• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオト@さいたまのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

十勝エリア道の駅制覇!

十勝エリア道の駅制覇!こんばんは、最近日産のセダンのケツの形がすごく好きなナオツです。



一昨日、仕事が9時に終わってから久々にTCRで車中泊&道の駅めぐりに行きました!

24日
21時半 幌延の家を出る

25日

3時半 オーロラタウンりくべつに到着 就寝

7時半 起床、セイコーマートの弁当を買って食べる

8時  りくべつスタンプ捺印、りくべつ出発

    銀河ホールあしょろ、あしょろ湖でスタンプ捺印

    ステラ本別でスタンプ捺印

    しほろ温泉でスタンプ捺印

    ピア21士幌でスタンプ捺印

    おとふけでスタンプ捺印

12時 おとふけで給油、リッター11キロをマーク!!燃費記録

    さらべつでスタンプ捺印

    忠類でスタンプ捺印

    大樹でスタンプ捺印

    中札内でスタンプ捺印

15時 ぱんちょうで豚丼を食べる、柳月でお土産購入

    しかおいでスタンプ捺印

    うりまくでスタンプ捺印

    南富良野でスタンプ捺印

19時半 旭川の蔵でラーメンを食べる

24時 幌延到着



こうしてみると、ハードなスケジュールでしたね~。

でも、十勝の道の駅を制覇したことと、十勝の特別スタンプラリーを制覇できたことは良かった!!


食い物の話をすると、ぱんちょうの豚丼はやはり上々でした。

豚丼発祥の店みたいで、創業昭和7年らしいのですが、タレが濃いです。

豚肉はほどよい太さで、やわらかい部分もあればそうでない部分もありました。

レベル的には ”ん、おいしい!” でしたw


旭川の蔵では、私はトロチャーシュー煮卵トッピングの醤油ラーメンを食したのですが、これが本当に美味しかった!!

”こ、これはうまい!!”と素直に感じながら食べました!

蔵は塩が有名みたいですが、とんこつベースの醤油ラーメンは味がしっかりしていてすごく美味しかったです!!

それでいてトロチャーシューはやわらかく、スープと麺との相性もすばらしかったです。


蔵はおすすめなので、旭川近郊の方は是非行ってみてください!!


Posted at 2009/08/26 23:56:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふつうの日記 | 日記
2009年08月20日 イイね!

稚内の伽拉屋(からや)へ。

稚内の伽拉屋(からや)へ。こんばんは、今日は休みでのんびり過ごしていたナオツです。



今日は家族で稚内へ買い物に行ってまいりました。

というのも、明日我が家で会社の同僚とジンギスカンパーティーをやるために、買出しに来たんです。

車を飛ばすこと約50分、稚内に着くやいなや、昼食でラーメンが食べたくなったので、前々からネットで口コミを見て行きたかった伽拉屋というラーメン屋へ。


12時前に店内にはいると、店には誰もいませんでした。

たまり醤油と、あっさり醤油(お子様ラーメン)、それと赤味噌ラーメンを頼みました。


あっさり醤油は醤油なのに塩ラーメンのように透き通ったスープで、味もめちゃあっさりしていました。

たまり醤油は味がすごい濃かった!!でもそれが麺と絡むと箸がついつい進んでしまうおいしさ。

赤味噌はこってりしているスープでしたが、辛味はさほどなく、食べやすいこってり味噌でした。


でも、「こ、これはウマい!!」という感激はなかったです。。。残念!!

ちなみに12時を過ぎた頃から店が混んできました。

やはり稚内では有名なラーメン屋なのでしょう。


帰りは豊富の工房レティエというアイスクリーム屋に寄って、アイスを食べてきました。

レティエはじゃらんにも載っている結構有名なお店で、搾り立ての牛乳から作られるバニラが濃厚でした。

でも、、、「こ、これはウマい!!」という感激はなかったです。。。残念!!



今日は食道楽な休日&ブログとなってしまいましたが、最近車ネタがないのでたまにはこういう路線でいきたいと思いますwww

ちなみに今日はヴィッツ君で行き、稚内往復でガソリンメーター一個のみの消費でした!
Posted at 2009/08/20 22:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年08月19日 イイね!

お盆終了!

お盆中でもほぼ仕事でしたナオツです。


ここ2週間は札幌旅行やら帰省やら甥っ子が幌延に来るやらで忙しかったです。

この多忙なスケジュールを共にしたのはいつもヴィッツちゃんでしたw


札幌へはプラレール博を見に行きました。

関東生活で軽く鉄ちゃんになってしまった私には、子供と一緒に心底楽しむことのできる数少ないイベントです!ww

このときのヴィッツの燃費はリッター18.6キロ!

エアコン使ってちょっと渋滞に引っかかってもこの数値でした。


札幌からの帰りに旭川に寄って甥っ子を幌延に連れ帰りました。

甥っ子とは美深のトロッコ王国というレジャースポットに行きました。

廃線になった線路の上をトロッコで走るんですが、これがなかなかのんびりしていて楽しかったですw

甥っ子を旭川に連れ帰り、親戚まわり&お墓参りをして幌延に戻りました。


道北はお盆が過ぎたので、日々涼しくなっています。

車にまとわりつくアブも大分数が減って、せいせいしていますw

そしてこの旅行終盤、ヴィッツの燃費を計測すると、リッター22.6キロとなりました!

どこまで伸びるんだ???w

そして、TCRはいつになったら動くんだ???ww
Posted at 2009/08/19 00:36:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ふつうの日記 | 日記
2009年08月19日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
H20年式KSP90ヴィッツ

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。
H11

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?
知らなかった

■HIDに求める性能は何ですか?
価格、寿命、光の統一性、光の強さ

■フォグ専用HIDに興味がありますか?
ヘッドライト用HIDをフォグに使用しているのであまりない。

■フリーコメント
数々の厳しい出荷検査を受けたMonobee HIDに期待しています。

※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/19 00:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月05日 イイね!

トヨタマークって・・・

トヨタマークって・・・こんばんは、明日仕事が休みなナオツです。



最近、ヴィッツのフロントのネッツマークが気に食わないんですw

何で後ろはトヨタマークなのに、フロントはネッツ???


ということで、フロントエンブレムをトヨタマークにしようかな~って思ってます。

でも、オクで今狙ってるのは約2500円。

本当に2500円に見合うだけの価値があるのか?!と思って躊躇してますw


どうしようかな~~~~。。。
Posted at 2009/08/05 14:25:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「旭川なう。来る途中、峠雪降りまくってた…」
何シテル?   11/22 15:45
昔やってたみんカラですが、愛車が変わったり増えたりしたので 復帰してみました。 現在の愛車は30前期のTRD仕様ヴェルファイアと、通勤用のzc32sのスイフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
161718 19 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

N.H.A 第1回オフ会の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 09:28:33
G’sシリーズも第6弾  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/27 08:49:18
テール曇り対策パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 15:38:19

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
前車のヴォクシーが手狭になったので買い替え。 TRDのフルエアロを纏っています。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
10月23日ネッツトヨタで契約。 二人目の子供が年末に生まれ、4人でヴィッツ一台はもう無 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年10月に通勤用として中古の6MT車を購入。 購入時に取り付けられている主な社外 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
今はなきデミオです。この車はホント素晴らしかったです。 なくなってから気づきました・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation