
魔改造のコーナー
UATTAB01
というAndroid11の10インチタブレットを2980円で購入した。
https://iosys.co.jp/review/oemtablet-UATTAB01
詳しくはイオシスさんのサイト参照してね

驚きの
税込み2980円!
最初は5980円だったらしいよ
あまりに売れなくて
どんどん値下げ

とりあえず予備も含めて3個
購入してみた件

開封の儀
いちよう動作チェックとリセットした感じで、新品(かぎりなく)未使用品です。
本体とACアダプターとUSB-Cケーブルが入ってます
立ち上げるとブラウザ位で
ほぼ入ってません
という玄人仕様
もちろんGoogle Playなんて
入ってません
まあ、Google Play無きゃ無いでもなんとかなるんだけどね
ちなみにGPSセンサーは非搭載なので、ナビには使えません。

地図見るだけならYahoo地図は見れる。

現在のアプリインストールはこんな感じ
とりあえず動画系はほぼ大丈夫

YouTubeもGreenTUBEというアプリで見れるし

テレビアプリでリアルタイム放送も見れる。
NHK受信料払いたくない人には
👇

もちろんTverだって見れます。

AmazonPrimeVideoもok
アメバTVも

CarScanner
Wi-FiタイプのOBD2アダプター使用しています。

エラー診断とかも出来る

TORQUEも起動しましたよ

某車系SNSも見れます

とりあえずアプリをインストールするには
AURORA STOREが必須です。
↑詳しくはGoogle先生に聞いてね
他にも
HUAWEI AppGalleryや
APKPure なんかを
入れてやると最強!
(全て自己責任ね)
ブラウザは
OPERA mimiや
Breve
Kiwi Browser
この辺りがオススメです。
Tverはキウイで
ユーザーエージェントをWindowsPCにするとBrowserで見れます。
Google系のアプリは
不具合でるから🙏
EXファイルエクスプローラーを入れたら
GoogleやMSNのクラウドや
bluetooth接続で他の端末と
ファイル共有ができますよ!
便利だね
既存の唯一ラジオアプリ
これはオーディオ端子になんらか接続しないと使えないが、
オフラインでFMラジオは聞ける
が!
電波帯が高いのか

この局しか繋がりません😅
さあ、この玄人仕様の
10インチ Android11 タブレット
買いなのか?
ちなみに
店舗など経営されてる方は
エアレジの金額表示モニターとしても利用できるよ!

開発者向オプションを有効にして
(デベロッパーモード)
アダプター接続充電中に
画面をスリープモードにしないを
ONにしてあげたら
画面は落ちないよ👍
デベロッパーモードにするには?
設定から
タブレット情報のとこの
ビルド番号を指で連打してみよう!🤣🤣🤣🤣
するとシステムの所に
開発者向けオプションが出てきますよ!
Posted at 2023/09/30 13:34:48 | |
トラックバック(0)