
どもども、本日免許の更新に行って来ました。(^^♪
まがいなりにも、というか運よく(⌒・⌒)ゞ
ゴールド免許2回目の更新です。
ヾ(*^。^*)ノ いえぇ~い
これからまた、5年間安全運転ガンバロー
で、いつも通り
2~3冊の教則本を頂きましたが
その中で、『安全運転自己診断』というのがありましたので
皆さんも今一度してみてはいかがでしょう。
判定タイプは以下になってます。
3タイプ : 他の車や歩行者などにイライラしやすく、ストレスの高い状態で運転していること
が伺えます。
(心がけ) : 歩行者や他の車に対して進路を譲る気持ちを心がけましょう。
渋滞する場所や時間帯を避け、気分転換やリラックスする工夫を見に付ける運転
をしましょう。
4タイプ : 運転中に「ひやり」とりたり「ハット」する経験が多いことが伺えます。
不必要な車線変更をしたり、事故を起こすおそれを軽視していることが伺えます。
(心がけ) : いつも気持ちを適度に引き締め、運転中は運転のみに専念し、出来るだけ広い範
囲を見るようにしてください。携帯電話の使用は車を安全な場所に停止してからに
しましょう。
5タイプ : 自身過剰運転をしていることが伺えます。
(心がけ) : 他の道路利用者や同乗者の気持ちを考えた運転をしましょう。
操作技術だけでなく、他の道路利用者の行動を予測する技術も磨き、適切な安全
なスピードで走行しましょう。
6タイプ : 運転への自身が足りず、判断に迷いが生じがちであることが伺えます。
(心がけ) : 判断に迷ったり状況把握が遅れがちの人は、まず相手に進路を譲るようにしましょ
う。そして、その意思を譲る相手にはっきり示しましょう。
7タイプ : 落着いたバランスのよい運転をしていることが伺えます。
(心がけ) : 全ての質問に対して正直に答えたでしょうか。思い当たる人は、藻一度やり直して
みましょう
まあ、再確認を認識するための診断ですからいい評価があるわけないので皆さんももう一度、初心に戻って安全運転に心がけましょう。
ちなみに、私は7以外全て該当しました。
Posted at 2008/03/30 21:59:01 | |
トラックバック(0) | 日記