• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおしげのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

効果絶大(^^)

8月最後の夏休みを頂き、直営でのリホーム(^^)
2日半頑張りました。。

2Fの間仕切り壁ですが、以前、ハウスメーカーに作って貰ったのですが、消音も兼ねて、断熱材を入れて貰ったはずですが、隣の音が丸聞こえ状態。。。
ですから、私のいびきも息子の部屋に筒抜けで、迷惑を。。
何とかせねばと、重い腰を上げ、息子の合宿のタイミングで施工してみました(^^)

先ず、壁紙外し。

もう後には戻れません(^^;)

次に合板に付いた壁紙のり外し。これをやらないと釘の位置が全く分からない状態でした。
この作業が、大変。ちまちま、霧吹きしながら外して行きます。

木ねじと思っていたら釘。。この釘は、エアーツールで打ち込んでおり、コレを取るのがまた、一苦労。。
釘抜きを買いに出る始末(>_<)
何とか外れた状態が、写真です。断熱材など一切入ってませんでした(^^;)
ハウスメーカーが、飛んで来てお詫び。。
1日目は、午後からでここまで。

2日目は、遮音材を間仕切り毎にカットしてタッカーで貼付。


ここで、タッカーの刃がなくなり、ホームセンターまで走るトラブル。。

さらに、吸音材をカットして貼付。


これが600mm角なんで、何度もカットして貼付。面倒です。。
最後に、写真にはありませんが、遮音材を表面に貼り、2日目終了。かなり疲れますし、焦ってます。。間に合うのか??

3日目は、合板戻し。

裏返しで戻して行きます。裏返しするので、寸法が合わず入らない箇所は、カンナ掛け。。しんどい。。

最後の難関。。壁紙。一番繊細なとこ。
私の一番苦手な部分。かつ、やったこと無い作業。。

それでも、この出来! 自分では十分な出来だと思ってます。
1点。壁の段差は、しっかりパテ使って埋めないと、壁紙にスゴく影響が出ます。ここは、甘かった点です(^^;)
なんとか、息子が帰って来るまでに完成しました。
費用は、メーカー見積もりが48万円程度に対し、1/10以下で終わってます(^^)
効果の方は、絶大!
隣で、結構な音量でラジオ鳴らしても、ほとんど聞こえない状態!
良く出来ました(^o^)

でも、ホント疲れました。。



Posted at 2022/09/01 21:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月22日 イイね!

ほんと久々の家族良好(^^)

子ども部活、コロナの影響、そして受験などで、長く家族での信州旅行が行けてなかったですが、今年は、久々に信州へ(^^)


今年は、いつもの八ヶ岳(原村)の前に、息子のリクエストで温泉と言う事で、白骨温泉へ。
途中、以前から気になっていた、赤沢森林鉄道へ(^^)
切符が立派な木製。
現地は、奇跡的な晴れ!高地でもありスゴく涼しいところでした。
帰りは、クルマに乗って走り始めたら、大雨。。まさに奇跡でした。


トロッコ列車に乗り、途中、5分間の停車。近くの河原へ。スゴく冷たい水でした(^^)


で、白骨温泉、新宅館へ。
上は、夕食で、コース料理。イワナの囲炉裏焼きや、飛騨牛のほうば味噌焼き。
ホテルオリジナルの日本酒も頂きました(^^)
下は、朝食で、これまた美味しく頂きました。

翌日は、天気も回復して、上高地へ(^^)

バスで途中下車して、河童橋まで歩くことに。先ずは、大正池です。


途中、北アルプスの奥穂高などをバックに写真ポイントが。


河童橋に到着し、昼食を取り、北アルプスの眺めに圧倒されました(^^)

上高地を後に、一路、八ヶ岳方面へ。

宿付近の原村から、八ヶ岳連邦を。

2日目の宿は、原村ペンションビレッジⅡにある、ペンション、ノースビレッジさんです。
3年ぶりかな??やっぱ、良いとこです。


朝食は、いつもの外で。
焼きたてパンも付いて、最高です(^^)

3日目は、午後から天気が崩れそうだったので、近くの自然文化園で、マレットゴルフを楽しみました。

第1ホールで、いきなりミヤマクワガタのメスが飛んで来ました。
写真を撮って、放虫です(^^;)
楽しい、夏旅行でした(^^)
Posted at 2022/08/23 00:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月11日 イイね!

今日の湖岸(^^;)

毎日暑いですね(^^;)
お休みも本日で終わり。。お盆はガッツリ仕事でーす。
お墓参りと野暮用で実家へ。。
帰りは、いつも湖岸を流して帰ります(^^;)


夏ですねって感じの空!


⇑は、びわ湖テラス。本日は、山の日と言う事で、沢山人が登っているでしょうね。。


びわ湖大橋付近。お盆のせいか?釣りする人も少ない。


草津付近でいつも、モーターグライダー。
気持ち良さそうです。
Posted at 2022/08/11 23:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER オートライトセンサーカバー修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2889679/car/3574146/8381718/note.aspx
何シテル?   09/28 10:05
あおしげです。よろしくお願いします。色々とやっているので、徐々にアップして行きます。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン VHBテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:29:58
[アウディ TT クーペ] ギヤセレクトレバー調整! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 08:59:55
[フォルクスワーゲン ルポ] サービスインターバルのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 10:39:05

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
年齢も考え、安全で走りが楽しく、時代の流れも考えモータベースのクルマを考えると、このクル ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
12/18(日)自身で陸送、納車完了です(^^;) また1つ、楽しいクルマと出会えました ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントも乗ってます。軽はやっぱ便利です。主に奥さんが使用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィも乗ってます。アイサトがないのが唯一不満かな。 2.0DITが出てすぐに購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation