• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月03日

自力洗車とDIY


9月に入り

すっかり季節も変わったと実感します。


今日は久しぶりに晴れて

気持ちイイ日になりました。




2集連続で二子玉に出かけ、車も汚れて


今日は自力で洗車をしました♪



ボクは基本的に自力で洗車します。

他人に頼むと金銭的な事よりも

車の傷がわからないのと

納得いく洗車ではない!のが理由。






ボクの洗車道具



バケツ・コードリール・掃除機・電動ドリル・レンチ・
コーティング剤・洗剤・コンパウンド・ブロア・洗車スポンジ
等々が入ってます


水をかけボディを濡らしたら

シャンプーにて洗車。




ボディを洗ったらアルミを洗います。



もちろんも洗います☆




洗車後はサッと拭き取り



でもね

綺麗に拭き取っても

走行するとあらゆる所から


水滴が・・・(-_-;)



コレが許せないwww



(≧ヘ≦)

で、登場するのが☆ブロワー☆






グリルの水滴も



ドアミラーの中の水滴




ステップなどの水滴




ランプルイの隙間の水滴





給油口の水滴など




すべてブロワーで吹き飛ばし!


やっと満足できます










皆さんは洗車はどうしてます?




さて、その洗車前に





今日は

作業⇒整備手帳



フォグをHID化しました




DIY日和ですね~♪


ヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ


ブログ一覧 | S3 | 日記
Posted at 2017/09/03 23:53:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年9月4日 7:26
ブロワって必需品ですよねぇ~
でも電動ドリルの使いどころがおいらには見当つかない(笑)
コメントへの返答
2017年9月6日 8:00
返信遅れてゴメンなさい。

ブロアはなかなか役に立つアイテムですね

ドリルですか?磨きに使いません?笑
2017年9月4日 9:11
グリルからの水滴退治はブロアかフル加速ですねw

絶対的な明るさはHIDですよね~。
でもバッテリーへの負担を考えてLEDにしました。
LEDでも意外と明るいモンですよ♪
コメントへの返答
2017年9月6日 8:05
このグリルは、メッシュなので水滴が必ず溜まります。

LEDは、相手には明るいけど、冬の雪山では雪が積もり活躍しないんだよね〜。
それで使い分けてたんだけど、やっぱエッチ相手…HIDはイイです笑
2017年9月4日 9:57
おはようございます(*´∇`*)
同じ理由で私も自力洗車派です!

私の場合、ホイールが先ですかね…
最初に洗車を教えてくれた先輩のやり方がそうだったんで…

水滴は本当に大変ですよね。

拭き取り、ブロア、近所走り、拭き取りの順番です(* ̄∇ ̄*)

近所走りをしないと、パッドがディスクに貼り付いて、アクセル踏んでも進まず、私を出掛けさせてくれません(笑)

たぶん、ホイールの洗い方がまずいんでしょうね…(´-ω-`)ちゃんと外して洗えばいいのでしょうが……毎回はちょっと大変←面倒臭がり(笑)
コメントへの返答
2017年9月6日 8:13
返信遅れてゴメンなさい
おはようございます😃
ですよね?良かった同じ考えの人がいて。

ボクは人間と同じで頭から洗い、最後にアルミにしてますね。
アルミも洗剤使うので、最初だと汚れるのがイヤなんです。

以前は近所走りしてましたね
ブロア使ってからはしてません。
ブレーキですか?それってダストが落ちてないのでは?(´⊙ω⊙`)

ボクのアルミだと、手を突っ込んで裏まで洗えます。
それがアルミの選択肢でした(*^o^*)
2017年9月4日 12:04
細かいですねー 笑

僕はスタンドにポイです(^_^)楽チン♪
たまーに自分で洗いますがそこまでやりません、、、
元がマメでないので!!
でも今の車は綺麗な方だと思いませんか?
コメントへの返答
2017年9月6日 8:15
返信遅れてゴメンね〜

そうかぁ?

スタンドは基本信用してないんだよね
もしかして、ボクと一緒に洗車する時だけ自力?

最初は誰でも綺麗にするけど、飽きてくるとやらない性格だろ?
2017年9月4日 13:11
毎回、自分で洗ってま~す(^o^)/
拘りは、バケツに食器用洗剤を入れ泡だて、泡で洗うようにしています♪
また、こまめにグローブをすすぎ砂を落とすようにしています!
もちろん仕上げは、ブロアを使ってます〜
ガラスは不要になったワイパーで水切りをします笑
洗車は大好きですが、飛び石を見つけては凹んでいます(ToT)
コメントへの返答
2017年9月6日 8:27
返信遅れてゴメンね〜

もう絶対的にそうだと思ってますよ笑
なるほどね〜。お風呂でしてもらってるように
泡だらけにしちゃうのね?(*^o^*)
スギ君の車はいつもピカピカだよね?☆

ボクも飛び石見つけ、凹んでるよ_(:3 」∠)_
2017年9月4日 15:33
フォグのHID化いいですね♪爆光素敵です。
私は納車以来ハロゲンなんでフォグ消してます。付け方忘れました(笑)

知らない人にガサツに洗われるかもしれないリスクよりご自分で洗車が1番安心できますね♪
私のも...お願いします(^^)v
コメントへの返答
2017年9月6日 8:42
返信遅れてゴメンなさい。
かな〜り明るくなりました。一応前車が眩しくないように光軸調整しました。
純正だと、ハロゲン?って感じだよね?

他人に洗ってもらい、納得出来なく再度洗う事を考えると、自分が1番です(*^o^*)

家族や親戚に行って汚いとつい洗う習性があります。
埼玉に来た際に♪( ´θ`)ノ
2017年9月4日 21:13
RSグリル入れるならブロワーは必須ですね
自分は他力自力半々です
そもそも洗車の頻度はかなり低いです
本国の見てるとそんなに綺麗じゃないしいいかなって(笑)
ディーラーなら変なことはしないと思ってやってもらってます。
というより入庫すると何故かやってくれるんですよね

まあこの時期は暑いので助かります(笑)
コメントへの返答
2017年9月6日 8:47
返信遅れてゴメンね。
そうなんです!ただでさえグリルは水滴溜まるけど、このグリルはひし形一つ一つに水滴が(^_^;)
そーなの?まめに洗車するイメージだけどね?

確かに本国の車両は、綺麗ではないね?
日本人くらいだろうね、自分で洗車して綺麗なのは。
メンテも外国はいい加減な所もあるし。

ボクはアウディマイDよりもレクサスマイDで洗ってくれる事が多いです(*^o^*)
2017年9月14日 8:56
遅ればせながら・・・^^;


おはようございます^^

僕も同じくブロワ~さんを筆頭に、電動工具で色々ウインウインさせてます♪

ほぼバッテリ~仕様の物ばかりですが・・・(^_^;)



何をするにも良い季節になってきましたね♪

そろそろハリコ子洗ってあげなくては。。。(A^_^;)
コメントへの返答
2017年9月18日 0:43
返信も遅ればせながら⊂((・x・))⊃

こんばんぶぅ〜

やっぱ使います?便利だよね?
電動工具は先端がウィンウィンと?

そうなんだよね、だからコードリールも必須ですわ╰(*´︶`*)╯

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/288521/48313187/
何シテル?   03/15 17:21
※お友達でない方からの 突然失礼な質問や誹謗する方は一方的に削除致します。 車をどう弄ろうと構わないけど 真似して非難したり、 影で誹謗中傷を言った...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 13:58:42
RSグリル RS3用グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 09:28:18
P.G.D 
カテゴリ:ショップ
2011/09/30 14:37:45
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
中古を探索してMYDに行ったら、いつの間にか判子押してました笑 デザインセレクションなの ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
ヴィッツの走行距離が約15万キロになるので、3月2日に契約して、11月23日納車となりま ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
マイルドハイブリッドですが 車種グレードにマイルドハイブリッドがない!
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
ヴェルファイア前期→後期と、どちらも2年で乗り継ぎ、流石に今回は同じではつまらないので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation