• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ganboのブログ一覧

2013年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます!!・・・長いよ?w


毎年12/28~1/5ぐらいまで長野にこもって
スノーボード三昧なんですが
本年は長男がラグビー合宿で12/26~1/1まで
家にいないということで・・・友人と新潟へ滑りに行ってきました♪

仕事納め後の12/28・PM20:00出発し
取引先担当者と私の部下を迎えに行き新潟到着したのは
AM24:30・・・そのまま、取引先所有のリゾートマンションで爆睡!

翌朝の12/29、速攻で準備しつつ、先日取り付けたVE-E80Rリモスタ
早速使ってみる!双方向なのでエンジンがかかったのも液晶に表示され
階下をみるとMyエルのハザードが点灯し問題なし♪

そして準備が整い石内丸山スキー場に^^
久しぶりのボードでまったりと滑っていましたが
そのうちなぜか競争が始まり・・・全力でデビルダウンコースへ!
昼食に食べたカレーが鼻まで出かかり死にそうになりました^^;



まったり遊んでリゾマンに戻ってからは
温泉大浴場でゆっくりしてサウナに直行・・・が!
そこでなぜか我慢大会が始まり12分時計を3回まわして
辛くも勝利したものの・・・部屋に戻ってぶっ倒れました^^;

翌日の12/30はまったり滑るために岩原スキー場に行き
時間券で年甲斐もなくグラトリの練習して失敗し
やっちゃいけないと再認識^^;
楽しんだ後は皆さんを無事に送り届け帰宅、楽しかった♪

その帰り道にやっと5555kmのキリ番GET!
行きも帰りもECOモードを切って通常運転
平均速度は1?0~1?0km・・・ちょっと出しすぎかも^^;

満タン法で燃費計算してみると最終走行距離が612kmで
入れた燃料72L・・・ってことは8.5km/L?燃費わり~~~!!



大晦日の12/31は車がめちゃくちゃ汚かったので
洗車をしようとしたけど・・・寒いので断念w
自分でするのは嫌だけど人にしてもらうのはもっと嫌^^;
だって自分と同じレベルでやってくれないからw

しかし、この汚さは我慢できないので近所の洗車専門店へ!
手洗い洗車・タイヤワックス・室内掃除機・全窓ガラス清掃
内装水拭きのコースで3000円



心配で仕方なかったので洗っているところを寒いのに近くで見ていると・・・
案の定、しっかり洗ってくれていない^^;
洗ってくれている人に「ここは洗わないの?」などと軽くジャブを打ち
終わるまでしっかり監視w



拭き上げ工程になってからも・・・(ーー゛)
名前を呼ばれ車に行くも納得がいかないので
お兄ちゃんと一周してここだのあそこだのと吹き残しを指摘。
結論!やっぱり自分で洗車した方がきれいだww

大晦日だというのに特にすることもなく
気が付いたらお昼寝してしまい、たたき起こされ
寝ぼけ眼で年越しソバ・・・

毎年ならばスキー場でカウントダウンをしていたのに
まったりとした年越しとなりました^^
たまには良いかな?こんな年越しも♪

2012年は1/3に前車で事故をもらって廃車となり
3/3にエルグランドが納車され
車を弄るのはダメと言われつつも皆さんの車に感染し
あっという間に嫁検ぶっちぎり、家庭不和状態まで突入したものの
今では諦めてくれ、マフラー以外はOKまでこぎつけましたw

てなことで・・・

2013年明けました~!!
旧年中は大変お世話になりました。
本年も変わらぬおつきあいをお願いします^^

さて・・・年明けは何しようかなwwwww
Posted at 2013/01/01 01:53:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

諦め・・・そして9時間^^;

先日、手に入れたリモコンエンジンスターターの
VE-E80Rですが自分で取り付けるために
寝ずに資料を探していたのですが・・・見つからず(T‐T)
最後の手段で12月22日の朝8:30に取引先業者へ電話w

私:お願いがあるんだけど・・・今日中にリモスタを取り付けてくれる
  業者さん手配して!!!!


業:今日中ですか???土曜日ですよ??

私:予約で埋まっているだろうとは思っているが
  何とかぶち込んでくれ!!!


業:とりあえず、何社かうちの取引先に連絡してみます(^^;)

そして待つこと10分・・・・幸運にも我が家から
それほど遠くないところで電装屋さんが見つかったとの連絡♪

業:PM13:00からなら取り付け可能だそうです^^

私:・・・・・・・・・・・・・今から行くから!!!!!!

もうね・・・我が儘言い放題で無理し放題の子供状態^^;

とりあえず言われた場所に行ってみると・・・
想像していたのは電気の得意なSHOPだったのですが
実際は思いっきり本気の電装屋さん(DENSO)www
トラックのオルタネーターやら所狭しと並び
発電しているか調べる大型機械もあったりしてwww



心配になり取り付けてくれる人に聞くと
ディーラーからの依頼でナビやETC・レーダー
セキュリティーもやってるとのこと。
とりあえず作業に取り掛かってもらったのですが何と!3人がかり(^^;)

私:こんなに人を割いてもらっていいの?

電:VIP扱いで超特急便でとの依頼ですから^^

私:・・・・・・・・・・すみません^^;

ユピテルには特約店や専門店には渡すが個人には渡さない
車種別取付説明書なるものがあり、それを探したがやはりネット上にはなく
しかも土曜日ということもありユピテルに問い合わせることもできない・・・
みんカラでC26セレナに取り付けた方のを見ながらやってもらいました。

C26セレナのBCMユニットは助手席のグローブボックス裏にあり
E52エルグランドも同じじゃないの?なんて勝手に思いばらしてみると
BCMユニットはないが40PINのコネクターがある・・・
ちゃんと専用ハーネスも刺さるからこれじゃねえの?なんてw



ここまでの経過時間はすでに着手から2時間・・・
実はこの電装屋さん(DENSO)日産はあまり取り扱いがなく
特にインテリジェントキー&プッシュスタートのE52エルグランドはお初^^;
内装をばらすのもアルパインから内装バラシ手順図を印刷して
四苦八苦しながらでした。

そして色んなオプションをつけていざ試運転!!!
・・・ドアのロック&アンロックは大丈夫だがエラー連発wwwなにやら
あれが違う、これが違うと格闘してもらい・・・着手から5時間
ネットで私が知っている情報は出尽くしたが
再度事務所のパソコンを借りて情報収集・・・

あった!!!ありました!!!!!
探しに探して見つからなかった
車種別取付説明書(T‐T)
で・・・説明書を見てみるとBCMユニットの位置は
なんと!!!メーターの裏側でしたwww

てな訳で、配線をやり直し今度こそとスイッチオン!!!
・・・・・・・・・・エラー音が鳴り響きエンジン掛からんし(T‐T)

取扱説明書を舐めるように見ると・・・
「エンジンスターター特殊制御設定をOFF」となっている。
祈りを込めて再設定をしてリモコンをポチッとな!!

やった~~~♪
ついにリモコンが使える(T‐T)






①ドアロック状態
②リモコンでのエンジンスタート(同時にミラー開&室内温度表示&ドアロック継続状態)
③双方向での状態送信(リモコン部に受信&ミラーウインカー3回点灯)
④ドアロック継続状態だがミラー開なので閉じる
⑤リモコンでのドアロック解除
⑥リモコンでのドアロック開

なんと、すべて完了するまでに9時間^^;
時間はかかったけど、さすが電装屋さんだけあって配線はめちゃくちゃ綺麗で
全部コルゲートチューブで隠され後付けとは分からなくなっちゃいました^^

とりあえず、どこにどう配線したか分かるように
後日、配線図を送ってもらうように依頼しましたが
資料がないとこんなに苦労するんだと実感!

あ~~!!!自分でやらないで良かったwwww
Posted at 2012/12/23 21:16:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

新パソコン♪

仕事で使用しているノートパソコンですが
我が社ではほとんど3年リースで契約して
更に延長している5年パターンが多いんですが!
なぜか私だけ2年リースの更新なしw
俗にいう・・・職権乱用ですwwww

面倒くさいんですが2年に一度使っているパソコンの
データを総入れ替えしなくてはいけないんです^^;

この前まで使っていたのはVAIOで

OS:Windows7

CPU:Core-i5 460M 2.53GHz

メモリ:8GB

HDD:320GB

ウィルスソフト:ウィルスバスタークラウド

これでCADもエクセルも画像処理も
無線LAN問題なくがサクサク動いていたんです。

そして、2年たったので今回DELLのE5530に
スペック判断で機種変更をかけたのです。

OS:Windows7

CPU:Core-i7 3520M 2.90GHz

メモリ:8GB

HDD:500GB

ウィルスソフト:ウィルスバスタークラウド

まぁ・・・それなりなハイスペック機種ではありますが
なぜだか・・・すべての動作が遅い^^;

なんか・・・こう一息ついてからそれぞれの動作をするというか・・・
無線LANに限っては・・・これは14400のモデム?ってぐらい画面表示が遅い^^;

いろいろと調べるうちにセキュリティーソフトの相性やら
IPv6が悪戯しているやら無線ルーターの能力やら・・・

さて・・・どうするかな?
一番簡単なセキュリティーソフトを変えてみよう!!
ウィルスバスタークラウドからカスペルスキー2013に♪



で、結果は何の問題もないようにサクサク動き出した・・・
いったい何が違うんだろう???

詳しいことはわからないけどスマホのセキュリティーソフトも
使えるみたいだからお得で快適なのかな?www

Posted at 2012/12/02 22:36:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

冬支度・・・屋根上編^^

先日、新潟へ社用車で出張したとき、用事が済み
東京へ戻っていたのですが・・・
石内付近で何やら電光掲示板に不吉な表示が^^;

※チェーン規制※

嘘ですやん^^;
通年だと12月の中旬にスタッドレスタイヤに交換していたので
まだノーマルタイヤだよ・・・俺 σ(@_@;)

とにかく何が何でも東京に戻らなくてはいけないので
湯沢付近まで進むが雪もない・・・
これなら走れるじゃんなんて思って進んだのが間違い^^;

あとちょっとで関越トンネルってところで道路がどんどん白くなって
反対車線には除雪車が走っている(T‐T)

速度を落として急ハンドルを切らずブレーキも掛けないようにして
何とか関越トンネルの中に入ったときは緊張のあまり
偏頭痛で倒れそうになりました。

今回は寒気団が来ていたらしく思いのほか降りが強くなったとのことですが
本当に久しぶりに危険を感じた出来事でした。
来年からは最低でも11月の中旬からチェーンを車に積んでおくことにします^^;

てなことで、雪国を舐めたらいけない!
自分の車も冬仕様にしようと先日購入した
THULEのキャリアなどを装着!!

E52エルグランドはスライドドアのゴムの中にキャリアを
取り付けるためのフックが有りそれを利用してベースを取り付けます。







全部均等に取り付けるとこんな感じ^^




そして、MBの純正ルーフボックスを流用するためには
絶対必要なTトラックシステムが使えるエアロバー



何とか無事に取り付けできました^^



大きな荷物はルーフボックスに積み込み
日帰りボードの時はスキーキャリアに♪



予想していた完成形になって満足満足!!

あとは・・・あのくそ重たいスタッドレスだけだけど
本日は会社の車のタイヤ交換をして
心が折れたので取り付けていません^^;

早く付けたいけど大きなタイヤなので
長男の部活が休みの日に手伝ってもらって取付予定にします^^


Posted at 2012/12/01 16:33:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

げっ・・・(@_@;)

先日届いたスタッドレス・・・
探すの面倒で235/55R18を
多少のサイズが違ってもいいと思って
買ってしまったが・・・

楽天でESSN-1の225/55R18が
9495円+1260円(送料)/本で売っていた(@_@;)

http://item.rakuten.co.jp/feelproject/essn014/

しっかりもっと調べればよかった(T-T)

皆様もしっかり調べてから買いましょう~!
Posted at 2012/11/13 00:58:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「塗装済エアロにはお気を付けくださいw http://cvw.jp/b/288888/46493503/
何シテル?   10/29 13:59
5月から11月は夏タイヤを履き 12月から4月はスタッドレスタイヤで過ごす おっさんスノーボーダーです(^^ゞ 子供も独り立ちしましたが嫁に怒られない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Great Bear チタンサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 02:09:14
近況&最後の方にお知らせ。+⌒Y⌒Yヾ(*>∀<)ノヒャッホ-ィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 16:08:42
釈放されて外へ出ても、待っているのはきっと地獄の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:47:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
10年振りに買い替えしました。 しかも一度も乗ったことのないマツダw ハイブリッド多数、 ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
乗り換えてもうた・・・ 色々とやっているけどこれに記録するのが面倒で 気になる方がいらっ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成24年1月3日の旅行帰りに事故にあい 翌日の1月4日の初詣帰りにふらっと下見w 1 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス ゲンゴロウ号 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
何なのこだわりもなく車を乗り換えてきましたが B-170に関しては可愛い形にほれました^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation