• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおしげのブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

やれば出来る!(電子レンジ修理)(^^)

昨年の11月に、電子レンジが故障(>_<)
シャープの結構良い電子レンジを買ったのですが、1.5年程度で故障。。
エラーコードは、マグネトロンの不良???
安い品物だったので、補償なし(^^;)

さすがにこの手の故障は、よく分からないで、調べると。。
マグネトロンとは、マイクロ波用の真空管。円筒形陽極と,その中心軸にある陰極をもち,電場に垂直な磁場をかけて発振させる。レーダー・電子レンジなどに用いられる。磁電管。

YouTubeで『イマジンハート研究所』なおじいさんのサイトを見てみると、マグネトロン自体は、あまり壊れた事象がないと言う事が分かりました。

取り敢えず、そのマグネトロンやらまで行く付くべく得意の分解整備です(^^;)

先ずは、カバーを外してリミットSWや温度センサーの点検。異常なし


次にマグネトロンを探すのに、底フタを外します。

写真の上側にマグネトロンを発見

次に、電源回路のヒューズをチェック。異常なし


次に、マグネトロンの端子部の絶縁抵抗を見ました。


結果、絶縁抵抗が低い事を発見。本来、数MΩ程度の絶縁があるはずですが、120kΩ程度でアウト!
先に説明した、イマジンハート研究所で指摘している部分がやはりダメでした。

で、○部分の部品ですが、これもイマジンハート研究所でAmazonなどで売っているとのこと。


で、昨日、部品をAmazonで発見して発注。本日、到着(^^)
ほんと助かります。。

5個入りで固定ビスも付属して、715円

で、部品取替してマグネトロン修理完了(^^)



最終、マグネトロンの絶縁抵抗を測定すると、テスターモードでは、∞です。


で、復旧。

マグネトロン廻りを復旧。

で、電源を入れ、お茶を温めたたら、バッチリ熱々に(^o^)


やれば出来る!!! めちゃ達成感(^o^)

故障の原因となった部品です。たったこの部分だけの不良でした(^^;)


ちなみに、Amazonでマグネトロンを検索すると、3,500円~売ってますね(^^;)

今年も、色々と弄って整備頑張ります(^o^)
Posted at 2024/01/22 22:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あおしげです。よろしくお願いします。色々とやっているので、徐々にアップして行きます。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER]IMPUL Super ADD 1201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 20:33:05
3M / スリーエム ジャパン VHBテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:29:58
[アウディ TT クーペ] ギヤセレクトレバー調整! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 08:59:55

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
年齢も考え、安全で走りが楽しく、時代の流れも考えモータベースのクルマを考えると、このクル ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
12/18(日)自身で陸送、納車完了です(^^;) また1つ、楽しいクルマと出会えました ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントも乗ってます。軽はやっぱ便利です。主に奥さんが使用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィも乗ってます。アイサトがないのが唯一不満かな。 2.0DITが出てすぐに購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation