• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ganboのブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

2年以上放置してた椅子・・・


我が家にダイニングセットがやってきて早10年
小さかった子供たちが手荒に扱い座面の布や
スポンジがボロボロになり1年半ほど前に
奥様より張替え命令が発動。。。。

その時に1脚だけ面倒くさかったけど張り替え
昨年のGW・夏休み・冬休みと放置し続け
今回のGWも座布団乗せて我慢かな?なんて思ってたら
流石に「今回こそ張り替えろ~!!(-_-#)」と
雷が落ちてしまいましたwww



へいへい、やりますよ・・・ってことで
近くで見たらよろしくない出来ですが
座面の底板・スポンジ・座面の布を全部やり直し。

3脚一気にやったらあっという間に終わってしまい
見ていた奥様は「夏には他の布に張り替えよう!」と
妙にテンションアップ???

そろそろダイニングを買い替えればと進言したら
このダイニングセットはお気に入りだから
壊れて直せないようになったら考えるだって。
まぁ、お気に入りなら頑張って直して使うか^^



子供も部活で忙しく一緒に遊んでくれないので
GWは椅子の修理・バックフォグ・プチオフで
長期休暇が終わっていくのかと思ったが
やりたかったことを思い出したので再チャレンジ!

それは・・・USBメモリーに入れた動画を
エルグランドのナビで再生させること。

購入初期にチャレンジしたがうまくいかず
これまた2年ほど放置していたけど
じっくり取り組む時間があったのでやってみました。

E・D・M<Electronic Dance Music>が好きで
運転しているときはガンガン流しているのですが
地図画面を見ながらってのも寂しいので
動画を一緒に・・・もちろん!同乗者の為にですよ(謎)

たとえばこんな曲・・・ワイルドスピード2にも出演してた
アフロ頭でチューンショップをやっていたテズ役
リュダクリス「Rest Of My Life ft. Usher, David Guetta」




有名な曲だよ、ニッキー・ミナージュの「Starships」



こんな曲のMVを流せればと・・・・
んで!結局どうなったかというと、バッチリだすw

面倒くさいことは抜きにして「DivX」に行って
最新版をDLLのインストール。

*DivX Player
*DivX Web Player
DivX Converter ←使うのこれだけwww
*DivX HEVC Plug-in
*DivX Media Server

そんでもって「DivX Converter」の
「出力プロファイルの選択」ってとこで
DivX HOME THEATER」を選んで好きな動画を
圧縮させれば、あら!出来上がりwww

映画でもなんでもUSBメモリーに詰め込んで
お出かけができるという優れものです。

ちなみに、仕事用のウィングロードに付けた
MC313D-AはSDカードから動画が見れます。
同じく「DivX Converter」の
「出力プロファイルの選択」ってとこで
MP4 i-Phone」のサイズでないと再生できませんよ。

GWはドライブに行かなかったけどこんなことして
一人遊びしてました。。。ちゃんちゃん!!!

 

Posted at 2014/05/07 23:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

やっとこ取り付けました^^


リアハーフを取り付けたときにバックフォグも
同時に付けたかったのですが、メーカーさんに
在庫が無かったけど、ようやく手に入りました♪

しかし・・・バックフォグの取り付け部が
4本出し仕様のリアハーフには最初から無いんです^^;
取り付け方をトミーカイラさんに問い合わせたら・・・
「加工してください・・・」だってwwww

そんなわけで、自分で頑張れば付けられるような
気がしましたが、時間と部材を掛けて
なんちゃって取り付けをやるよりも
プロに頼もう!ということで
CAR SERVICE HIRO」さんにちょいっと行って
現物を見て相談に乗ってもらいました。



ブログで、すごい改造をバリバリされていて
相当忙しいはずなのに相談したその日に
入庫が決まり、やってもらえることに^^

FRPで新規にステーを作ってもらい
ガッチリと取り付けてもらったのに
掛かった日にちは・・・なんと!たった1日\(◎o◎)/!

出来上がったと電話があったときに
「実は、エアロのプロテクタモールに小傷が・・・」
なんて言われたのでドキドキしましたが
実際に確認してみたら・・・傷ってどれ??ってぐらい
見た目ではわからなく、社長の細かい気遣いに
逆に恐縮してしまいました^^;



配線はD入庫を前提としているので
隠しスイッチでOFFにできるようして
ブレーキラインから枝線を取り、次男にブレーキを
踏んでもらいながらフラッシュ回数を調整^^;

リアハーフ取付してから約半年を経て
ようやくバックフォグが付きましたw






次は何しよっかな~♪+⌒Y⌒Yヾ(*>∀<)ノヒャッホ-ィ

Posted at 2014/05/04 14:26:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

ワンコも車もメンテナンスは大事!


4月と言えば入学式に入社式などのイベントが
ありますが我が家のワンコにもイベントがw
飼い主の責任として毎年行う狂犬病の注射!



普通は動物病院に行くのも嫌がるのでしょうが
我が家のこの人たちは・・・病院大好きですw

病院に到着すると真っ先に部屋に入り
先生にも動物看護士さんにも喜んでで飛びつき
撫でてもらうのを待っているぐらいです^^;

で、今回のメニューはこんな感じ^^

通常の健康診断×2匹
狂犬病の注射×2匹
フィラリア薬の血液検査×2匹
爪切り・足裏・耳の内側の毛をカット×2匹
歯石除去のハンドスケーリング×2匹

ぐぬぬ・・・毎回のこととはいえ
諭吉が3人以上、不良となって家出しました^^;
来月から8か月フィラリアの薬をもらい続け
9種混合ワクチンも打つので更に諭吉が家出予定。

まぁ、注射を打たれても血液検査されても
なんかしたの?って程度で大人しくしているし
歯石除去のハンドスケーリングをしても
噛みつくこともせず素直にやられているので
先生には毎回いい子ですね~♪と褒められる^^

隣で寝ているワンコを見ると長生きしてほしいと
つくづく思うので、体調管理とメンテナンスは
しっかりとしてやらないとな~!!




そうそう、メンテナンスと言えば先日やった
ワイズファクトリー&エターナルさんの
塗面光沢復活材で磨いてみた状態はこんな感じ!



アップにしてみると・・・パールがくっきり見えてます^^



ヌメヌメ、テラテラに光っておりますwww
昨日、子供に言わせると「エルグランド友の会」の
皆様と集まったときもお褒め頂きましたw

もうちょっと暖かくなったら磨きオフでもやる?
そんな恐ろしい話をしながら磨いたときに
出来たマメを見て・・・本気で体が持つかと
心配になった夜でしたwww


やるとしたら最初だけ見本見せるからあとは自分でやってね^^;
Posted at 2014/04/20 23:42:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

磨いてリフレッシュ^^


先日、ワイズファクトリー&エターナルさんで
塗面光沢復活剤を購入したので1年ぶりに
エルグランドを磨いてみました^^

最初にムートングローブモップでえっちらおっちら
隅々まで洗い・・・



エルグランドは面積が広いので先日購入した
P-185ダブルアクションポリッシャーに
中細目のウレタンバフ!
シングルのPE-2010を使ってもよかったんだけど
初めて使う研磨剤なので最初は様子見で^^;



よくある変化の状態を見るためにボンネットを
半分に分けてみて・・・塗面光沢復活材
ちょんちょんと置いて・・・低速で磨ききる!



まぁ、ガラスコーティングもしてあったので
変化が出るまで磨くのに時間がかかり
苦労しましたがこんな感じになりました!
変化はしていないように見えますが・・・





分かるかな~?うっすらと色味が違うの分かります?
実際はもっとはっきりとしているんだけど
くすみが取れたようになりました^^

流石にイオンデポジットまで完全には
取りきれなかったけど、ある程度は取れて
いい感じで綺麗に♪
頑張って磨いただけあってテロンテロンになりました^^

磨いて粉まみれのエルグランドを再度洗車して
拭き終わったのが・・・夜の7時www
暗いので全体写真は無いけど月夜でも黒光り^^



ぐへぇ~~~!!間違えましたwwww

明日から天気もいいみたいなので、もう一回洗って
からコーティングをするか!!





Posted at 2014/04/13 03:23:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月03日 イイね!

忘備録~!


エルグランドを購入して2年と1か月。
メンテプロパックにも入っているので法定12か月点検を
やってもらってきました。

毎回オイル交換をするときに指定オイルではなく
Mobil-F1にしているので今回も同じく。。
雪遊びも終わったので下回りを温水高圧洗浄。
毎年交換のアレルゲン対応クリーンフィルター。
フィルター交換したらエバポレーター洗浄&抗菌6か月セット。
よく分かんないけどついでにやったスチーム消臭・抗菌
・・・抗菌メニューが2個もあるのは気にせずwww

そしてここからが気になっていた部分の無償交換

右側スライドドアの開ききったときに鳴っていたギギギ~!を
一度、モーター交換をしたが再度あの音が発生したので
もう一回スライドドアモーターを交換。

左側のスライドドアを内側から開けようとノブを引いても
スライドドアがウンともスンとも言わず、全く開かないので
こちらもスライドドアモーターを交換と対策品の出ている
スライドドアユニットの交換もしてもらい完了。。。

Mobil-F1に交換したとき、エンジン音の静かさと
滑らかなフィーリングが気に入ったので今後も継続。
エアコン&室内の消臭もとってもいい感じ~♪

無事2年目を迎えて綺麗にスッキリしたので
今度の週末は・・・エルグランド磨くか!!

ご近所のワイズファクトリー&エターナルさんで
塗面光沢復活剤を購入したしね^^


Posted at 2014/04/03 23:39:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「塗装済エアロにはお気を付けくださいw http://cvw.jp/b/288888/46493503/
何シテル?   10/29 13:59
5月から11月は夏タイヤを履き 12月から4月はスタッドレスタイヤで過ごす おっさんスノーボーダーです(^^ゞ 子供も独り立ちしましたが嫁に怒られない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Great Bear チタンサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 02:09:14
近況&最後の方にお知らせ。+⌒Y⌒Yヾ(*>∀<)ノヒャッホ-ィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 16:08:42
釈放されて外へ出ても、待っているのはきっと地獄の世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:47:31

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
10年振りに買い替えしました。 しかも一度も乗ったことのないマツダw ハイブリッド多数、 ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
乗り換えてもうた・・・ 色々とやっているけどこれに記録するのが面倒で 気になる方がいらっ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成24年1月3日の旅行帰りに事故にあい 翌日の1月4日の初詣帰りにふらっと下見w 1 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス ゲンゴロウ号 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
何なのこだわりもなく車を乗り換えてきましたが B-170に関しては可愛い形にほれました^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation