
写真は、私の家からの眺めです。
田舎でしょう。
私は小さい時、大阪のど真ん中のいわゆる下町といわれる所で、しかも社宅の団地住い(そう、団地妻の舞台となるところ)でしたから、窓からの眺めはマンションと団地ばかり、団地の前は幹線道路で車のエンジン音・排気音しか聞こえてこない場所でした。
結婚してこんな眺めの場所に来てなんていいトコなんでしょう。(^^♪って思いましたよ。静かやしなぁ(^O^)
しかし、この時期夜になると田んぼの動物たちが大合唱(@_@)
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=S5xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX2jEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8xqIZgVPU2ikZplb4NnZfEn7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
でもこんな、子守唄はなかなかいいもんです。
子供の頃の家からの眺めって記憶にずっと残ってますでしょう。私は、都会的な印象しか残っていませんから自然的な場所を好んでます。(歳のせいもあるかな)
うちの息子たちは大きくなって、こんな眺めを好むようになるのだろうか?都会的な眺めを好むようになるのだろうか?まぁ、こんな環境がいつまで残ってるかにもよるんですけど。
街中でロードスターを走らせて視線を感じるのも良いですけど、のどかな田舎道を走るのも気持ちいですよね。
皆さんは、都会派ですか?それとも自然派ですか?
Posted at 2007/07/08 15:38:12 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族