• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Five fathers アサやんのブログ一覧

2008年04月22日 イイね!

西吉野 OYAJI ツーリン グゥd(^0^)b

皆さん、\(⌒日⌒)/こんばんわぁ

さて、先日20日の日曜日は『和歌山おやじキャンディーズ』総督
ホッキー専務よりお誘いがあった西吉野だらりんTRGに
『奈良鹿せんべい倶楽部』のおやじである私と
(まだ若いのにOYAJIworldへ足を踏み入れてしまった)やまだNs君で参加して来ました。

参加されていたのは
 今や神の領域に・・・オオトカ○・・・(。_°☆\(- - ) バシっ!アムロ社長
 とホッキーこと北極専務
 和歌山のみかんマイスター Roso氏と愛娘のM姫
 眩いくらいに光り輝く紺碧のNC乗りのブリスター氏(*・v・*)∵∵は、始めまして・・・!!
 遠方からはるばる来られた名カメラマンとら氏
の6台で総勢8人でございました。

集合場所の五条こんぴら館にてさっそくOYAJI談議


ここから、お昼ごはんを食べにお蕎麦屋さんまでワインディングTRG
ここでもOYAJI談議に花を咲かせ
谷瀬の吊橋へ
先程のワインディングでただでさえクラッチを頻繁に使い、左足を酷使した後で
揺れまくる谷瀬の吊橋を渡るという暴挙
しっかり渡っているつもりがヨロヨロに(^▽^笑)

飛鳥への途中休憩場所にて


ブリスターさんのNC


あまりにキラキラしているのでイラスト風にしてみました。

飛鳥の石舞台古墳で古代米アイスを食べたOYAJI一行は
飛鳥の歴史と共に、自らの年輪を遠く思うのであった。

見よ!! おやじ達の哀愁の背中をっ!!

最後に、葛城山麓のラッテ高松へおもむき
絞りたてのお乳を使ったアイスをまた食し
お腹の具合とメタボリックに怯えながら家路へと向かう
OYAJI一行でありました。

 ・・・ホッキー専務、楽しい企画を有難う御座いました。
   又、ご一緒してくださった皆様、ホントに楽しい一日でした。

 また、遊んで下さいね~
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス
Posted at 2008/04/22 23:38:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2008年04月19日 イイね!

Mitukiさんからの貢ぎ(みつき)物(^^♪

Mitukiさんからの貢ぎ(みつき)物(^^♪皆さん、こんにちは(^_^)v

前回の神戸オフの時、Mitukiさんが
『メーターパネルカバーを譲ってもいいですよ』とおっしゃって
いたので、どうしようかと考えておりましたが
あの『RS Rifine』のメーターリング付きなので

『これを逃してはっ!!』

ということで譲って貰う事にして
この間、送ってもらいました。
優NOS君、( ̄◇ ̄)ゞ スンマソーン

【・・・もちろん、御代は払っていますよ。
      ・・・か ・ ら ・ だ ・・・で ☆~(ゝ。∂)】
  \(゜o゜#;アホカッ!


クリアパネルを一回外して、リングを磨いてクリアパネルも磨いて
接着剤で再取り付けをして前準備オッケー



で取り付けた上体が最初の写真
メーターパネルはノーマルなのですが
まったく違うものに変身致しました。
d(^0^)b グッ!



でも、こうなるとやっぱりメーターパネルとメーター照明を変えたくなるなぁ

やっぱり、RSプロダクツのメーターパネルかなぁ

物欲が尽きぬのう
o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o ウキョキョキョ


Mitukiさん
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
Posted at 2008/04/19 14:58:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月15日 イイね!

チームヤマモト クラシックカーフェスティバル in 丹波

6日の日曜日のお話ですが、
『チームヤマモト クラシックカーフェスティバル in 丹波』
へ家族そろって行って来ました。

以前から、ナガヤス様のHPを拝見させて頂いてまして、その中で何度か紹介されていたので行って見たいなぁっと思って前の日に見ていたら明日開催になってるじゃあ~りませんか!!
これは、何とかせねば!!(^^♪

早速、奥様を説得してお出掛け決定!!(^_^)v

当日は、お弁当を作ってれっつらGo!!
下道を行ったので、10時に出発して到着は13時過ぎ
おぉ~3時間掛かってるやん 3 3>(^。^) フウ・・・・

で、いきなりこの方々に遭遇


むちゅ子達も『早く行こ!早く行こ!』と言っておりましたが
まず先に、奥様が作ったお弁当を食べる事に
いい天気といい車とおいしいお弁当(^~^)モグモグ

う~~ん、最高ですねぇ(^▽^喜)

会場には凄い車ばかりで、家族そっちのけで
あっちにうろうろ、こっちにうろうろと
見て回っていました。





で、いろいろ見て回ったところで一番目を引いたのがこれ


車ちゃうんかい!!
(っ*≧▽≦)つナンデャネン


圧巻なショット

ふと、
『あと10年もすれば、ナガヤス様やTOKIO様達のロードスターが
こんな風に並んでるのかなぁ』
と思いましたね。

・・・絶対、あり得るし

最後は、この方の半尻


お土産には、丹波ワインハウスでぶどうジュースを
オリフラムさんでオートグリムのタイヤワックスを
買って帰りました。

オリフラムさんはマイクロタオルを2枚も頂いて感激でしたね
有難うございます。☆⌒(*^-°)v Thanks!!

途中、KONIさん、優NOSさん、K-しろろどさんにもお会い出来て
満腹な1日でした。

さぁ~又、3時間掛けて帰りますよぉ~
e(^。^)9 ファイト!!

・・・意気込んでいたのは私だけでした。
δ(⌒~⌒ι) とほほ...



Zzzz│(-_-)(-◎-)(-_-)│Zzzz

他の写真はフォトギャラにアップしているので
そちらもどうぞ
クラシックカーフェスティバル in 丹波
クラシックカーフェスティバル in 丹波②
クラシックカーフェスティバル in 丹波③

Posted at 2008/04/15 23:01:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月04日 イイね!

やっぱり、楽し(^^♪

いつぞやの日曜日、長男がガンダムOOのプラモデルを貰ってきた。

『パパァ~、これガンダムやろ(^^♪
           新しいガンダムやろ』

・(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)・ワクワク
『いつ、作ってくれんの?』
『いつ、作ってくれんの?』
『いつ、作ってくれんの?』
『いつ、作ってくれんの?』
『いつ、作ってくれんの?』
『いつ、作ってくれんの?』

『ハ イ ハ イ』
『解 り ま し た 。( ̄- ̄)ゞ』




最近のガンプラって1/144でも、パーツ多いんですね
当時の1/144の3倍ぐらいパーツがあるなぁ。しかも、可動部分の多いこと(^_^.)
ほんでもって、カラープラスチックで殆ど塗装いらんしボンドもいらんのネ

作り始めて、う~~ん説明書見ながらじゃないとパーツが細かくて解らん
いや~、うまいこと出来てるなぁ~

息子1『パパ、これどうなってるの?』

私『あぁ~?』

息子2『パパ、これは?』

私『えぇ?』

息子3『パパ~』

私『もう!!、
作ってるから触ったらあかんって壊れるやろ(-_-メ)』


嫁『こんなん、しだしたらハマってるなぁ』

当然、ガンダム世代!!
まんまとハマってしまいました。
やっぱりプラモは楽しいなぁ
ストックしてる車達も作ってやらないとなぁ。



うんうん、カッコえぇなぁ
Posted at 2008/04/04 22:02:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月30日 イイね!

免許更新!!

免許更新!!どもども、本日免許の更新に行って来ました。(^^♪

まがいなりにも、というか運よく(⌒・⌒)ゞ
ゴールド免許2回目の更新です。
ヾ(*^。^*)ノ いえぇ~い
これからまた、5年間安全運転ガンバロー

で、いつも通り
2~3冊の教則本を頂きましたが
その中で、『安全運転自己診断』というのがありましたので
皆さんも今一度してみてはいかがでしょう。






判定タイプは以下になってます。
3タイプ : 他の車や歩行者などにイライラしやすく、ストレスの高い状態で運転していること
        が伺えます。

(心がけ) : 歩行者や他の車に対して進路を譲る気持ちを心がけましょう。
        渋滞する場所や時間帯を避け、気分転換やリラックスする工夫を見に付ける運転
        をしましょう。

4タイプ : 運転中に「ひやり」とりたり「ハット」する経験が多いことが伺えます。
        不必要な車線変更をしたり、事故を起こすおそれを軽視していることが伺えます。

(心がけ) : いつも気持ちを適度に引き締め、運転中は運転のみに専念し、出来るだけ広い範
        囲を見るようにしてください。携帯電話の使用は車を安全な場所に停止してからに
        しましょう。

5タイプ : 自身過剰運転をしていることが伺えます。

(心がけ) : 他の道路利用者や同乗者の気持ちを考えた運転をしましょう。
        操作技術だけでなく、他の道路利用者の行動を予測する技術も磨き、適切な安全
        なスピードで走行しましょう。

6タイプ : 運転への自身が足りず、判断に迷いが生じがちであることが伺えます。

(心がけ) : 判断に迷ったり状況把握が遅れがちの人は、まず相手に進路を譲るようにしましょ
        う。そして、その意思を譲る相手にはっきり示しましょう。

7タイプ : 落着いたバランスのよい運転をしていることが伺えます。

(心がけ) : 全ての質問に対して正直に答えたでしょうか。思い当たる人は、藻一度やり直して
        みましょう

まあ、再確認を認識するための診断ですからいい評価があるわけないので皆さんももう一度、初心に戻って安全運転に心がけましょう。

ちなみに、私は7以外全て該当しました。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

Posted at 2008/03/30 21:59:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さあ、今日はJr1号の卒業式‼
行って来まーす(^_−)−☆」
何シテル?   03/19 07:00
はじめまして、アサやんです。 相変わらず、ブログ更新はままならず ゆるりとマイペースで進めていこうと 思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得時にロードスターが発売となり、気になりつつもワンダーシビックSiを最初に購入し走 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
マツダ デミオ 伊藤美咲バージョンピンクに塗っちゃった ミゼットⅡです。 なんとも、かわ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
どうしても、単車に乗りたくて結婚してから奥様を説得して免許を取りに行き、またまた奥様を説 ...
マツダ MPV マツダ MPV
奥様メインのMPVですが、子供が小さいので殆ど幼稚園バス状態(>_<)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation