• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo \(´ω`)のブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

ボンネットスポイラー制作開始!

ボンネットスポイラー制作開始!
前回の続きから カネライト削り出しから 少し形を修整してからの 発泡スチロール用FRP塗って表面を固めて表面削る。 次にパテを薄く塗って硬化したら 表面をツルツルに磨く! ツルテカカネライトベースに 離型剤を塗る DAISO洗濯のりsp さらに固形ワックスを軽く塗って 拭き取ります ...
続きを読む
Posted at 2021/02/11 22:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月06日 イイね!

結論から?

結論から?
どう?こんな感じ とりあえずカネライトを研磨して 形を整えた 左右対象に 外側に段差つけてみた 反対もこんな ボンネットに置くとこんな 狭いガレージ写真で撮り方悪く 広角レンズの変な感じの写真だけど… もう少しテーパーつけようかな?
続きを読む
Posted at 2021/02/06 12:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2021年02月05日 イイね!

ウッド調FRPパネル作り

ウッド調FRPパネル作り
イエローコンパネに DAISO洗濯のり離型剤塗って コンパネにFRP塗って ウッドファブリックを敷いて エア抜きして ウッドファブリックにFRP塗って ガラスクロス#200積層して たっぷりFRPを塗って DAISO PP板にワックス塗って PP板を乗せて 気泡を追 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/05 09:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2021年02月01日 イイね!

写真カスタムとオバフェン作成その後

写真カスタムとオバフェン作成その後
まずは完成系 周りを落として 表面を削ってクリア塗装で仕上げます👍 前回離型剤PVAテストで DAISO洗濯のりは良い感じに塗れた それで まずはグラスクロス#200 FRPで積層してエア抜き 次にウッドファブリックを FRPで積層 なんかファブリックにのりが効いてるのかFRPちょい ...
続きを読む
Posted at 2021/02/01 23:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2021年01月26日 イイね!

離型剤塗り方テスト

離型剤といっても DAISOの洗濯のりだけどね😂 薄塗り1回 やっぱり薄塗り1回が 一番綺麗に塗れた なんか2度塗りとかしたら 一度目のが溶け出してぐちょぐちょ🤣🤣🤣 少し厚めに塗ったら… ほらね〜 こんな感じに少し垂れてきて まあ、乾燥したらそこまで 段差は無かった ...
続きを読む
Posted at 2021/01/26 14:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY
2021年01月24日 イイね!

お漏らし😋

ボロボロプラスチックを アルミ製フランジに交換 この部分からラジエター水が お漏らししてたので 交換しました。 アルミ地だったので 少しピカールで研磨 多少ピカピカかな 水温センサーのOパッキンは 今回は純正品 400円ちょいでした FRP実験コーナー ブラスチ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/24 16:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY
2021年01月21日 イイね!

ウッド調FRP失敗の巻

ウッド調FRP失敗の巻
結論から 離型剤のミスにより 製品大失態😅 サイドステップの時に 離型剤ワックスのみ 少し離型の時にはがれなかったので 今回はシリコンスプレーも併用 それがアカンかった! 前回は離型剤のワックス塗った場所にFRP樹脂を刷毛で直塗りしたのが 離型剤の効果を弱めた原因だったと 思う。 でも ...
続きを読む
Posted at 2021/01/21 18:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY
2021年01月17日 イイね!

木目ファブリック

木目ファブリック
ウッドオーバーフェンダーの 作り方😁 まずは木目布地をカットします 霧吹きで布地を濡らしながら メス型にシワが出来ない様に張り 布地を乾燥させます。 乾燥したら 枠をマーキング メス型に離型剤としてワックスを 数回重ね塗りして シリコンスプレーを吹きます メス型にサーフェイスマットを ...
続きを読む
Posted at 2021/01/17 18:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY
2021年01月14日 イイね!

パティシェナイフ

パティシェナイフ
パレットナイフ ケーキパレット 色々と呼び名あるけど ケーキに生クリーム塗るやつね😂 本日は離型作業 ガッチガチに固まってるので 不安でした 片側からパティシェナイフを入れて 剥がしていきます うっ!なかなか剥がれない😂 やっぱりワックスを離型剤にしたときに、ガラスクロスを貼る前に メ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/14 00:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2021年01月11日 イイね!

本日は離型作業です

本日は離型作業です
サイドステップのメス型作成の 離型作業です。 離型前に縁の要らない部分を サンダーで切っちゃったので 離型がやりづらかった😅 離型してから切るのが正解だった 横からヘラ入れてこじって剥がれました。 この辺の細かい部分の離型は ふわっと軽い粘土だけの部分だったので、簡単に剥がれず粘土がバキバキ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/11 17:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

「2980円で10インチモニター http://cvw.jp/b/2884205/47249949/
何シテル?   09/30 13:34
ワイン同様、熟成に時間を要する人間関係もある
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作(Neoさんオリジナル) ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 21:40:24
Saab純正品 turboエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 21:59:09
かずっす!さんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:39:10

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation