• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおしげのブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

久々、レガシィで湖岸ドライブ(^^)

やっとレガシィのブレーキも直り、久々、湖岸沿いを南下ドライブで帰宅です(^^)

やっぱ、湖岸沿いは、信号も少なくドライブに最適ですね(^^)
久々の天気回復で、みなさん色々と忙しいようです。。


草津付近では、モーターグライダーを発見。気持ち良さそうです(^^)


もう1台の赤いのは、着陸寸前かな?


ふと、びわ湖側見ると、夕日を浴びながら、バス釣りの方々が。
なんか、ここだけは、今までの日曜日で良いですね。
コロナよ、早く静まれと願うばかりです。
追伸
ブルーミラーにして広角となり、見やすくて良いです(^^)
Posted at 2020/07/21 20:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月18日 イイね!

我が地元の偉人!伊藤忠兵衛 記念館(^^)

先日、実家へレガシィのブレーキ修理に行った際、時間があったので地元の偉人である伊藤忠兵衛さん実家である、記念館へ行って来ました(^^)
以前、行った際には、コロナで閉館中でしたが、今回は、しっかり開いており説明も丁寧にして頂きました。
ここは、先代の奥さんの八重さんが、昭和27年まで実際に住んでおられたそうです。
今は記念館になってます。
入館無料ですし、近くに駐車場(50台以上可)も無料ですので、気軽に行けますよ。

先ず、記念館に入ると、このような番頭さんがいるところ設置してあり、館内は、平成15年に改装されており、かなりキレイです。


初代の伊藤忠兵衛さんです。


この方が、先代の奥さんの八重さんです。
この方の内助の功が素晴らしいのです。


このような家系図もあります。


この方が、二代目 忠兵衛さんです。


近江商人~伊藤忠兵衛に流れる商いのスピリットです。
ノコギリ商いや三方よしなどなど


続いて、蔵です。2つあります。
蔵の構造にもありますが、八重さんが色んなものをしっかり新聞に包んで保管されていたようで、色々なものが現存しているようです。


蔵の中のモノを少しご紹介します。
これは、当時の入社試験問題で、⇒の部分が、今で言う”我が社を選んだ理由はなんですか?”的な内容です。


当時の玩具なども展示されてます。


こんなものも。。


ここからは、別の蔵です。
当時のお得さま帳簿(コピー)版です。


会社の絵ビラです。


こちらは、伊藤糸店の会社広告?ですか。


こちらは、当時の丸紅商店、伊藤忠商事の商標です。


こんなものも。二代目忠兵衛さんが海外などの商談に使っていた革カバンです。


最後に、二代目忠兵衛さんの結構式の写真なども展示されています。
今回、記念館のほんの一部の紹介しか出来ていません。
興味のある方は、一度行って見ては如何でしょうか。きっと楽しい時間が過ごせると思います(^^)
私も、もう一度ゆっくり行って見たいと思ってます(^^)
Posted at 2020/07/25 20:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月18日 イイね!

夏は虫の時期ですね(^o^)

最近、雨が多く、束の間天気の回復を利用してミニを整備していますが、カワイイ浸入者がチラホラ(^^)

地面にピントがあってしまいましたが、ショウジョウバッタの子どもです。
大きさは、5mm程度です。
すぐにどっかに飛んで行きました。なので、踏まずに済みました(^^;)


お次は、ミニの天井にカマキリの子どもです。
ミニを拭いていたので、優しく植木に移動させて貰いました(^^)
とまぁ、天気が回復すると人間だけでなく、ムシたちも活動が活発になります。
Posted at 2020/07/18 20:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

ミニでの1日 気に入ったシーン(^^)

今日は、梅雨の合間の曇りで、実家へ。
ミニでの1日楽しかったです(^^)
買い物の帰りに、近江鉄道に遭遇。800系かな?

なんかほのぼのする。。今度久々に往復してみよかな(^^)

帰りは、いつもの湖岸です。
東近江市の大中には、肉牛の飼育や、イチゴ、スイカ、トウモロコシなど販売などで有名です。
最近出来たオシャレな、倉庫を紹介です。
絵柄がとてもカワイイです。
ここ最近は、スイカを売ってます(^^)

とまあ、今日も楽しく、湖岸ドライブしながら自宅へ帰宅しました。
Posted at 2020/07/12 22:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月08日 イイね!

ネコ対策 第二弾(^o^)

ネコ対策 第二弾です。
第一弾は、レガシィのエンジンルーム浸入対策で、樹脂ネットで浸入ルートを塞いだのですが、今回は、最近ゴミ箱をあさるネコが居て、フタを新しくしたのに開けられ、生ゴミをあさるので、第二弾として対策を実施しました(^^)

推定ですが、↑の部分を頭か前足で開けるのだと思います。


なので、前からアクセス出来ない対策を実施。
これで、足掛かりへの前からアクセスは出来ません(^^)


奥さんに確認すると、開ける時に樹脂ネットの部分のザラザラ部が指の外側にあたり痛い!との指摘(^^;)
女性の指摘は、早く的確ですね。
で、アルミテープを施工し完了です(^o^)
後は、ネコを待つばかり!
Posted at 2020/07/08 20:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER エーモン制振プレート再取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2889679/car/3574146/8363780/note.aspx
何シテル?   09/14 10:53
あおしげです。よろしくお願いします。色々とやっているので、徐々にアップして行きます。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
567 891011
121314151617 18
19202122232425
2627 282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ギヤセレクトレバー調整! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 08:59:55
[フォルクスワーゲン ルポ] サービスインターバルのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 10:39:05
不明 ステアリングスイッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 17:25:12

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
年齢も考え、安全で走りが楽しく、時代の流れも考えモータベースのクルマを考えると、このクル ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
12/18(日)自身で陸送、納車完了です(^^;) また1つ、楽しいクルマと出会えました ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントも乗ってます。軽はやっぱ便利です。主に奥さんが使用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィも乗ってます。アイサトがないのが唯一不満かな。 2.0DITが出てすぐに購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation