• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

無事です

まず
たくさんの方より
電話やメールを頂きありがとーございます
無事です

被災にあわれた方にはお見舞い、ご冥福を申し上げます
まだ安否がわからない方々がたくさんいます
一刻も早く見つかる事を祈念いたします

ボクは返信しようにも被災地の茨城県北部(海沿い)にいました
嫁の義母が茨城県に1人暮らし
自分1人で夜中に車で向かいました
ライフラインは一切シャットアウト
義母は無事でした

そんな義母は今朝
大丈夫だから。と数少ない食料をボクに渡し帰宅するよう施されました

途中食べた焼き餅を食べながら涙が止まりませんでした
今は気持ちが落ち着きません
ホントに辛い
でももっと辛い人がたくさんいます
頑張って欲しいとしか言えません
ブログ一覧 | ライフ | モブログ
Posted at 2011/03/13 23:04:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 23:21
大丈夫でしょうかぁ??
なかなか報道されませんが長野の栄村ってところでは震度6があり被害がありましたぁ。
この危機をみんなで乗り越えたいです!!
コメントへの返答
2011年3月14日 13:56
自分は大丈夫です
そうなんですよね。
ボクがいた地域も港にあった車が津波で
炎上したり家も津波で崩壊してるのに報道はなし
もっと酷い地域があるからなんでしょうね?
2011年3月13日 23:52
ご無事で何よりです。
幼い時でしたが阪神大震災を経験した身として何かできることが無いか、でもほとんど何もできない無力さにも愕然としています。。。
コメントへの返答
2011年3月14日 13:57
ありがとうございます。
阪神大震災はまだ記憶に新しいです。
なかなか難しいですよね。
2011年3月14日 0:03
義母様共々ご無事で何よりです。

当日、仕事中で地震があったとは聞きましたが、帰宅してテレビ見て愕然としました。
無力ですが、せめて募金ぐらいしか自分にはできません。

亡くなった方々達のご冥福を祈りつつ、一日も早い復興を願います。
コメントへの返答
2011年3月14日 14:08
ありがとうございます

都内でも、かなりの揺れがあり立ってる事も出来ず
ただ沈静化するのを待つだけでした。

震災地に行くと言葉にならないショックでした

報道されない部分もあります。
身元不明が多いと聞いてますが一刻も早く
判明して欲しいと思います。
2011年3月14日 0:05
Mθriさんも親族も無事で何よりです。
自分は母の実家が長野で、心配でしたが無事と聞いて安心しました猫2
これ以上被害が広がらない事をただ祈るばかりです。
コメントへの返答
2011年3月14日 18:00
ありがとーございます

無事で何よりです
良かったですね

まだ予断を許さないと思います
みんなで乗り切りましょう
2011年3月14日 0:05
ご無事で本当に何よりです。

毎日新たに分かってくる状況に只々、言葉を失うと共に心が痛む思いです。


義援金や物資支援、献血など小さな事ですが協力できる方法はたくさんあります。

微力ではありますが被災された方々の為に協力し、呼び掛けていきます!

コメントへの返答
2011年3月14日 18:04
ありがとーございます

本日も何度も揺れています
やはり置いてきた義母が心配です
もちろん他の被災地の方々もこれ以上被害がない事を祈るしかできません

1人の小さな力がみんなで大きくなると思います。
感謝致します
2011年3月14日 0:30
まずは無事で何よりです。
想像でしか言えませんが、被災地へ出向くのは本当に大変だったでしょうね…。

地震で亡くなった方のご冥福を祈ること、被災された方の無事を祈ること…
今はそれくらいしかできません。

moriさんもお疲れでしょうから、心も身体も休めてくださいね。
コメントへの返答
2011年3月16日 10:14
ご心配おかけしました。
嫁の親ですが自分以外行けないと判断しました
嫁も行くと言いましたが、道中何があるかわからないので自分一人で行く事に。

報道である程度はわかってると思いますが
現地では放送できない光景もあります。

色々とありがとです
2011年3月14日 1:14
ほんとうにご無事で何よりです(>_<)

テレビでみている光景が
あまりにも凄まじく
信じられないのですがすべて現実。
今は祈ることしかできないのが
やるせないですが...

moriさんもゆっくり
体を休めてください。
無理をなさらないようにしてくださいね!
コメントへの返答
2011年3月16日 10:32
ありがとうございます

現地ではテレビでの光景以上の事もあります。
ボクは現在埼玉に戻っていますが切ないですね

ありがとうございます。
不便は色々あるけど何とか大丈夫です
2011年3月14日 1:44
無事で何よりです。

一人でも多くの方が助かるように祈るのみです。
コメントへの返答
2011年3月16日 10:33
ありがとうございます。

そうですね、ホントにそう思います
2011年3月14日 2:05
無事にお帰りなさい。
無事で何よりです。

同じ国とは思えない光景に胸が痛い。
ただ、祈る事しか出来ない…

出来ることは、募金、電気の節約のみで、今、出来ることをしっかりやります。

コメントへの返答
2011年3月16日 10:36
心配かけちゃったね・・・。
通信機能も全然ダメでね

ほんの100km先でも信じられない光景です

少しの力が、みんなが協力しれ大きな力となると思います
2011年3月14日 2:10
ほんと無事でよかった。
余計な想像が先走って不安でしたよ~

TVで流れる映像は、とても信じられない光景で、映画のワンシーンであってほしいと思うばかりです。
自然の猛威は容赦なく人の命を奪っていく・・・辛いです。

亡くなった方々のご冥福をお祈りし、少しでも多くの命が助かることを祈るしかない自分です。
そして、moriさんの勇敢な行動に心打たれます。
コメントへの返答
2011年3月16日 10:44
メールや電話ありがとね
ライフラインも通信機能も全然ダメでした。
現地にいるとTVも見れず状況把握が出来ません

被害の大きさとか関係なく、みんなが被災者なんです
道中山間部を走行しましたが自然破壊は人間がしている事。人災でもあると感じます。

ガソリンや食べ物を求める人を見ると悲しい
2011年3月14日 2:44
無事でよかったです!
moriさん…
今出来る事やります☆
コメントへの返答
2011年3月16日 10:44
ありがとう

ご協力宜しくお願いします
2011年3月14日 2:50
みなさん無事で何よりです。

こちらからはただ見守るばかりで何も出来ませんが・・・

これからがまた大変な日々をむかえて行くと思いますが・・・

一日も早く落ち着けるよう祈っております。

みなさん力を合わせて頑張ってください。

コメントへの返答
2011年3月16日 10:57
ありがとうございます

お気持ちはわかります。


ご協力宜しくお願いします。
2011年3月14日 7:49
心配しましたよ涙
携帯しらないから メールもできないしがまん顔

茨城の方もかなり被害がある感じなんですよねexclamation&question
母の偉大さには勝てません。
やっぱ女は強いですexclamation

なにか被災地の方々の力になりたいものです。
コメントへの返答
2011年3月16日 11:14
ゴメンです。
そうだ!教えてなかったね?

茨城にも発電所もありますし、今回震源地にもなっています。
何故かライフラインもずっと遮断(現在電気復旧)
義母なんですが、頑固で強いです

ご協力宜しくお願いします
2011年3月14日 7:52
ご無事でよかったです。

コメントへの返答
2011年3月16日 11:15
ありがとうございます。
2011年3月14日 8:30
連絡がとれないって言ってましたすごく心配してましたがく~(落胆した顔)

少しでも協力して早く復興してもらえればと思います。
コメントへの返答
2011年3月16日 11:15
そうなんですか?でも電話は固定も携帯もダメでした

はい、ご協力宜しくお願いします
2011年3月14日 9:40
ご無事でよかったです。この危機をみなさんで乗り切りましょう。
コメントへの返答
2011年3月16日 11:16
ありがとうございます。

そうですね、頑張りたいです
2011年3月14日 13:15
無事でなによりです!!

とにかく多くの人が助かることを願っています(>_<)
コメントへの返答
2011年3月16日 11:17
ありがとうございます。

何も出来ないけど、力を合わせましょう♪
2011年3月14日 14:46
何よりも無事で良かったですね

私も家族を含めて全員無事でした

只、実家は津波によって2階まで水が来てました。
コメントへの返答
2011年3月16日 11:19
ありがとです。

仙台の方も皆さん無事と聞いて安心しました

大変だと思うけど、今後も気をつけて下さいね
2011年3月14日 15:12
僕も家族は全く関係ない地に居たので問題無かったですが、仕事で職員のご家族が被災地に住まわれていたりと…。

未だご家族との安否確認の取れない職員もいます。

moriさんも、無事で良かったです。

僕みたいなもんでも、1日1日を大切に生きたいと考えさせられました。
コメントへの返答
2011年3月16日 11:21
みんなの思いは同じだと思います。

心が折れそうになるけど、もっと苦しい人がいます
頑張って乗りきるしかないですね

ありがとです。
2011年3月14日 17:15
無事でなによりですあせあせ(飛び散る汗)
僕も無事ですexclamation×2
僕の遠い親戚になりますがまだ安否がわからないみたいですあせあせ(飛び散る汗)会社の後輩の実家も気仙沼で…心配であせあせ(飛び散る汗)
何か力になれないか探していますexclamation×2あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年3月16日 11:23
ありがとうございます。

無事で何よりです!
不明なのは心配ですね

無事である事を祈念致します。
2011年3月14日 19:49
痛いほど想いが伝わります(;´д`)

必至の思いで飛んで行ったんでしょうねぇ・・目にうかびます

お帰りなさい。


ジイは精神的に・・

直メの通り、ちょっとおかしくなっております

被災にあわれた方にはお見舞い、ご冥福を申し上げるとともに、
まだ安否がわからない方々が一刻も早く見つかる事を心から祈念いたします。
コメントへの返答
2011年3月16日 11:25
何度も電話をもらったみたいですみません。

不在着信のメールは受信出来るのですが
発信と一切ダメで・・・。

皆さんそれぞれ大変だと思います。
励まし合って頑張って行くしかないですね

ありがとうございます
2011年3月14日 20:14
ご無事でなによりですm(_ _)m


報道を見るたび胸が痛くなりますね。。。



自分の会社は計画停電の影響で就業時間の変更等あります(汗


近々仙台の発電所へ復旧に行く予定です(゚o゚;;



被災地に行って自分のできる事を精一杯やってくるつもりです!
コメントへの返答
2011年3月16日 11:36
ありがとうございます。

そうですね。
報道出来ないところも多数あります。


仙台?!
場所にもよりますがウチの社員が地震当時
仙台にいましたが強い揺れはあったけど
大丈夫でした!
でも仕事とは言え、気をつけて下さい
ムリしちゃダメだよ
2011年3月14日 20:16
無事でなによりです
ネットでニュース確認してますけど
涙が出ます
moriさんも体調に気をつけてくださいね!
コメントへの返答
2011年3月16日 11:38
ありがとう!
みんカラでも被災地の画像をUPしてるようです
報道されてない地も写ってますね
トッチー君の日本の家族は無事でしょうか?
2011年3月14日 20:30
ご無事で何よりです
連絡しようとしましたが、それどころではないと思いブログアップを待ってました(^^)/

ニュースでも色々とみてきましたが相当ひどい状態ですね
せつなくなります

自分のところも海沿いなので非常に怖いです
ひとりでも多くの人が助かるのを心から願っています
コメントへの返答
2011年3月16日 11:40
昨日の強い揺れ。静岡でしたが大丈夫ですか?

ありがとうございます。
たくさんの方から連絡を頂きました。

海沿いは怖いですよね?
一気に飲み込まれたようです。
気をつけてね
2011年3月14日 23:00
ご無事で何よりですほっとした顔ぴかぴか(新しい)

これ以上被害者が増えないように岡山からですが祈ってます涙
コメントへの返答
2011年3月16日 11:41
ありがとうございます

ご協力宜しくお願いします。
2011年3月14日 23:16
ご無事で何よりでした。
とにかく、一人でも多くの人が助かって欲しいです・・・
コメントへの返答
2011年3月16日 11:41
ありがとうございます。

ご協力宜しくお願いします。
2011年3月15日 0:21
心身共に大変お疲れと思います。
東海地震を背負う地の海沿いに住む者として、どうしても他人事にはなれず、1人でも多くの無事と一刻も早い復興を祈るばかりです。

災害の爪跡は国内では類を見ない規模でしょうけど、まず無事であることが復興への第一歩だと痛感しました!

東北はもちろん御義母様の茨城をはじめ、関東圏でもまだまだ余震が続きます。充分に注意して下さい。
コメントへの返答
2011年3月16日 11:43
昨日は静岡で強い地震でしたが
大丈夫でしょうか?

ありがとうございます。

お互い気をつけましょうね!
2011年3月15日 1:25
Moriさんご家族、皆様無事でなによりです!

自分、飲食店に勤めていますが店近辺の店などが品薄になり休業しています…自分の勤め先はまだ品物があり営業できてるのですが~かなり混んでいます…

明日から、また冬並に冷え込むとのことです…被災地の皆様を思うと悲しくなります…
さっそくですが~自転車通勤にきりかえて燃料節約、節電、募金をしました!
コメントへの返答
2011年3月16日 11:44
ありがとうございます。

みんな必死なのはわかりますが・・・。
先ずはホントに困ってる人がいる。って事を
もっと感じて欲しいです

ご協力宜しくお願いします。
2011年3月15日 1:55
山形もかなり揺れ停電しましたひらめきがまん顔

宮城、福島、岩手の被害状況からすれば山形は大した大きな被害はないのですがガソリンを含め食料品など全てが宮城経由で来るので何も入ってきてない状態でガソリンスタンド、スーパーの殆どが閉店してますバッド(下向き矢印)涙

仙台の姉貴夫婦と連絡取れ無事が確認出来たのですが白石の友達と連絡がつかないので心配ですもうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2011年3月16日 11:56
大変でしたね?

関東でも同じ状況です。
買占めに走る人を見受けます。
本当に必要な方に分けてあげて欲しい。

連絡つかないと不安ですね
無事である事を祈念致します
2011年3月15日 8:22
ご無事でなによりです。

各地での被害で自分の知り合いも何人か被災していますが身体は無事のようです。

余震も続く毎日でこちらも揺れたりしていますが今のところ大きな被害はありません。

一刻も早く皆さんが通常の生活に戻れるように願っています。

コメントへの返答
2011年3月16日 11:59
ありがとうございます。

東日本全体に震源地があり、どこも安全とは言えないよね
東京でも壁の崩落もあり歩行していても危険を感じます。

お互い気をつけましょうね
2011年3月15日 12:49
ご無事でなによりです。義母さんご無事でよかったですね。

僕は7F建ての3Fにて仕事中に地震にあいました。ぐらぐら揺れましたが、こちらは
あまり影響ありませんでしたが、日々TVのニュースで送られてくる映像を見ると
胸が痛みます。僕ができる事は微々たるものですが、節電・募金・被災地へ
飲料水を送る等をさせていただきました。

moriさん、まだ余震等あるみたいですがお体に気をつけてください。

愛知より祈っています。


コメントへの返答
2011年3月16日 12:10
ありがとうございます。

こんなに怖い地震は初めてでした

水はとても大切と感じました

ご協力宜しくお願いします
2011年3月15日 22:47
ブログ見て泣きそうになりました。
大変な時でもとても思いやりのあるお母様です。

報道を見て涙が出ます。

うまく言葉にできませんが
被災地の皆さんに
ただただ、今を精一杯生きて欲しいです。


コメントへの返答
2011年3月16日 12:17
義理の母になりますが
ライフラインが遮断されろうそくの火を2人で見ながら冷たいご飯を食べて・・・。
でも食べれない人もいるんだ。と食べれる今を感謝しました。

そうですね。
2011年3月16日 9:03
久しぶりにブログ見ました。無事でよかったですね。
ににより命には換えられませんからね。

うちもヒビの入った建物とかあるんでこれから補修など大変になりそう(泣
ちょっと揺れるたびにビビッてます、小さい子いるんで親が気張ってないと可愛そうですからね。
コメントへの返答
2011年3月16日 12:23
ありがとうございます。

被害は色々あるけれど
人的被害は悲しいです

強いお父さんを見せてあげてね
2011年3月16日 11:55
ありがとうございます。

僕は西部なので影響は少ないです。
仕事も今日から復活してますが、
明日の勤務はまだ未確定です。
コメントへの返答
2011年3月16日 12:25
そうなんですか?

大変かと思いますが
ムリしないで下さいね
2011年3月16日 23:18
心配ありがとうございます。
ウチもカミサン方も無事でした。
日本側と連絡とると不安からかみんな声のトーンが低いです。
余震が続き、報道は不安をあおり、物が減り、仕事もなければ仕方がないと思います。
でも支えあう事で希望が生まれ、ガンバる力になると信じてます。
世界各国が日本を応援してます。
ボクも出来る事を続けていきます。
一刻も早い復旧を願ってます。
コメントへの返答
2011年3月17日 11:16
そうなんだ良かったです。
遠く離れた地からだと何も出来ないし、安否の確認もなかなかできないから不安だよね?
毎日余震が続いています。
被災地においては報道は必要です。
ただ誤った事も多いので
自分で判断せずに確認してもらいたいですね

ホント支え合って乗り切りたいと思います。
ありがとうです。

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/288521/48313187/
何シテル?   03/15 17:21
※お友達でない方からの 突然失礼な質問や誹謗する方は一方的に削除致します。 車をどう弄ろうと構わないけど 真似して非難したり、 影で誹謗中傷を言った...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 13:58:42
RSグリル RS3用グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 09:28:18
P.G.D 
カテゴリ:ショップ
2011/09/30 14:37:45
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
中古を探索してMYDに行ったら、いつの間にか判子押してました笑 デザインセレクションなの ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
ヴィッツの走行距離が約15万キロになるので、3月2日に契約して、11月23日納車となりま ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
マイルドハイブリッドですが 車種グレードにマイルドハイブリッドがない!
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
ヴェルファイア前期→後期と、どちらも2年で乗り継ぎ、流石に今回は同じではつまらないので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation