• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月13日

大人の遠足第2弾!(今回は独りツーリングね!)

大人の遠足第2弾!(今回は独りツーリングね!)











(前回の続き)





(^・x・^)ウソだろ~






ドッカーン








※詳細は前回のブログの最後の部分参照(笑)





と、いうことで、ツーリングの翌日緊急入院いたしました。





雨の日曜日。




家族サービスの後、帰宅してポルセンへ。









服を着替えるように、エルグランドから987へ。

日曜日の雨の青梅街道を渋滞を縫うように駆け抜けると

雨の日でも軽やかな身のこなしと、相反するようなスタビリティの高さ

(^・x・^)やっぱいいクルマだよな。

いかんいかん、警告灯が点灯しているんだった(笑)

ポルセンに到着すると、かつて僕が「ダメセールス」と評したKと

ちょび旦那さん(のダンナさん)と名付けた


サービスフロントの「キャイ~ン天野似のM(以下天野)」がお出迎え。








エラー表示とエンジン音を聞き比べながら、KとMが口を揃える。

「冷却系統のトラブルじゃなさそうッスね!」

(^・x・^)別にこのまま走っても問題ないのでは?

店内でしばらく待つことに。

あれやこれや原因の分析らしき話を聞いて、駅まで送ってもらって帰ることに





(^・x・^)店内はボクスパがあったり、





ちょび旦那さんも担当Kに「にゃきおさんに買わせるよう」行ってくれたそうですが・・






(^・x・^)買えんよw







仕入れたばかりのGT4もありました。








しかも仕入れられたGT4は2台も!








(^・x・^)レアものなのに、どうなってんのじゃ(笑)

「このGT4は珍しい左ハンドルですよ」とは担当のK

(この担当K、最近、僕とちょび旦那さんの間で評価が低いというw)

「GT4買いませんか!」





(^・x・^)買うワケないやろが!

(^・x・^)GT4は左ハンドルのほうが珍しいのか?








後日、修理終了で再びポルセンへ・・・・。

あの異常高温の原因は、ラジエターの液漏れでもオーバーヒートでもなく
「サーモスタットの異常」でした。




通常はエンジンを冷やすために、ラジエタークーラントがエンジン内を循環しているわけですが、


エンジンは冷えてるのがいつもベストなわけではなくて、





例えばエンジン始動時はむしろ暖める必要があるわけです。


そんなときはサーモスタットを閉じて

ラジエタークーラントがラジエターグリルなんかに行って冷えないようにして、

しばらくは「暖かいクーラント(?)」がエンジン内だけを循環させるようにコントロールする

必要があるわけです。






もちろん、エンジンが冷えてほしい時はこのサーモスタットがクーラントを開放してクーラントをラジエターグリルに解放して冷やした状態でエンジン内を循環させるのです。





ということで、987としては以下の事が起きていた(そうです)




(^・x・^)温度計りたいけどなんかエンジンずっと冷えてない?
(^・x・^)これじゃ、エンジン温度計れないよ
(^・x・^)「コショウ インジケーター」






(^・x・^)あっ!、サーモスタット開きっぱなしやんか!
(^・x・^)そんなにエンジン熱いのか!わかった!
(^・x・^)「エンジンオンドジョウショウ」











いつものポルセンの担当Kから修理完了の連絡を受けたのは日曜日の昼下がり。

土日の仕事中心なので、この日も仕事中の昼休み。

「修理完了しました。原因はサーモスタットの固着」
「サーモスタットの交換後、テストをしましたが異常ありませんでした」
「もうお返しできますが、どうしますか?」
「もしもし、もしもし・・・」








(^・x・^)・・・・

しばし黙考w

今日は日曜日。今日取りに行くのは難しい。
(ただ、今日は早く帰れる予感はあったのだが)









明日は月曜日。明日も朝から夕方まで仕事。
火曜日水曜日は連休。ところが、いつものポルセンは火曜水曜定休日。

クルマ関係の仕事をしていて恨めしいのはこんな時かw

(^・x・^)今日か明日、取りにいくから閉店時間を延長して!

18:00閉店には間に合わないが19:00には間に合う

「(ちょっとイヤそうに)そうですか・・・」

(^・x・^)しゃあないやんか!

「余談ですが、ちょび旦那さん、今ご来店されてますよ!」









(^・x・^)ちょ、何してんねんな!

(^・x・^)たしか、今週はニュー20インチタイヤ&ホイールの交換・・・

(^・x・^)ちょび旦那さんに引き取ってもらおうかしらw










(^・x・^)まぁ、とにかく今日か明日行くから!

987にまた会えるとなるとうれしくて・・・仕事が手に付かないのだがw。

そこは冷静に・・・、テストドライブの計画を練るw

そして、今日は早上がりの命が・・・(予感していた通りだ)

17:56分に慌ててポルセンKに連絡!

(^・x・^)今日夜行くから、行くから・・・・

「(残念そうに)そうですか・・・お待ちしています」

※写真はなぞのマリオw







上石神井の駅を降りて、タクシーを拾い慌てていつものポルセンに駆け込む!
すると、オネーチャン以外のすべての面々がみんないる!

(^・x・^)間に合った~(はやく987よこせw)

時間は18:40w

(^・x・^)間にあったな

キャイ~ン天野っち似のMから原因と経過について説明を受ける。


「日本車と違って、輸入車はセンサーが敏感なんで」

「意外ですが、日本車は意外とセンサーが『なあなあ』なんです」

(^・x・^)なるほど・・・



思うのだが、

日本は多神教でしょ、外国は一神教でしょ。



日本人は人間と「自然との連続性」があって「みんな仲良く」的な



外国の考え方は「人間は選ばれた特別な存在」的な考え方で「自然との断絶」が背景にあ

ると思うんですよね、


だから「異常はすぐに感知したい」「物理現象はコントロールしておきたい」というようなことが


文化的な背景にあるんじゃないかなー。と思うのです。












と、いうわけでいつものポルセンを出て屋根をオープンにして走ると・・・







(^・x・^)あぁ~

(^・x・^)ゆっくり走っていても、いいクルマだわ!イイ!

そんな気持ちを引き裂こうとしたのは・・・

ピーッというあのブザー音






(^・x・^)・・・治ってなかったんか!

(^・x・^)今やったら、引き返してポルセンにドヤしてきたるど!

しかしメーターパネルを見ると・・・







(=^・^=)そういえば、前回の千葉ツーリングから給油してなかったな

慌ててガソリンを入れると、ひどい雨。慌てて屋根をクローズして帰路へ。

雨の中でもいいクルマだな。でも雨の日あんまり乗ってなかったな。









前回のツーリング、楽しかったです。
本当はコンスタントに月イチくらいで行きたいんですが、土日は仕事なんでなかなかね。








だから、ポル男さん・・・お誘い頂いているツーリング。
やっぱり来月のシフトだと行けなさそうです。








では行きたくないかというとさにあらず。
寧ろ今は、ヒマがあればツーリングに行きたい行きたい・・・
そんなことばかり考えています。







次回は箱根に行きたい。
行くなら写真いっぱい撮って、もちろん自分のクルマだけじゃなくて
一緒に来てくれた人の写真も撮って・・・










そのためにはツーリングの「抜きどころ・飛ばしどころ」を考える
(=^・^=)ナニかのタイトルみたいだなw

そして愛車とオーナーの写真の撮影ポイントを探って






そんな事を考えながら、帰ってきた987をガレージに置いた月曜日に
ニヤニヤと空想するのです!
さて、休日。ここまで長かったな~。





ツーリングの下見というか「ひとりツーリング」でいいや!

そんな気持ちがない混ぜになってウキウキとしています。

ひとまず圏央道で八王子経由で神奈川方面へ向かいます。

圏央道が完成して、随分便利になりました。

関東は(関西もか?)南北のコネクトが随分弱いんです。

国道16号がほぼ環状につながっているけれど、慢性的な渋滞・・・

圏央道は新たに首都圏を環状につなぐ路線ということで、

未だ完成したとは言えないのですが、部分的に開通して

完成した区間に関しては利便性がかなり向上しましたね。







ただ、それぞれの高速道路とのコネクト部ではそれなりに渋滞します!

今日のルートも圏央道経由で海老名JCTで小田原厚木道路から箱根を目指す!


しかし、よく考えたら・・・

(^・x・^)このまま圏央道を茅ヶ崎まで行っても良くない?

(^・x・^)圏央道はつながってないけれど、西湘バイパス経由で

(^・x・^)早川(ターンパイクの最寄りIC)までいけないか?

こういう時、ナビなんか信じていたらいけません。



しかも、ポルシェ純正のクラリオンのナビがどうも信用できないw











(^・x・^)野生のカンってとっても大事w

恐る恐る、右側車線に出て東名高速を真上に見ながら茅ヶ崎方面へ。

ビンゴでした!圏央道便利だな~。






ん?なんか新しい路線が完成するのかな?







134号を経由して茅ヶ崎まで出ると・・・

海がキレイ!

西湘バイパスから見える海が・・・

エメラルドグリーンやんか!







わざわざ旅行しなくても、こんなキレイな海なんて。

(`´)が神奈川出身なんで、こっちに住んでも良かったんだけど

今住んでいるところが、都心にも近すぎず遠すぎず思いのほか気に入ってので住んじゃっ

たけれど、こうしてキレイな海とこの後現れる雄大な山があって









(^・x・^)神奈川県イイところじゃないの!

(^・x・^)東京も山(高尾・青梅等)と海(東京湾)はあるんだけどねw

でも神奈川のローカルってオシャレだよね。

昔からサザンの歌とかTUBEの歌に出てくる海はドラマチックだし

クレイジーケンバンドの歌う横浜は危ない魅力を放っているし、

中学生の頃読んだ週刊少年ジャンプの「スラムダンク」に出てくる街は

明らかに湘南の感じだけど、ローカルだけどおしゃれなローカル。







(`´)大和や藤沢は田舎なんだよ!(←の出身w)
(`´)こっちはギリギリ「相模」ナンバーなんだよ!
(`´)「湘南」ナンバーがそんなにカッコイイかい?悪かったね!








(^・x・^)町田に住んでいた学生時代、中古のソアラを買ったんだけど

(^・x・^)やっと見つけた駐車場が、境川を渡った「相模原市鵜野森」

(^・x・^)「相撲」ナンバーや~

(^・x・^)せっかくの「光るナンバープレート」なのに(コレ絶滅したねw)

そういってサークルの部室で嘆く僕を

座間に住んでいる先輩が「『相撲』で悪かったな!」とムッとしていた事を思い出すw

(^・x・^)ポル男ちゃんもゴメンw

(^・x・^)でも「相撲」と「相模」の字は似ているのは事実だw

(^・x・^)「横浜」ナンバー「川崎」ナンバーはおしゃれと信じていたあの頃w

(^・x・^)結局、町田住まいなので「多摩」ナンバーに。

(=^・^=)神奈川全部が全部オシャレじゃないよね、確かに









村上龍の「走れタカハシ」だったと思うが、

「僕が住んでいるのは横浜といっても、みんな知っている「伊勢崎町」や「桜木町」じゃなくて「緑区」や「保土ヶ谷区」みたいなところだ」

みたいなフレーズを読むと

(^・x・^)全部おしゃれだと確かに疲れるもんね

なんて考えてると、いい感じの休憩どころを見つける。








(^・x・^)海がキレイだな~

海とクルマを撮りたっかったけれど、これでガマン。








いつもの「ターンパイク」という名の「いつもの山坂道w」に到着
(「新車情報」知ってる?不躾棒で有名なw)

いい感じのワインディングロードが続きます。







仕事は忙しかったけれど、こうやって987でドライブすると気持ちイイ!

こういうワインディングロードを走ると

シェリル・クロウのあの歌が脳内BGMに流れるけれど、







こちとら相変わらずBGMはいつもの稲垣w





なので、自ら鼻歌交じりに歌いながら、ワイディングを駆け抜ける!

2速や時には1速を使いながらコーナーを抜ける!

気持ちイイ!

こういう場所はMRのボクスターにアドバンテージがあると思うんだよね。

運転下手でもキレイにコーナーをクリアできる。







RRの911だと運転が上手くないといけない。

いいじゃない!乗り手を選ぶクルマも楽しいさ!

前回、ここに来た時も書きましたがここは一般道路








制限速度は50キロです。

だから、気を付けて運転してたつもりだったんです・・・





でも、シェリル・クロウに夢中になって・・・

メーターを見ていませんでした。

そう、恐れていたことが起きました・・・






バックミラーを見ると、後ろからやってきたのは・・・・

(^・x・^)猛スピードで迫る白バイ!

(^・x・^)あぁ~

(^・x・^)とうとうやってもうたか!


(^・x・^)何キロやったんや!

慌ててメーターを見ます!


















・・・・


(^・x・^)守ってるやん!

とりあえず、987を脇に止めます。











(^・x・^)行ってもうた・・・



びっくりした~。


(^・x・^)何やねん!ビックリするやんけ!(怒)

でもターンパイクでの取り締まりは本当なんだw

(^・x・^)実感しました。










前も撮影したけど、ここは撮影ポイントね!


























そしていつもの休憩所









S800ですか?

偉大な大先輩に比べると、987が太って見えるw














そしてこちらは後輩718。

レーシングイエローとスピードイエローはちょっと違う?














今日はいい天気。さっきの海に感動したけれど今日は富士山もキレイだわ。







芦ノ湖を見下ろしてぼんやりしていると・・・

(^・x・^)芦ノ湖一周もいいんじゃない?









てなわけで芦ノ湖スカイラインへ・・・・








初めて来たけれどこちらもキレイだわ。














こっち側だと富士山と愛車がきれいに撮れますな
































♪ざ~んこ~くな天使の~





って聞こえた気がするのだけど、微妙w











なかなか楽しい独りツーリングでした。























山を降りて、







お参りしていつもの感謝と今後の幸運を祈り






時間がなかったので、ごはん食べずに東京に引き返し・・・






結局、あんまり下見になりませんでしたが、w

箱根方面はなかなか良い写真が撮れることがよくわかりました。










次回、箱根ツーリングで


良い写真を撮らせて下さい!











(^・x・^)ツーリング行きたがりの僕と


(^・x・^)次回は箱根!いきませんか?












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/13 10:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

おはようございます!
takeshi.oさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2019年3月13日 12:20
5月ですかー

いったいどんなコースなんでしょー
楽しみですね

センスが!!

ボクスターはとりあえずひと安心ですね
目指せ20万kmですね
コメントへの返答
2019年3月14日 3:46
(^・x・^)コメントありがとうございます。

(^・x・^)本当は4月がイイですね~
(^・x・^)この前チラっとシフトを見た限りだと、例のヤツは勤務の日でしたね。
(^・x・^)その代わり4月は前半に土日休みがあったような…

(^・x・^)とにかく、ツーリングまたお願いいたします。
(^・x・^)次はこんな風にガンガン写真を撮りますから!
2019年3月13日 12:27
にゃきおさん、こんにちはp(^_^)q

無事に修理完了して良かったですね♪
自分も次回のクーラント交換時には、
サーモスタット交換しようと思います!

絶滅危惧種の光るナンバープレートですが、
叔父さんが譲り受けたMAXに付いてます(笑)

箱根ツーリング良いですねぇ☆彡走り慣れてますので、撮影スポット等々、案内できますよ。
コメントへの返答
2019年3月14日 3:54
(^・x・^)コメントありがとうございます。

(^・x・^)保証修理なんで無料でございましたよ。もっともポルセンで有償でなんかする気になりませんがね(笑)
(^・x・^)サーモスタット、意外に重要でしたね~。そう、クーラントとセットの整備のようです。

(^・x・^)ツーリング、そうしましたら大黒待ち合わせ組とターンパイク待ち合わせ組と分けて実施ですかね。
(^・x・^)今回はターンパイクと芦ノ湖スカイラインの組み合わせでしたが、何か他のオススメルートありますか?
(^・x・^)ガンガン撮影したいと思いますので撮らせて下さい。
2019年3月13日 22:06
にゃきおさん こんばんは😁
お客さまが来店されるのであれば、
「ありがとうございます😁ゆっくりお越しください」ですね(笑)

まぁ色々な担当者がいますからね~😭

千葉フォルニア行きたかったです(笑)
次回、スケジュールが合えば、是非‼️
コメントへの返答
2019年3月14日 4:03
(^・x・^)コメントありがとうございます。

(^・x・^)gaku -sanさんのGTSも一度撮らせて欲しい一台であります。白にあのホイールが映えてキレイだろうなぁ…なんて(笑)
(^・x・^)僕のスピードイエローと是非
(^・x・^)ツーリングは告知しますね
(^・x・^)ところでいつもどちらのポルセンですか?今後の事を考えていろいろなポルセンとお付き合いしようかなと思っています。
2019年3月14日 11:21
サーモスタットでしたか!
無事に直って何よりです♪ (๑′ᴗ‵๑)b

新緑の眩しくなる頃の箱根も気持ち良くていいですよね〜
スピードイエローと緑との対比が目に鮮やかそうですね♪
TRG是非タイミング合ったらご一緒したいものです!笑
•̀.̫•́✧
さあ、また楽しいオープンの季節がやって来ましたね♪笑
コメントへの返答
2019年3月14日 20:30
(^・x・^)コメントありがとうございます。

(^・x・^)おかげさまで治りました(笑)
(^・x・^)オープンが楽しい季節ですよね~。花粉症は大丈夫ですか(笑)

(^・x・^)そういえば、前にお会いしたときにE 85とこのスピードイエローを撮影してなかったんですよ。
(^・x・^)今度お会いできたら、2台撮影させて下さい。
(^・x・^)映えますよ(笑)
2019年3月14日 19:17
そう、そのくだりがあるのは確か「走れタカハシ」です😂笑 ちなみに村上龍はあざみ野とたまプラの間あたりにお住まいみたいです、今は。

そういえば、南北のコネクトが悪いのは川崎市、横浜市も同じですかね😗
青葉区方面から桜木町やらみなとみらい行くのに、一般道は不便すぎます。高速も走ってはいますが、インターの数も場所も限られるので、そこまでかなりの道のりを走らなきゃいけない、それなら一般道で延々と走った方が早かったりすることもあるくらい。横浜青葉インターが早くJCT化されて、まだ港北止まりのK7が横浜青葉まで来てくれたら道路事情がかなり改善されるはずなんですが。。

川崎市はもっとひどい気がします。同じ市内なのに新百合から川崎駅なんて、どうやって行くのやらって感じですし、そういう意味では多分、横浜市よりも不便ですよね😅
コメントへの返答
2019年3月14日 20:41
(^・x・^)コメントありがとうございます。

(^・x・^)横浜だから全部都会ってのはムリですよね!青葉区くらいだと「横浜上麻生線」とかで新横浜くらいには出られるんでしたかね?
(^・x・^)昔は(`´)と付き合って😃❤️😃いた頃はあちこち行きましたなぁ~。
(^・x・^)高速もイイけど幹線道路の整備もいいなぁ。
(^・x・^)そこ行くと、横浜は南北に地下鉄が便利になりましたよね!
(^・x・^)高いけど(笑)


(^・x・^)川崎はね、北と南で違う街ですよね。
(^・x・^)大学生の頃、生田に住んでる友達が南武線で中学生からカツアゲされて
(^・x・^)南武線沿線はガラ悪いよ~
(^・x・^)嘆いていたのを
(^・x・^)思い出します(笑)
2019年3月22日 8:11
お初です!ブログからも愛が溢れてますね!私もいつか、おそらく来年には。。日本でオフ会、ツーリングなどで交流をはかりたく思いますっ😺
コメントへの返答
2019年3月22日 8:20
(^・x・^)コメントありがとうございます。

(^・x・^)はじめまして
(^・x・^)日本と海外の行ったり来たりの生活…楽しそうで羨ましいですけど
(^・x・^)大変なんでしょうね。

(^・x・^)カッコいいあのGTSとツーリングしてみたいです。

今後ともよろしくお願い申し上げます
2019年3月22日 12:24
イエローは写真映えしますね、さらにカッコ良いです✨

しかしまぁ、もし白バイやら覆面やらに捕まっても私達嫁側は「ほらね、やっぱりね」で呆れるだけですね(笑)

ツーリングにうちの旦那さんがまた行かせていただく際は、よろしくお願いします^_^
コメントへの返答
2019年3月22日 13:38
(^・x・^)コメントありがとうございます。

(^・x・^)ご無沙汰しております
(^・x・^)先日もまたまたイケメン旦那様お借りしまして、直近もお約束中でございます(笑)

(^・x・^)旦那様のクルマの新しいホイールも写真映えしてますよ(笑)

(^・x・^)はい、安全運転を心がけますね(不安ですが😀)

(^・x・^)それにしてもいよいよですねぇ
(^・x・^)僕のほうが不安で泣いてしまった日の事を思い出します(笑)
(^・x・^)こういうときがあるから
(^・x・^)女性は強い!

(^・x・^)あれこれ準備も楽しいですが
(^・x・^)何より是非頑張って下さい!

プロフィール

「(^・x・^)買い換え(笑)小さいクルマも悪くない」
何シテル?   06/21 13:04
夢中になれることの少ない現在(いま)の生活で、ポルシェは僕を夢中にする数少ない存在。僕はお金持ちじゃないけれど、イケメンなんかじゃないけれど、この世に生を受けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
(^・x・^)遂に見つけた!僕にとっての究極の1台! 「ガーズレッド」×「カブリオレ」 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
水平対向14気筒生活の始まり(笑) ポルシェ911とスバルBRZに加わったのは!WRX ...
スバル BRZ スバル BRZ
(^・x・^)ポルシェ911のお供は (^・x・^)BRZと決まっておる!😄 1.2 ...
ポルシェ その他 レオン君 (ポルシェ その他)
アメリカンショートヘアー(2014年式 オス) 新居でのクルマ複数所有の条件に出たもの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation