• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せぶωのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

そう言えば動画

自分の車が走ってるのは自分では見れない…
で、七夕に娘が、撮ってくれた

まぁ、お気に入りの ポジウィンカーもさ 見れないんだよね
で、音楽とのタイミングが イイし たまに見るw

何かさ、ナルシーっぽい?w
Posted at 2016/09/30 17:53:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常? | クルマ
2016年09月18日 イイね!

今日は久々のドライブ

とあるプラモやら鉄道・車系とか まぁヲタな人が好みそうな所へ行った後 ブラブラと何となく走っておりました。

したら…ライトバン…商用車のような車
追い越し車線を、行く車から視線を感じて ふと見ると
外人さんだらけ!
とは言え運転手は見えませんでしたけど…
親指立てて Goodをしてくれる外人さん達
んで、助手席の方はスマホ出して撮りだした様子(;^_^A
すると一度スーっと下がっていき 並走
ゆっくり、ゆっくり 前に来て 運転手以外皆ニコニコして親指

いや、まぁ何故か外人さん受けもいいのは前にも アチコチで Cool!とか大きな声で言われ驚いた事もあるので…わかってるけど 最近 こういうの多くね?

何か、ちょっと慣れてきたw
余裕が出て 笑顔返すくらいは出来るようになりましたよw
色んな人にイイと言って貰えて 鼻が高い今日この頃


で、今日の末っ子殿はFCコマンダーを眺めて どれEgの温度?とかで 何%ってナニとか言うんで走りながら講義が始まりマス

我が家では、子供だろうが小さかろうが わかるように説明を きちんとする。というのが常ですので…ウチの娘なんざ 小学校低学年の末っ子に自動車工学の教科書で教えてたって事もあれば一年生に割り算を。なんて事もやります
覚えれるか どうかは二の次。興味を持つ事は大事。

ってんで、燃料が何故100%にはならないのか。とか説明しながら走る
回転数も、一分間で コレだけ回ってる。とか
あ、因みに我が家の子は 中でオニギリが回ってるのは わかってますw
何せハウジングとローターは飾ってあるし、回転する模型も飾ってある家で エンジンとは回っていて、そこで どういう事になって力が生まれるかも聞かれて教えた事がある。

別に英才教育じゃあないですよ。
車にかぎらず、一緒にCISを見る末っ子の死体への疑問に答えたりもするし 兎に角気になるのであれば 知ろうとする事は大事。


さて、そんな息子さん達は 何になるのかなー
Posted at 2016/09/18 22:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常? | クルマ
2016年09月18日 イイね!

そう言えば昨日

感謝祭で後ろに並んでる人間
どうも、呼ばれて来た子自身はFD乗りだったらしく 息子と 目を合わせ……ぉゃ。と思っていた

真後ろなので聞くともなしに聞こえてくる会話

いや!FDはエンジン熱 マジ ヤバイから。だからエアコンつけてても暑い。という話の流れで

すぐ100度超すしオーバーヒートする
とな。
でスカイライン乗りが、あー その時代のって そんなじゃない?


いやいや!
ラジエター、ノーマルやけど ウチのお車 ドリパ走ってもオーバーヒートした事ないから!←その頃は水温はノーマル計しかないけど
因みに街乗りしてても82度くらいです。まぁ、凄い暑い日渋滞で92度になったのが最高。
FDより古いけど、ウチの車!と 教えたくなる。
わたくしめ、7台目ですが……どれもオーバーヒートさした事ないよ。アッパーホース パンクさした時だけかなー。
まぁ、確かに 熱で困るFCさん達は見てきたけども……ウチは全く無いんだよねぇ

はてさて、運がいいのか?
元々は、こうなのか?
Posted at 2016/09/18 08:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月17日 イイね!

感謝祭だよ

感謝祭だよ娘様の会社へと お祭りだよー。と お呼ばれしていたので行って来ました!

いやはや、凄いねぇ
大きな企業さんは凄いねぇ
もう、心は工場見学です
心は小学生です。

なのに、小学生しか作れない社員証は作れない(T^T)

あーぁ、社員証かっこよかったなぁ
欲しかったなぁ。
息子だけズルイーーーー

と、駄々こねても無駄なので タダで貰えた食券は全て使い切りました。
きちんとした食べ物屋さんや、移動販売車呼んでるから食べ物は どれも美味しかったです♪
来年も、お呼ばれするかなぁ^^*
丁度30周年ってんで、そういう記念車とかも飾ってあったし行って良かったー


ただ、半端ないaway感な駐車場でしたけど(笑)
Posted at 2016/09/17 19:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月17日 イイね!

キーレスエントリーキット

つけたけど、逆だったんですよ

サービスホールで適当にポンづけ出来る位置だと逆。ってんで、セキュリティの線は繋げれない。ってんで放置してたんだが、数度 アンロック状態で警報なりまして(A;´・ω・)でもアンロック状態でしかならないってこた、なんだよ!繋げてなくとも鳴ってるんじゃないか!
そう。逆なのでアンロックだとロックだと思ってらっしゃる。よって これは、やはり正式な方向にしなくちゃ駄目だな。と

でだ。
ググると、ステーを皆2本縦にやって……という付け方ばかり出てきたから そこばっか頭にあったけど ふと見て あ。と

前にはカーブしてるとこにステーの端が当たるので裏から当てました。これならサービスホールでいけます。


アクチュエーターつけると こんな。
ただ、ここにつけるとドア……太ります(´;ω;`)
けど、まぁ 全然動くのには問題ありません
ドアが少し膨らむのをOKであれば、穴を空けなくてもいけます!

あー、これで ロックとアンロックのマーク わざわざ教えなくていいやー
子供に、逆だからー。とわざわざ教えなきゃだったんです(笑)
Posted at 2016/09/17 18:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@親方コイちゃん 皆そんな感じになるんすかねぇ(;^_^Aどうしよっかなー」
何シテル?   06/18 21:10
若葉マークの時からFC 免許取れる前に1代目君をお迎えして ん10年←歳がバレる。婆です 車好きと言うかFC好きですよね。とか変態とか言われる今日この頃 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678 910
11 12 13141516 17
18192021222324
2526272829 30 

愛車一覧

マツダ RX-7 せぶん君 (マツダ RX-7)
ボロボロの白から純正ハーバーブルーにオールペンしました(´∀`) 因みに三年式なので発売 ...
ホンダ スパーダ ホンダ スパーダ
取り回しも軽くて楽で、短足胴長 背も高くない私にでも足付き良し。程良く非力なせいか乗りや ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
去年乗ってたカリカリチュンのオークで手に入れた車 でもね、他人様が触った車はドコどぅした ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
街乗りでサブだったコイツがファーストカーをツブシに合い コイツだけになったのに、OHまで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation