• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo \(´ω`)のブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

さぁ〜て、来週のサザエさんは〜♪

さぁ〜て、来週のサザエさんは〜♪

年明けアクスルがやってきたので
バラシ

ローター外し
キャリパー外し
ベアリングんとこ外し
アクスルマウント外し

洗って錆止め塗装しました

今週交換予定
まあ、マウントだけかもしれない
したら、アクスル不要になるかも😂

サイドステップにワックス塗り終わり
メス型作成!2本目

雨どいじゃないよ😁
全体にFRPを塗って〜からの
ガラスクロスを張る〜

いい感じに張ったら
FRPを塗り込んでいきます!
今回はガラスクロスを贅沢に
一枚貼り!
二層もガラスクロスで
三層目は厚めガラスマットで
FRP貼り込みました。

こんなかんじで硬化を待ちます!

カネライト&ふわっと軽い粘土

発泡スチロール用FRPを塗ったおかげで、
通常のFRPを塗っても全然溶けません!

うん!この方法は良いかも!

後は離型作業がどうなることか…
ワクワクドキドキですね😁😁😁

つづく




#NewBeetle #Convertible #Volkswagen #BEETLE #Tokyo #Japan #photo #Wood #IslandStyle #DIY #ニュービートル
#widebody #kebab #beige #Loco #Lowgun #Team'sLowgun #usdm #jdm #hdm #stance #stancenation #Hawaiian

Posted at 2021/01/10 19:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月04日 イイね!

サイドステップのダクト整形

サイドステップのダクト整形サイドステップのダクト整形
ふわっと軽い粘土を盛っては
ペーパーでけずって

う〜んだいぶ良くなってきたんじゃない?

ある程度磨いて
またふわっと軽い粘土を盛ったので

また一晩乾燥です😂😂😂

いや〜乾燥時間が長いのが…
カネライトだけだと細かい部分が
整形できないし…

ちなみに裏から
社外のサイドステップを
さらに外側に5センチワイドに
作り直してるのです。


ほんとふわっと軽い粘土は
硬化時間は長いけどオススメだよ!

薄塗りなら硬化(乾燥)は早い
厚み1センチだと一晩かかるなか〜

今回はメス型の時にこれは長いから
木の枠とか必要になりそうだよね〜

用意しなくては……
コンパネかな?
足が無いから買いに行けない😂😂
Posted at 2021/01/04 20:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY
2021年01月03日 イイね!

2021年初イジリ😁

2021年初イジリ😁2021年エアロ制作
再開しました!

で、お正月の書き初めは!



お水でお習字😂😂😂😂


今年は新しい事を始めようと思い
エアブラシ(プラモデル用)を
購入してみた!

慣れてきたら
エアコンプレッサーとちゃんとした
エアブラシガンと塗装ガンを買おうかなと😁

初エアブラシ!
なんだか良い感じ!
水を吹いてみたんだけどね😁😁

均一に塗る練習したり
点や丸や細線太線書く練習😂


したら妻が!
同じの持ってるよ!って
出してきた🤣🤣🤣🤣

吸い上げ式エアブラシ😱

これね、炭酸ガスで化粧水を顔に吹くんだって😋
もう10年以上前から使ってるって

エアブラシ大先輩じゃん!😁😁😁


はい、エアロの話です



前回サイドステップのダクト部を
紙粘土使って型取りした。
その型の内側を少し整形して
ダクトの形状を変えて

その型にふわっと軽い粘土を使ってコピーを制作

ダクトの形状はこんな感じね


サイドステップにふわっと軽い粘土で作ったコピーを貼り付けて
他の足りない部分をカネライトを足して削る

削る!


荒削りしたら隙間にふわっと軽い粘土を塗りこむ

そして反対側も削る!



ふわっと軽い粘土は
少しぬって軽く乾燥したら
その上から更にふわっと軽い粘土を
塗りこむ


左右きちんと
ふわっと軽い粘土を盛って
これで一晩乾燥させます😁😋😁


あとはフロントのリップスポイラーに合わせて削って修整
仕上げ磨きをします。

つづく

Posted at 2021/01/03 19:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2020年12月13日 イイね!

ニュービートル リップスポイラー

ニュービートル リップスポイラーワンオフ DIY
リップスポイラー😁😁😁



2分割だったけど真ん中くっつけて
FRPで固めてパテでちょいちょい
つなぎ目わからないよね?


隙間が有るのはグリルの付く部分


穴の部分には塗装したら
メッシュを張るよ!
LEDも奥に付けちゃおうかな👍

あとは細かい部分を修整して
サフェーサー塗って塗装

塗装苦手なんだよね〜
Posted at 2020/12/13 22:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2020年12月06日 イイね!

リップスポイラー作成編

リップスポイラー作成編

マルビDIYの離型剤は
固形WAXですね〜やっぱり🤣
それとシリコンスプレーも吹き付けといたぜ!マルビだろー😁

Japan!!


つなぎ目の隙間にきっちりWAX
入れないとヤバい事になるよ😱

FRPメス型にWAX塗って

ガラスクロス#200を貼り終わりました!
これで完全硬化まで放置😁😁😁

つづく
Posted at 2020/12/06 16:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2980円で10インチモニター http://cvw.jp/b/2884205/47249949/
何シテル?   09/30 13:34
ワイン同様、熟成に時間を要する人間関係もある
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作(Neoさんオリジナル) ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 21:40:24
Saab純正品 turboエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 21:59:09
かずっす!さんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:39:10

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation