にC58は絵になります。客車同様のメタリックブラウンに塗られたデキ200が最後尾に連結され回送となります。
パレオエクスプレス回送機関車連結
パレオエクスプレス回送機関車連結 posted by (C)papa_nen
パレオエクスプレス回送へ
パレオエクスプレス回送へ posted by (C)papa_nen
C58を見送ってから電車で武川に戻りました。
武川駅に着いてから駅の周りを散歩しながら留置中のデキを撮って歩きます。ああ、こっちの方が性に合ってるな。
武川駅引き込み線にて
武川駅引き込み線にて posted by (C)papa_nen
初めての秩父鉄道は十分に楽しめるものでした、国電型電車はこの春で引退してしまったものの貨物の本数も多く、またじっくりと時間をかけて撮りに行きたい路線の一つになりました。十分日帰りできる距離ですしね、さすがに次回は家族も連れてこないと…です。
Posted at 2014/04/30 12:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年04月03日 イイね!

桜の季節

桜の季節春らしくさわやかな日が続く今日この頃、以前から南武線宿河原~登戸間に流れる二ヶ領用水で桜と南武線貨物を撮りに行きたいと機会をうかがっていました。この時期なかなか時間が取れず、昨年は出撃できずじまい。今年こそ逃すまいと下調べしていたところ重大な事実が…2014年版貨物時刻表を見ていたところ、日中の貨物運行が無くなっているのです。
昼間の南武線で主な貨物といえばジェット燃料を横田基地に運ぶ米タンです。この列車が武蔵野線経由に切り替わっていることが分かりました。他の貨物列車を見ても21時台と23時台後半の夜間のみになっており昼行の貨物列車は無くなっています。「鉄」の世界に入る前から好きな景色の二ヶ領用水の桜、ここでの貨物撮影はずっとイメージを描いていたのですが幻になってしまったようです。

あけぼのラスト、北王子貨物に続いてこいつの撮りのがしは悔しいな~。
写真は是政橋で昨年秋口に撮影したJP(ジェット燃料の略らしいです)マーク入りタキ編成、EF210牽引で南武線を走る米タン撮り、これが最後になるとは…。
Posted at 2014/04/03 00:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「組織の若返りはいいけど、「長」が付いたのに自分のスキル、マネジメント力無さを自覚せず、必死に足掻く姿すら見えない。その子を「長」に引き上げたお前さん、その子のツケをこっちに回さないで。かつて俺を降格しようとした件は忘れてないよ。組織ごっこしてんるんじゃないよ!と言いたい💢」
何シテル?   08/08 07:12
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

負けるな、日産! 出してよコンパクトFRスポーツ6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:41:37
🍹マツコの知らない世界で紹介されたフレンチトーストを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:31:05
CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation