• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カースタ@YouTuberのブログ一覧

2018年06月06日 イイね!

大型自動二輪教習、7限目、8限目

はい!ど~も~!!

本日も晴天の中教習に行ってきましたよォwなんで俺の教習の日はいつも暑いんだ(;´Д`)

7限目、いつものウォーミングアップ走行をパパっと終わらせ前回惨敗した一本橋の猛特訓!!とにかくまずは橋に乗る事を前提に何度も行ったり来たり、本来は手前で一時停止してからだけどまずは乗って走り続けると言う事でノンストップで20往復!!6周目から乗って走り抜けられるように!タイムは( ̄▽ ̄;)サイソク

8限目、とうとうAT車!!デカい!重い!遅い!まぁデカいスクーターなので普通に乗ってコースを走り、タイム気にしないでいいから一本橋もらくらくクリア!
わずか10分のAT車wwwまたMTに乗り換えて一本橋の特訓!!合格タイムは10秒以上、教習中に11秒以上で乗れるようになりましょー!!!なんて簡単に言われたけど、5秒台(小型二輪クリア)、7秒台(普通二輪クリア)、最長8秒6wwwあと3秒の道は近くて遠い(-_-;)

こりゃー補習付くかも(TT)

もうちょっとで1段階終わりなのにw

しかし、コツはだいぶ掴んできたので次回はタイムを伸ばす、つまり今よりゆっくり走って落ちないようにって事ね!

よーし!これからまたYouTubeでイメトレだ!

でわでわ!
Posted at 2018/06/06 16:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月04日 イイね!

大型自動二輪教習5限目、6限目

はいどうも!

今日は元々午後から予約していたのですが、熱くなる予報だったので急遽午前中に変更!!
初めて二人同時教習でした!

5時限目、まずは外周ウォーミングアップ走行。これはそつなくこなして、次に交差点、車線変更、40km走行と前回のおさらい。
すると突然教官に呼ばれ、何かやらかしたか?とドキドキしてると、「片手走行してみてください!」とw
左手離したまま直進&旋回、アクセルで微速前進しながら次は右手離して、クラッチで微速前進!「おっ!いいじゃない!!次行こう!」と2つのコーンの置いてある場所でいきなり8の字走行!!「やってみて!」とお手本なしでぶっつけ本番!!
できちゃったwww
10周程8の字回って休憩!!

6限目、付いてきてー!と連れてかれた場所はなんと一本橋!!!
規定タイムは11秒以上!!落ちたらアウトの二輪教習の難関ですね?最初は橋の横をゆっくりまっすぐハンドル揺らして走る練習を3回。「さぁ!乗ってみよう!!」って事で初一本橋!!停止線から軽くアクセル煽って鬼の半クラとリアブレーキで突入!!






前輪すら一本橋に乗れずスルーwww

もういっちょう!と気合い入れて再チャレンジ!ゆっくりと前輪を乗せてクラッチを徐々に離しつつちょびっとだけアクセル回して乗り上げ成功!!後は半クラとリアブレーキで速度を維持しつつハンドルでバランスを取って視線は一本橋出口!しっかりニーグリップも出来てる!行けるっ!!っと思ったのも束の間あっさり脱輪www
試しに左足をステップに乗せないでやってみると成功!
気分を良くして再チャレンジ!脱輪&ダート走行www何度も挑戦して3勝15敗w11秒って何?3秒なら行けるっ!!
何やら雲行きが怪しいぞ?まさか一本橋で補習付くのか?ネイキッドで乗れないのにAT教習で乗れるわけないぞ!!

と言う訳で次回はAT教習らしいです(; ・`д・´)
前途多難になってきたのでこれからYouTubeでイメトレします!!

でわでわ
Posted at 2018/06/04 18:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月01日 イイね!

大型自動二輪教習3限目4限目

大型自動二輪教習3限目4限目昨日は所用で行けなかったので今日は午前中に用事を済ませて長男の最後の体育祭を見て午後から教習所に行ってきました。

3限目、前回のおさらいと停止時に車体が傾くのを矯正(; ・`д・´)何度やっても傾く、教官も???状態。そこで教官のバイクとチェンジ!まぁ上手く行くよね?なんでかって最初に乗ってたバイクは両足べったり付く位車高短だったのよ!んでもって止まる前に左足が外側に出過ぎてたから停止時に車体がない場合斜めってたの!それが教官のバイクに変えたら足の指がべったり位車高が高いから、左足を外に出すと立ちゴケしそうになるわけ、それがほぼ地面に大してほぼ垂直に足を出さないと届かないから自然と停止時に地球と垂直に止まれるようになったのさ!!
発進時ふらついてたのも、走り出してすぐステップに足を乗せていたからで、走り出して少しの間左足でバランスを取るようにしたらまぁ真っ直ぐ進むのね!教官からオッケー出たとこで休憩

4限目、ウォーミングアップ走行からの交差点、40km走行、障害物、見通しの悪い交差点を行ったり来たり、40km走行では思わず右手に力が入り50km近く出てたり( ̄▽ ̄;)
慣れてきたのか身体が痛くなったり、握力がヤバくなったりすることなく教官曰く「リラックスしすぎw」と注意が(^ω^;);););)

明日は小学校の運動会の為教習行けないんだけど、出来るだけ毎日行って身体に覚えさせないとやばァいなwww
日中は他に教習してる人ほとんどいないから走り放題www

次の教習は自由に走ってもらうとか言われたけど、どうすんだべか?

ではまた次の教習後ブログで(^^)v
Posted at 2018/06/01 18:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月30日 イイね!

大型自動二輪免許初教習!

どうもこんばんわ!

昨日嫁の反対を押し切り自動車学校に入校しました!2月に大型特殊自動車免許を取得していたので適性検査はスルー、そして本日初教習となりました。

二輪の待機所に行って教官と雑談して、若い頃無免で乗ってましたとか話してたら引き起こしとかスルーでいんじゃね?って軽い感じでいきなり乗車!まぁ操作方法は身体が覚えていたので最初はふらつきながらも教官を追い越さんがばかりにアクセル回してましたw

1限目はストップ&GOの繰り返し、安定した発進と停止が身に付くまでひたすら繰り返し。ニーグリップの甘さと全部の操作を一緒にやろうとしてるからイマイチ安定しないとの事で、停止位置前からシフトダウン、前後輪ブレーキを均等にかけると、おぉ!スムーズに止まれる!発進時はもうちょっと思い切ってアクセル開けてスピード出さないとまっすぐ発進出来ないとのことで若干吹かし気味から鬼の半クラでなんとか様になるように!

続けて2限目は外周ウォーミングアップ走行からストップ&GO、停止線手前で止まる練習、車線変更、40km走行と初日とは思えないハードさ(; ・`д・´)
数十年ぶりのバイクに身体が硬直してあちこち痛い中なんとか教習しゅーりょーwww
「基礎的な部分はちょっと練習すればできそうですね!」って軽く言われたけど俺的には納得できないwまぁ初日だから次の教習で勘を取り戻せるかな?

明日は所用で教習行けないのでまた明後日から頑張ります!

ちなみに教習では長袖、長ズボン、くるぶしまで隠れる靴と言われて、春用作業ジャンパー、ジーンズ、スノートレーと言う完全武装で行ったら「それじゃぁ暑いから長袖なら薄手のシャツでもいいですよ!」って、はよ言えやぁ!!リュックに入ってたのにぃwww

さてさて、果たしてバイクの免許はいつ取れることやら、またの教習ブログをお楽しみにぃ(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
Posted at 2018/05/30 21:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月06日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:
平成26年エスティマ2.4L
Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1.エンジン内部洗浄 2.燃費改善 3.パワー改善
回答:燃費

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/04/06 22:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「急にブーストかからなくなって、信号待ちしたらまたブーストかかる。なんだろ?」
何シテル?   08/24 11:18
カースタ@です。よろしくお願いします。エスティマに乗り換えたばかりでまだお友達がいません!お友達になってもいいよって方はポチッとお願いします!平成30年6月、念...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
車を探していたらイプサム時代の後輩が車余ってるって言うのでお互いの利害が一致して嫁いで来 ...
スズキ ジムニー 三代目JB23W (スズキ ジムニー)
JA11→JB23W→JB23Wとジムニー乗り継ぎです。令和6年2月23日ドナドナしまし ...
ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
格安で仕入れましたが前オーナーのメンテナンスが行き届いていて走行距離の割に程度がいいです ...
ヤマハ マジェスティ YP250 ヤマハ マジェスティ YP250
ヤフオクで激安で買った訳車です。古い車両なのでコツコツレストアしながら乗ります!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation