
加工ナックルを始めて使う人のために以前試作で作っていた物を引っ張り出してみました。
2020年のAE86なんたらカップ日光大会も勝つことが出来ました笑
自分用に適当に溶接した物だったのでなんぼレンタルというにしても酷すぎるためこの画像の物から綺麗に溶接しなおして貸し出しました
加工ナックルや社外ナックルにした際タイロッドは長さが足りなくなったりします
純正ロアアームに加工ナックル程度なら純正でギリギリ足りるくらい、シルクロードとかの延長タイプでちょうどいいくらいになります
しかしコレがロアアームを20mm延長し加工ナックルまで付けてしまうと、シルクロードの延長タイプだとねじ山のかかりしろが怪しくなります。
加工ナックルの作り方、寸法によりますが自分の基準としてはロアアームの延長分+加工ナックルに変更で+15mmくらいを目あすでやっております。
参考にしてもらえたらと思います。
素人ですが加工ナックル、純正タイロッド延長、社外タイロッド延長加工なども行っておりますのでお気軽にお問合せください。
Posted at 2022/02/07 18:39:56 | |
トラックバック(0)