• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野菜王子やずやのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

パイプロアアーム 角度補正

パイプロアアーム 角度補正



テクノトイチューニングのロアアームを組んで自作ナックルを組み付けた場合ピンの角度がやたら斜めになってるのが気になったので加工する事にしました。




とりあえず先端に切り込み入れて






ハンマーでしばいて大体の角度に曲げて溶接

この辺は車に合わせながらやりました

tigはまだ2時間くらいしか練習してないので下手くそですが自分用のなのでオッケーです!





ホイール用スプレーで適当に塗って完成





かなりバッチリな角度になりました!





ちなみにテクノトイチューニングのロアアームピンは一回ダートに落ちると曲がって使い物にならなくなるのでピンもオリジナルで作ってみました

形状を変えて作ったので今のところ曲がる気配はありませんでした
(画像は純正の曲った物と試作1です。試作1は曲がりました)

今使ってる物はまた少し形状変えて曲がりにくくなりました(写真は無いですが…)

クオリティに文句を言わない、曲がりにくく使えれば問題ない!とゆう人で困ってる人が居ればご連絡いただければまだ作るかもしれませんので気軽に声かけてください。





Posted at 2022/02/08 01:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月28日 イイね!

AE86 溶接ナックル 純正延長タイロッド

AE86 溶接ナックル 純正延長タイロッド加工ナックルを始めて使う人のために以前試作で作っていた物を引っ張り出してみました。

2020年のAE86なんたらカップ日光大会も勝つことが出来ました笑

自分用に適当に溶接した物だったのでなんぼレンタルというにしても酷すぎるためこの画像の物から綺麗に溶接しなおして貸し出しました


加工ナックルや社外ナックルにした際タイロッドは長さが足りなくなったりします
純正ロアアームに加工ナックル程度なら純正でギリギリ足りるくらい、シルクロードとかの延長タイプでちょうどいいくらいになります

しかしコレがロアアームを20mm延長し加工ナックルまで付けてしまうと、シルクロードの延長タイプだとねじ山のかかりしろが怪しくなります。

加工ナックルの作り方、寸法によりますが自分の基準としてはロアアームの延長分+加工ナックルに変更で+15mmくらいを目あすでやっております。

参考にしてもらえたらと思います。

素人ですが加工ナックル、純正タイロッド延長、社外タイロッド延長加工なども行っておりますのでお気軽にお問合せください。
Posted at 2022/02/07 18:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

ヤズヤファクトリー製 AE86 削り出しナックル アダプター

ヤズヤファクトリー製 AE86 削り出しナックル アダプターヤズヤファクトリー製
AE86用削り出しナックル、ベース製作開始しました!

ナックル 35,000円
ベース 35,000円



今回僕が作った物は純正や社外ナックルを切断し、その上に乗せるアダプター式になっております。
ベースもウチで作ったのでそれを使って頂ければ穴位置など自由に開けれるため純正より変わった位置に穴を開けることが出来ます。

詳しい方は気付いてるかと思いますが純正ナックルは元から穴位置が外に約3mmオフセットされています。それの位置を変える事により切れ角が増したり左右のタイヤが揃う位置などが変わってきます。
ココの穴位置がかなり重要でナックルの特性を大きく変えることが出来ます。

雑な線ですみません^^;

※ゼ〇〇スさんのナックルは基本センターに開いております。


コレが一番の売りなのですがナックルを左右入れ替えることも出来るので1つで2パターンの特性を持つことが出来ます!
機械の精度もかなりいいNCで制作している為純正の打ち込み式と違いカラーもストレスなくスムーズに取り替えることが出来ます。
※カラーはミスミで購入できます。




ナックル自体がロールセンターアダプターになっている為下にもロールセンターアダプターを噛ませれます。
こうする事によってタイロッドの取り付け位置を上下に自由自在に変えることがきます。



コレができる事によってロアアームに当たるところを避けたり避けなかったりその他色々意味はありますがその辺は試してみてください笑










※今現在のキレ角はこのくらいですがただこのナックルを付けたらこのキレ角になる訳もなくその他色々な加工が必要となりますのでご注意ください。
自分はまだ満足してないのでこれ以上切れるようにしていきます。笑


その次に、ウチで作る事によって長さやオフセットなど好きに作れるとゆう事です。

今現在の仕様などを聞き今より転がしたいや降り出しを早くしたいやこの寸法で作って欲しいなど様々な要望に答えていきたいと思います。



僕が最近思っているのが「〇〇のナックル使っとけば絶対間違いない!」みたいなのはあまり好きではありません(笑)

そのナックルがその人に合うか合わないかなんて走らないと分からないし、それを正解にしてしまうとその先の新たな発見や冒険などが出来なくなってしまいます。

そこで満足とするか、まだ何か出来ないかと考えるかは自分次第です。


制作の流れとしては今現在の仕様、今ある問題点、今後どうしたいかなどを聞いてから制作していこうかと思っております。
わからない場合はまず、オススメで使って頂こうかと思っております。


まとめると、僕の作るナックルはデフォルトがありません。
全てワンオフになるのでユーザー様の"ここが欲しい"を実現できます。
なのでユーザー様の新たな発見や冒険のお手伝いができると思います。

完全ワンオフの為納期等結構かかりますので急ぎで作って欲しい等は出来ないのでそこの所はご了承ください。

もし使ってみたい、気になる点などありましたらTwitter、 Facebook、インスタ、みんカラの方にご連絡下さい。

Twitter
野菜玉子やずや
@waya4ag
https://twitter.com/waya4ag/status/1416007437182672902?s=21

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008895642704

Instagram
https://www.instagram.com/p/CRvvjfWMrdz/?utm_medium=copy_link

ヤズヤファクトリー 福島
Posted at 2021/10/26 00:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月29日 イイね!

備北 ナックルテスト

平成最後と言うのとで雨にも負けず備北に行って来ました

新しくゼ◯ラスナックルをぶったぎって加工したナックルを作ってみたのでそれのテストやって来ました

走ってみた結果キモいくらいの切れ角と角度で進入できるようになりましたが、いつも浅角で進入してたから慣れるまでなかなか苦労しました笑

癖があって乗りずらいとも感じるけどそれ以上の切れ角の上がり具合には満足です

次はドライの日にテストしてみたいです!
Posted at 2019/05/29 11:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月19日 イイね!

自作6センチ延長ロアアーム

自作6センチ延長ロアアームae86 6センチ延長ロアアーム作ってみました

見た目のインパクトは抜群です(笑)

スマホアプリで角度見てみたら7〜8度位のキャンバーついてました!

走ってみた結果アライメントが出てないせいか、引っかかる感が出たのと食い込み過ぎるのが気になったんで次はアライメントちゃんとして走りにいきたいと思います(笑)

Posted at 2018/01/02 15:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「備北 ナックルテスト http://cvw.jp/b/2888161/42902830/
何シテル?   05/29 11:23
気が向いた時にパーツやらボディ作ったり走ったりしてます。 ナックル、ロアアーム、タイロッド作ってます ゲームみたいにひっくり返ったら裏世界が見えるかと思ったけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation