(^・x・^)明けましておめでとうございます!
「過疎ってる」でお馴染みのみんカラですが😂皆さまいかがお過ごしでしょうか
2024年に3台持ちになりました。
今年は今年で欲しいクルマがありますが、boxerエンジンLOVEな自分には理想のラインナップが揃った事もありしばらくは我慢でしょうかね😂
3台で優劣は無いのですが、意外に気に入ってるのはBRZだったりします
(^・x・^)理由はカンタンで
「楽しいから」
例えるなら…
ゴーカート的な乗り物って、一般的な乗用車に比して「楽しい」ですよね?

極端に言えば「ゴーカート寄り」のフィーリングは「楽しい」んですよ
(^・x・^)じゃあそれこそスーパー7買えよ
ってそういう話になると思うんですよね😂
(^・x・^)でもそこから足し算で、自分の欲しいフィーリング、例えば「快適性」を足して好きなクルマが完成するのかな?と僕の場合はそこにGTカー的なフィーリングを足すとBRZになるのかなぁと思うんですね
(^・x・^)なので手持ちの911カブリオレだと少し足し過ぎになるんだと
もちろん
(^・x・^)屋根開けて走ると楽しいんですけど、それでも少し行き過ぎなんですよねぇ
(^・x・^)じゃあロードスターなんか好きなんじゃないの?と言われるかもしれませんが、それだと少し足りない「ゴーカート寄り」なんですよねぇ

(^・x・^)難しいですよね😂でもBRZは僕にはそこが凄い良いバランスなんです。
(^・x・^)昨年買ったWRXSTI
SUBARUの経営の危機を救った、あの初代レガシィから載った「EJ」エンジンを搭載!「EJ」エンジンの凄さは今でもGT選手権にも搭載されてる事を考えたら、ポルシェで言う「メツガーエンジン」のようなものかな?
今の「FA」シリーズエンジンには無いフィーリング、暴力的なターボのフィーリングあの頃はかつての「ソレ」よりも洗練されてしまってたけど、今は「ソレ」すらないワケで
しかし残念ながら「ゴーカート寄り」のバランスで「楽しい」とはいかないんですよねぇ😂
(^・x・^)EJエンジンに乗ってた頃のレガシィなんか凄く気に入ってたのですけどね
見る眼の肥えた今は、そこまででもない。かつて987Boxsterを購入した時のポルセンの敏腕セールスTさん、今僕のBRZの担当なんですが
「SUBARUはラリー屋さんだったので、路面に擦らず走るような走りを求めてたので、にゃきおさんの今の車高の低い2台とはちょっとフィーリングが違うんですよ」
「燃費も悪いし時代遅れの不器用なヤツと思って可愛がって下さいな」
クルマを構成するファクターは「楽しい」ばかりでは無いのですよね
911はずっと唯一無二のGTとしていつまでも乗りたいのですが、WRXSTIはたぶん将来の入れ替え対象かな?
そうなると、今後に気になるクルマいろいろ😂「家族で乗る」「RWDまたはAWD」「楽しく無くてもしゃあない」が条件かなあと
気になってるのはAMGのC43、メルセデスは興味なかったけど単純にクルマとしては装備とか充実してるよなと
あとはRS3かなぁ
RS6が気になるけどたぶん、さっきの話で言うところの「楽しく無い寄り」なんだろうなと
メルセデスもアウディも興味は無いんですけど、家族で乗るのでどっちかと言うと「白物家電」的な興味かなあ
911はたぶん当分手放さないです
GTカーとしての優秀さ
「快適で速い」を体現出来ていて凄く好きだし、何より音のフィーリングは騒音規制の入った以降のモデルには無いフィーリングで手放せないものがあります
「ゴーカート寄り」のクルマも興味ありますよ。BRZは当分乗りたいですけど、このバランスを上回るもの何かありませんか?教えて欲しいんですよ
その点では「楽しいクルマ迷子」かも😂
(^・x・^)自分でもアタリは付けてるんですよ、「自分の好きなゴーカート寄り」の最右翼は「981Boxster&Cayman」です
たぶん「楽しい」だろうなと
その前の987も「ダイレクト感」やここまでの話で言う「ゴーカート寄り」のフィーリングは981より上なんですけどね、音のフィーリングが前後モデルに比して楽しいと思うんですよ。そういう分かりやすいところがね、敢えて981なんですよね
(^・x・^)なので…
スポエギ付いてるのが条件ですけどね
右ハンドルでレーシングイエロー
出来ればSまたはGTSで
(^・x・^)夢のポルシェ2台持ちですが😂
ポルシェしか見えていませんが😂
「ゴーカート寄り」で「GTカー」なヤツ、他にあったら皆さま教えて下さい👍
ブログ一覧
Posted at
2025/01/01 22:22:21