• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオト@さいたまのブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

DSの成果

DSの成果こんばんは、明日にTOEICを控えているのにここ数日まったく英語の勉強をしなかったナオツです。

先週DSを買ってから色々な成果が出ました。
まず1本目はえいご漬け。
一時期英語ランクがAにいったにも関わらず昨日久しぶりに英語力判定をやってみるとDに落ちました。。。。。。。。
一応トレーニングはほぼ毎日やってるんですが、やはり集中力がないときにやるのはまったく効果がありませんね。。。
Dに落ちたのは集中しないでただトレーニングをしたからでしょう。

もう一つ、DS本体を買ったときに一緒に買ったやわらかあたま塾というソフトがあります。
こちらは、やわらかテストみたいなものがありまして、簡単に言うならば脳トレの脳年齢テストみたいなものです。
記憶、分析、数字、言語、知覚、五つのテストをして段位をもらえます。
初めてやったときの私は初段でしたが、一週間で6段になりました☆
ただ、こちらのソフトはいくら成績がよくてもなんにもならないのが欠点です。。。
えいご漬けは英語が身についてTOEICの点数が上がりやすくなるからいいけどね、、


さて、車の話です。
今彼女の愛車であり私のセカンドカーであるキューブが彼女の母親の代車となってしまっているのでここ2,3日はフルでウィンダムを使っています。
もうそろそろウィンダムのあの小さいフォグをいじろうかなと思ってます。
いじる内容は

バルブ交換、光軸変更です。

バルブ交換はPIAAのプラズマイエローみたいなやつを買おうと思ってましたが、ラジコンのスカイラインのバルブ着色実験により高い金を出して買うよりも、自分でクリアバルブに色を塗ってあげたほうが確実に効果を得られることがわかりましたので、自分で黄色に色を塗ろうと思います。
その後、夜フォグをつけても下向きすぎでまったく点灯させる意味がないので光軸を結構上に向けようかと思ってます。
理想は17系クラウンや16系アリストのような黄色っぽさと視界の良さです。

VCVのフォグはレンズ自体が黄色なので、バルブを黄色に塗ってもどのくらい効果があるのか正直わかりませんが、ちょっと実験してみようと思います。
VCVのフォグの位置を20系MCVのフォグの位置にずらせれたらいいなあ・・・・
Posted at 2007/08/30 23:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

お土産RC

お土産RCこんばんは、この三日間仕事の出張で初めて東京に行ったナオツです。

急ですが甥っ子へのお土産としてこの二つを買ってきました。
スカイラインとインプレッサです。
本当はスカイラインとトレノ86を買ったつもりでしたが、袋を開けてみるとインプレッサがはいってました・・・


このRCはスケールが小さいですが、小さくてかわいいです(^^)
しかも音が小さいので夜でも動かすことができます。
でも、これほど小さいと、いじる気がまったく起こりません・・・
そろそろプラモいじりも限界かなあ・・・


東京話ですが、東京の秋葉原へ行くと、白LEDが売ってました。
よほどラジコンのGTRにつけようかなと思いましたが、躊躇して結局買いませんでした。。。
まあ、地元でもホーマックとかで買えるのでやめました。
そろそろGTRにHIDっぽく見えるようにLEDつけようかな。。。
Posted at 2007/08/25 22:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月22日 イイね!

明日から東京~

明日から東京~こんばんは、最近えいご漬けに漬けられているナオツです。

明日から東京へ出張ですので、このスカイラインともしばらくお別れです(T_T)
ウィンダムやキューブともしばらくお別れです(T_T)
まあ、ウィンダムやキューブは見なくてもいいんですが、スカイラインは最近私のペットのような存在になっているのでちょっと寂しい気もしますw

東京から帰ってきたら何もいじっていないヘッドライトバルブをイエローバルブにしようと思っています。
これも、青白くしたホワイトハロゲンとの比較のためです。
しかし、このように未塗装のハロゲンバルブに色をつけることによって色々な色に出来るのなら、何も高いハロゲンを買わなくても純正のハロゲンだけでいい気もしてきますが。。。
まあ、色々塗ったくった後は白LEDをいれますけど、それまでは色々いじって楽しもうと思います。
パテでエアロをつくりたいけど、大変だろうな~・・・
Posted at 2007/08/22 23:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月20日 イイね!

買ってしまった・・

買ってしまった・・こんばんは、TOEIC間近になってえいご漬けをやり始めたナオツです。

今日はシルバーのDSLiteを買ってしまいました・・・
というのも、私の学校では卒業の条件とし学位認定試験に受かることと、TOEIC400点以上取ることが義務付けられているのです。
私のTOEICのスコアは320点なのですが、今年400点以上取った友達に何を勉強してたか聞いてみました。すると
「えいご漬けのみだよ」と言われました・・・
えいご漬けなんて所詮意味ないよと多方面から言われ続け、えいご漬けを避けていた私ですが、これを機に買ってみました。

初めてのテストみたいなランク付けでは私のランクはEらしいです・・・
こりゃ400無理だわ。。。
でも、東京行きなどでまだ時間があるのでがんばってやってみようと思います。
8月31日TOEIC IPテスト。
待ってやがれ!!スカイラインいじってる場合じゃないなあ・・・


というか、なんかこのシルバーって、新色らしいですね。
今までは白か黒か紺を買おうと思っていましたが、なんか子供っぽい色であったためやめました。
車の塗装みたいな色がよかったので銀にしてみました。
結構銀いいです。飽きないと思います。
これでこれからDSLifeを楽しもうと思います。
Posted at 2007/08/20 23:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月14日 イイね!

BNR34-スカイラインGT-Rのラジコン?!

BNR34-スカイラインGT-Rのラジコン?! こんばんは、最近セルシオ作りがまったく進んでいないナオツです。

今日は私の甥っ子がスカイラインのラジコンを買ってもらいました。
このラジコンがよく出来ているところは、LEDを用いているところです。
そのせいで、ヘッドライトがHIDっぽく見えます。
まったく、その辺のヘボい車よりすごいですよ。



これがライト点灯の写真です。


ネオン管がはいっているのがちょっと残念ですが、これでベンツかセルシオのサンルーフ開閉、エアサスKITでの車高上げ下げ、ウィンカーミラーなどがついてればマジで欲しいですね。



このスカイラインはアクセル(リモコンでは前)を離すとブレーキランプがつきます。
さらに右に曲げようとするとウィンカーも出ます。
これを応用してウィンカーミラーやフォグをつけたいなぁ・・・などと思っています。
Posted at 2007/08/14 23:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旭川なう。来る途中、峠雪降りまくってた…」
何シテル?   11/22 15:45
昔やってたみんカラですが、愛車が変わったり増えたりしたので 復帰してみました。 現在の愛車は30前期のTRD仕様ヴェルファイアと、通勤用のzc32sのスイフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
19 2021 222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

N.H.A 第1回オフ会の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 09:28:33
G’sシリーズも第6弾  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/27 08:49:18
テール曇り対策パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 15:38:19

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
前車のヴォクシーが手狭になったので買い替え。 TRDのフルエアロを纏っています。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
10月23日ネッツトヨタで契約。 二人目の子供が年末に生まれ、4人でヴィッツ一台はもう無 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年10月に通勤用として中古の6MT車を購入。 購入時に取り付けられている主な社外 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
今はなきデミオです。この車はホント素晴らしかったです。 なくなってから気づきました・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation