• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃきおのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

(^・x・^)【お正月スペシャル】ポルシェで巡る聖地!秋のツインリンクもてぎ・紅葉の碓氷峠/軽井沢ツーリング【最終日ツーリング編】(^・x・^)

(^・x・^)【お正月スペシャル】ポルシェで巡る聖地!秋のツインリンクもてぎ・紅葉の碓氷峠/軽井沢ツーリング【最終日ツーリング編】(^・x・^)






















とにかく、この時点で10時30分を過ぎている。
軽井沢は13時30分着覚悟だな。




この2カ月、打合せと下見で3度、そしてこれで
4度も来たツインリンクもてぎのゲートをくぐり、
往路と同じ一般道で北関東道の真岡ICを目指す。

昨日よりも2台増えて隊列が伸びている。
yちゃんを隊長にして、ターボ先輩をアンカーにしている
昨日アンカーの
僕とややこし屋オヤジさんに続き第1ツーリング隊に

一般道は基本的に何がおきるか読めないので
30分くらいは信号の度に先頭の隊列を止めて待機。

もどかしかったが、復帰する際のチームワーク
yちゃんもターボ先輩も
「はい来ました」「すぐ入って!」
(^・x・^)待機→復帰がスムーズに行えました。
次回も隊長&アンカーコンビお願いしますよ
真岡の市役所に描かれたイチゴの萌えキャラを超えるとw
市街地は渋滞。
(^・x・^)下見の時から毎回そうだよ~



退屈なので、無線トークに
(^・x・^)あのですねぇ
(^・x・^)わんちゃんがあんなに美味しいラスクを
(^・x・^)嫌いになってしまったワケを
(^・x・^)もっと正確に教えてほしいんだけど

「それはですねー。#$%&&$%#で」
「今日の高速ののルートとかも%$&#%”#&で本当はですね」




もちろんここでは、語れませんがw
赤裸々に語って頂きましたw
12月の恵比寿のショーロンポーの
お店で開いた「後夜祭」ではもっともっと過激で
赤裸々な独占告白の時間でしたがw

(^・x・^)続いてしゅなちゃん
(^・x・^)何で東京から仙台に帰っちゃったの?

これは純粋にそう思ってました。
だってそのままなら、
近所っていうくらいご近所にお住まいだったので。
(^・x・^)もったいないなー

粋でなかったのは、
(^・x・^)ここからしゅなちゃんの
(^・x・^)恋バナにつなげようと思っていたことだw

「わたしはー。実家に帰って~」
「それで~」
(^・x・^)フムフム~




とかやっていたら、往路で降りた真岡ICに近づいた
(^・x・^)にゃきお号より各号へ
(^・x・^)真岡ICに近づきました
(^・x・^)ここまで来たら車列割れても
(^・x・^)待機はせず北関東道に乗ります
(^・x・^)各隊列は自分の隊を責任もって
(^・x・^)来て下さい

もうすっかり、頭から恋バナを聞き出す話が
抜けてしまってwすいません。
しゅなちゃんの恋バナは今度のツーリングでやりましょう!
今度のツーリングで無線トークのコーナーを作ります
しゅなちゃんだけでなくて、みんなにやってもらいます



真岡ICに乗るときには頭のネジが
はずれる取れる音が聞こえるw

入口のコーナーでリアを(ここまではリアねw)
滑らせるほど、
嬉ションを漏らしそうなほど(イヌかw)
喜々としてアクセルを開けていく




(^・x・^)もうガマンしないぞ!
「100キロ」が「1ふえキロ」になり
さらに「1えわキロ」を超えて、

(^・x・^)オッラオッラオッラ!
(^・x・^)いくぞいくぞいくぞ~

ドッヴォォォォォォォォォォ~ン
ドッヴォォォォォォォォォォ~ン

アクセルを開けると
右車線をミサイルのように飛んでいく
クレイジーイエロー

フォッバアアアアアアアア~ン


(^・x・^)?



フォッバアアアアアアアア~ン




(^・x・^)来たな!
バックミラー越しにオレンジ色のミサイルも飛び込んで来た!
そしてキャラーラホワイトのミサイルもその後ろに
ぴったりついているのがわかる




グォワワワン~グォワワワン~
グォワワワン~グォワワワン~



前の車両が左車線に譲ってくれる
のが見える

(^・x・^)行くぞ!

黄色いミサイルが雨を切り裂いて
視界を切り開いていく!

ドッヴォォォォォォォォォォ~ン
ドッヴォォォォォォォォォォ~

一呼吸おいて、オレンジ色のミサイルが
バックミラーに飛び込む!

フォッバアアアアアアアア~ン
フォッバアアアアアアアア~ン

他の車両にひっかかる→開く→ミサイル発射!
オレンジミサイルと間が空く→追いつかれる



時に怪しいクラウンも見かけるが関係無い
ナンバーが「栃木」だ。



怪しい時は車内を見る→大丈夫
「(覆面かもしれない)クラウンぬいちゃうんですもの」
ややこし屋オヤジさんも嘆いておられましたがw



(^・x・^)大丈夫、
(^・x・^)ここは毎週来ていた
(^・x・^)水平対向エンジン工場の街!



匂いでわかります!

(^・x・^)行けぇ~

幌を叩く雨音か雨の路面のタイヤのノイズかが激しく
ブッシュー!という音を立てているが関係ない!
黄色いミサイルがリ・スタートと言わんばかりに



再び戦闘態勢に!
(^・x・^)行けぇ~
(^・x・^)アクセルを蹴っ飛ばすと
(^・x・^)唸りをあげるマシン
ドッヴォォォォォォォォォォ~ン
ドッヴォォォォォォォォォォ~




一呼吸遅れるのはMTとPDKの差だそうでw
それでも前が空いた瞬間に飛び出すのを見計らって
鋭く飛ぶオレンジ色のミサイル!
フォッバアアアアアアアア~ン
フォッバアアアアアアアア~ン

(^・x・^)速い!
もうさらに後ろのキャララホワイトのことは
頭になかった!

こちらは「ふあゆ」キロ。
もうすぐ「ふうわ」キロだという速度
もうこれ以上出ないし(限界を見ましたw)
これで速度で巡航したことがない!



それでも後ろのオレンジ色のミサイルは
さらに行けといわんばかりにしている(笑)
(^・x・^)もう無理、しかも前から
(^・x・^)Nシステム近づいている
(^・x・^)こんなとこ見られたら
(^・x・^)タイ~ホじゃないかしら

ひとまず後ろの隊列にも配慮して
左車線での巡航に切り替える。

バックミラーの遥か彼方に後方に
赤い986が見える。





(^・x・^)よかったなyちゃん
(^・x・^)おいついてくれた

しかし、

事 件 は 起 き た(笑)

第2ツーリング隊の隊長として
流れに乗って追いついた時y1800seさん

「こちらy1800se号」

(^・x・^)ほうほう・・・

「しゅなさんのオシリが見えた!」




(^・x・^)!(^・x・^)!(^・x・^)!(^・x・^)!




おいおいこれは問題発言!
(^・x・^)なぜ「リア」と言わないww

早速、うれしくなって
(^・x・^)オシリが見えたwww?
と拾ってみるものの、とっさ過ぎてこちらも二の句が継げないw



雨粒が幌を叩く音とあとは後方で吠えるイグゾースト

シーンとした時間が流れるw

(^・x・^)アチャー!問題発言のまま
(^・x・^)死して屍拾うもの無しかww!

と思った瞬間!
救いの女神が!

「セクシーなオシリでしょう?」

と、しゅなちゃんのご発言。




よかった~。

(^・x・^)オシリ見たんかいな
とか言わなくて良かったw

そういうウィットに富んだ展開
いいですね!

(^・x・^)よかったな、yちゃん!
(^・x・^)今後は皆さま
(^・x・^)「リア」→「オシリ」でお願いします

(^・x・^)ところでyちゃん、
(^・x・^)なぜあの場面でオシリ発言ww
(^・x・^)コメント下さい



太田強戸PAで休憩をして
さらに高崎から上信越道出松井田妙義までのルート。

ここでもガンガン行きます
途中で無線が切れる箇所が何か所か
「にゃきおさーん・・・ブチッ」

わんちゃんの
「もうこれ以上はムリで~す・・・ブチッ」
これには、





(^・x・^)危険ならムリしないで下さい!
というお願いを飛ばしておいたのですが。

「アルファード事件」は
「楽しい文章」で「楽しい文章」で
コメント欄にお願いします。

(^・x・^)楽しい文章でお願いしますよw




松井田妙義を降りるとすぐに最終地点おぎのや


もうね、疲れてフラフラ~。



おぎのやは駐車場を確保してくれていて
誘導係りの方が誘導してくれる。

ここでは、997のカブリオレのスピードイエローの



女性オーナー「たろ」さんが合流



マセラティと997の比較だったとか。




ご飯を頂きながら、


ややこし屋家の教育方針などをお聞きする

でも
(^・x・^)地頭がいいって羨ましい


(^・x・^)ウチは勉強もしないし
(^・x・^)塾でも行かせようかってところなのでw




最後はスピードイエローの記念撮影と最後の記念撮影!



頭文字Dにも登場した




碓氷軽井沢への旧道ワインディングを走って


流れ解散!



雨ではありましたが、紅葉のワインディングを



上から色とりどりのポルシェが駆け抜ける
シーンはエンディングにぴったり!



(^・x・^)企画して本当に良かった!



(^・x・^)C121から
(^・x・^)皆さんのマシンを見下ろしながら
(^・x・^)本当にそう思いました
さて、今回のツーリングいかがでしたでしょうか?
今回は夏からかなりパワーアップして企画しましたが、
パワーアップした分、とても疲れました(笑)
そんな苦悩のツインリンクもてぎにもう来なくていいし
碓氷峠にももう来なくていい。
解放されたような、そしてまた寂しいような気持ち。

このあと、有志だけでアウトレット駐車場に到着。
最後はややこし屋オヤジさんと中部組の皆さんとの再会を誓って
お別れしたのでした!






(^・x・^)2019年秋!ザ・スーパーロングツーリング!強心臓ポルシェで巡る聖地!秋のツインリンクもてぎ・紅葉の碓氷峠/軽井沢ツーリング(^・x・^)
【完】


Posted at 2020/01/02 07:45:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

(^・x・^)【お正月スペシャル】ポルシェで巡る聖地!秋のツインリンクもてぎ・紅葉の碓氷峠/軽井沢ツーリング【ディナーパーティー・ZNK紅白歌合戦・翌朝集合編】(^・x・^)

(^・x・^)【お正月スペシャル】ポルシェで巡る聖地!秋のツインリンクもてぎ・紅葉の碓氷峠/軽井沢ツーリング【ディナーパーティー・ZNK紅白歌合戦・翌朝集合編】(^・x・^)















部屋で悶絶していた僕をw
皆さんがホッとした顔で迎えて頂き、
(^・x・^)ホントの事は言えないw



レストランのシェフのご挨拶からご挨拶を頂き、
いろいろなお値段のバトルを繰り広げたAさんとはここでお別れ
(^・x・^)ありがとうございました!




さあ、ここでgaku-sanさんからのご挨拶を頂き・・・
やっぱりね、gaku-sanは言葉を慎重に選びながらいい挨拶を頂けるんですよねぇ

(^・x・^)ありがとうございます!

ディナーも予算の関係でいろいろなものに行ったりきたりして
本当に心痛みました。




最終的に当初から言ってたのは卓盛りのディナーでしたが
予算を削って他の宿泊者と同じブッフェになったりいろいろでした。
最終的に量より質を重視して作ってもらうというオーダーが出来たのは
想定した通りの参加人数が確保できたから!ですよね



(^・x・^)参加者の皆さんといろいろなお話しを!



(^・x・^)ドリンクはフリードリンクでしたね、




(^・x・^)この時ですね、

(^・x・^)アル中カラカラ~を教えて頂いたのは!

(^・x・^)若い人たちのテンションですね



(^・x・^)肝心のお料理は中華?中心のメニュー
(^・x・^)美味しかったですけどね



本格中華のようだったのですが〆のチャーハンは、
ターボ先輩の琴線に触れなかったようで



「こういうチャーハンはさ~」
「4回に1回はあたる味なんだけどさ」
「オレ、だめ!」



(^・x・^)うーん?どれどれ?
(^・x・^)あ、これね
(^・x・^)八角(トウシキミ)?の味だね
(^・x・^)よく中華でつかわれるスパイスなんだけど



(^・x・^)そういえば
(^・x・^)実母が豚の角煮を作るときに入れてたなあ
(^・x・^)高級中華に行くと出ますがな!



(^・x・^)要するにさ
(^・x・^)ターボ先輩は街中華のチャーハンが
(^・x・^)食いたかったんでしょ?



そんなターボ先輩にこの場を〆て頂き

次はZNK紅白歌合戦へ!

実は予算の関係上、いろいろなものを削ってきたのですが
ここへきて想定の人数で実施できることになり予算が復活してきたのでした。
かといってもう大掛かりな仕掛けはムリだし、今さら
もてぎエンジェルを呼ぶワケも無いしw



そこで思いついたのが、ZNK紅白歌合戦です。
ホテル内のバーラウンジにカラオケがあるのを思い出し
この貸し切りについて交渉し、飲み放題付プランとして
実現できたのでした!



この件に限らず、繰り返しますが
今回は本当に綱渡り予算繰りで本当に苦労しました。
この苦労を吹き飛ばして!パ~っとやりたい!
熱狂しているのは自分だけかもしれませんが、
それでも構わない、このまま「ごっこ遊び」を
進化させたい!そう思ったのが
ただのカラオケ大会を、自分なりに盛り上げたかった
「ZNK紅白歌合戦!」と名付けて
ただ歌うだけなんですけど
「出演アーティスト募集」形式にしてレパートリーをお聞きして
「出場曲」をこちらで決めて、「プレイリスト」を作ったのでした
以下、プレイリストです!

1曲目にゃきお教祖様with愛知から来たイケてるボーイズ「USA」(ダパンプ)



(^・x・^)これは自分で歌うつもりはなかったんですけどw
中部組の皆さんが参加するのに、ウォームアップも兼ねて
行きました!




2曲目わんだらー「浮世CROSSIING」(UVERworld)

(^・x・^)最初は歌う曲が無いと言っていたわんちゃんも
ノリノリで歌って頂きましたこの曲だっけ?ぐれ君がはっちゃけてたのは?



3曲目なおぞら「愛は勝つ」(KAN)
(^・x・^)なおぞらさんはこの後もTRFを歌ったりして、
意外に90年代ノリだったのでおどろきでした
  



4曲目ぐれ987「衝動」(B’Z)
(^・x・^)この曲でしたっけ?




(^・x・^)ノリノリだったのは
このあたりから、だんだん記憶が曖昧にw



5曲目がんもRV_1「hello especially」(スキマスイッチ)
事前のLINEでは歌声が「震え声」になるとお聞きしてので


僕はちょっと心配していたのですが(笑)全然安定した音程で
安心しました



6曲目gaku-san「SUN」(星野源)
gaku-sanからこれがレパートリーと聞いて、驚きました



若い!そして実際歌声もねぇ若かったですよね!この後



モンパチも歌って頂いたのですが、若い!




7曲目office.k-s「田園」(玉置浩二)
カゼ気味だからと「レイニーブルー」をキャンセルしましたが



結局後で歌って頂いたことも含めてデカイ声で歌えるのにこういう歌をしっとり


歌うのはズルいなあ(笑)歌だけ聞いたら大人しい人みたいだ



8曲目M・しゅな「雪の華」(中島美嘉)
レパートリーを数曲お聞きして他のレパートリーも含めて、



(^・x・^)合コンに必ずいそうな女子やん!



と思いラスト周辺ニピッタリのこの曲に。



しっとりと歌い上げて頂きました
全にゃ協の歌姫決定の瞬間でしたね!



9曲目ややこし屋オヤジ「群青」(谷村新司)
いやー、驚きました!ヴォーカルの馬力が違います!



日本人ってポップスでもビブラートで歌ったりするじゃないですか
僕はねー苦手なんですよね。




好きなヴォーカル=
「声を張った時に発する周波数×自分の感性が待ってた周波数の合致」
だと思うんですよね。
だからハイトーンボイス好きでしょ?とか聞かれるんですけど



(^・x・^)違います!
(^・x・^)カンタンに言うと「声の張れる人」が好きですね
なので女性アーティストとかアイドルちゃんで
囁くような歌い方の人も苦手ですねぇ。
だから演歌とか聞かないし、声量があって
(洋楽または洋楽っぽく歌える)男性アーティストが好みです




ややこし屋オヤジさんの歌い方はまさに「声の張れる人」の歌い方でした
どの音域も全然ブレてないし、
もしかしたらビブラート唱法だったかもしれませんが(笑)
ヴォーカルの馬力が凄かった!
そう考えると音楽とクルマのエンジンは似てますね(笑)




そんなことを考えていたのですが、
中部組が帰った後も、歌う曲には困らないほど盛り上がって



まだまだ歌う気マンマンのなおぞらさんを止めてw




すっかり、「ZNK紅白歌合戦実行委員長」の
ややこし屋オヤジさんのご挨拶を頂くのをすっかり忘れて




(^・x・^)申し訳ございませんでした
この場をお開きにして終了したのでした。




翌朝、日ごろから早起きの自分としては珍しく
ダラダラと起きて(と言っても5時に起きてるんですよ)
「のぞみの湯」へ
なおぞらさんとお話しした後、
ややこし屋オヤジさんとお風呂でお話し。
クルマの話が止まりませんよねぇ(笑)
(^・x・^)ついつい長湯になってしまいます

脱衣場ではターボ先輩とすれ違いに。




そんなにジロジロ見たワケではないし
下半身までみたワケでもないけれど
(本当に見てませんからw)

ややこし屋オヤジさんもターボ先輩も
いいカラダしてるんですよ!



いや、ライザップ行って筋肉ムキムキとか
そういういいカラダっていうんじゃなくて
40代50代の男性っていうと
お腹ポッコリなのが
逆に自然だったりするじゃないですか!




でもお二人ともお腹シュッとしてるんですよ!
いや、僕だって頑張ってますよ!
でもそういうの見ると、



(^・x・^)やっぱりこれからもキチンと
(^・x・^)節制しなくちゃイカンな!

と思うのですよ!
そういうのも、高価なポルシェを手にすることができる
一流の男の証じゃないかと。勝手に思うワケでありますがw
だって自分の健康が一番の財産ですからね、




お腹ポッコリなんてありえないと。
そこに気が遣えているからこそ、
お金も稼げて高価なポルシェに乗れるんだと
教えられた気がします。

こういう会で「裸のお付き合い」ができて
初めて知ることができる部分ですよね!

(^・x・^)開催してヨカッタ~




(^・x・^)女性の方も「裸のお付き合い」
(^・x・^)希望の方は言って下さいね(笑)
(`´)コラーッ




「それにしても会社の仕事よりも(全にゃ協のイベントのセッティング等が)
タイヘンでしょう?」

お風呂からの帰りのエレベータで
ややこし屋オヤジさんにそう言われれましたけれど、

(^・x・^)全然、大丈夫です




確かに仕事とは異質かもしれませんが、楽しみが待ってる分
喜びが違います。
それに今書いたような一流の人の振る舞いを
学べるのはきっと日常にも生きると思うんですよね。



いや、若い人にもそれを学んで欲しいけど
これって「気付き」だから(笑)
例えば
僕も30代の前半は
お腹ポッコリだったワケでw
必要に迫られて、もがく中で悟ればいいのですよ・・・。




今の僕だってもしかしてもっと
「気づく」べき点があるかもしれない


そんなワケで、朝食ブッフェでは
「厚切りベーコン」だけはガマンせず
思いっ切り厚く切って食べましたがw
サラダとフルーツでカンタンに済ませて
チェックアウトへ。

ロビーでホテルのおねぇさんに渡された
レシートを見てビックリ!

(^・x・^)一泊しただけやんか!(ガクガク)

あ、そうか幹事一括精算でしたね。
いや~無事にお金をクリアできてよかったです!

チェックアウトを済ませてロビーではy1800seさんと談笑
若者たちは遅めの朝メシから戻る途中。

そんな事を言っていたら
しゅなちゃんやgaku-sanも降りてきて
レオちゃんも合流していよいよロビーが華やぐ

若者たちも来てそれぞれの話題に・・・。

「ターボ先輩のオーラがヤバイんっすよ」
(^・x・^)どうしたの?
(^・x・^)湿布貼ったの?Ww

「いや~お風呂でも周りのお客さんが」
「ビビッてましたし、なんかあのオーラやばいっす」

ターボ先輩はまあ確かにコワモテだけど
全にゃ協イベントをいつも楽しみにして
くれているのでむしろ僕はその点は好印象なんですけどね

とか考えてると、そのターボ先輩が登場
1800seさんを見つけると、気さくに「やあyちゃん」と。

しかし、次の瞬間・・・
「そうだ、にゃきおさん!」
「ちょっと話があるんだけど!」
手招きで僕を呼ぶのです!

(ターボ先輩からの呼び出しだよ!)
一同そんな空気にwww

(^・x・^)何ですか?
「いいからちょっと!」

(行った方がいいよ!)みたいな空気を感じ

半笑いで、席を外すと・・・

(^・x・^)どうしました?
「ブログネタw」




(^・x・^)へ?
「しゅなちゃんにワイルドな印象を持って欲しくて」
(^・x・^)ほうほう

「ここにヒゲ、生やしたんだけど」
(^・x・^)あぁ~それで!
(VIPルームの回参照)




「当日までは、マスクして」
「カゼひいたフリしてたんだけど」
「ダメだな、本当に具合悪くなっちゃって」

(^・x・^)ガハハハハハハハハ~
(^・x・^)みんなちょっと聞いてよ~




ね?なかなか楽しい会でしょ?

そんなこんなで
場所をホテルの駐車場に移して、あらためて
ここから参加のレオちゃんとy1800seさんをご紹介
(^・x・^)とにかく雨が今日も激しい!



なおぞらさんのご紹介で、リョウ・キサラギさんもご参加
ゆっくりお話しするどころか、
もうね全然口をきくことさえままならない。(泣)




車両を写真用のフォーメーションに整列してもらい
911を中心に、ボクスターケイマンを左右に
モデル別に散らして並べんでもらう



合間にリョウ・サキラギさんとようやくお話
と言っても、
(^・x・^)とりあえずLINEと
(^・x・^)みんカラフォローの交換

撮影に協力頂いた、ややこし屋オヤジ様ご夫婦ありがとうございました。




それに引き換え
「コレクションホールなんかもういいじゃん」
「アシモの人形なんか欲しいヤツいるの?」
ターボ先輩が宣う・・・

(^・x・^)オレが行きたいんですッ(笑)

残念ながら、コレクションホールは
昨日のように車両を見るのでなく、おみやげ購入タイムに

一通り、買った後
再びターボ先輩




「にゃきおさん、いいシューズあるよ」
見ると僕が履いている
イタリアンソールの(但しネグローニは日本製)
ネグローニのドラシューに似たデザインのスニーカーが・・・

このネグローニも探したんだった。
完全受注生産だけど、レディメイドモデルもあるってんで
都心を探したけど、無くて
ある日フラッと見た、地元の
吉祥寺の東急の靴売り場にあったという(笑)
高かったけど(3万くらい)
スバルSTIオンラインにあった、スバオタ向け
STIチェリーレッド×カーボン調デザインは5万近かったはず。

「1万2千円だって」
(^・x・^)へー
(^・x・^)きっと人に勧めるというより
(^・x・^)ターボ先輩が気に入っているではwwww

その後店員さんとのやりとりで何があったか?
いろいろお聞きしておりますよww
Posted at 2020/01/02 07:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

(^・x・^)【お正月スペシャル】ポルシェで巡る聖地!秋のツインリンクもてぎ・紅葉の碓氷峠/軽井沢ツーリング【VIPルーム&コレクションホール編】(^・x・^)

(^・x・^)【お正月スペシャル】ポルシェで巡る聖地!秋のツインリンクもてぎ・紅葉の碓氷峠/軽井沢ツーリング【VIPルーム&コレクションホール編】(^・x・^)


















大幅に遅れてサーキットに入場、北ゲートで

(^・x・^)本日イベントを開催する
(^・x・^)全国にゃきお協会です!




「は、は、はい?」

(^・x・^)泣く子もますます泣かせる(ダメじゃないか)
(^・x・^)全にゃ協だよ!知らないのか!



なんていうやりとりは無かったのだが、
サーキットに来るとテンションが上がりますね!

左のASTP(アクティブセーフティパーク)
右のホテル
左のパドック入口



(^・x・^)ペラペラと無線でしゃべりながら
(^・x・^)センターハウスに到着

ホテルツインリンクの人が来ているとのことでしたが
さすがに大幅に遅刻しているとあってだれも居ない




エントランスには「全国にゃきお協会」の表示がw
しかし、皆さんこのネーミングで本当にいいのだろうか?W



(^・x・^)だれかいませんかー

せっかくのVIPルームもお弁当と
お茶があるだけで誰も居ない。








(^・x・^)備え付けの内線電話でそれらしい番号に掛けるも誰も出ない(笑)
(^・x・^)下の階に降りて、「staffonly」の部屋を開けるも誰も出ない(笑)




(^・x・^)こりゃー困ったな

担当Aさんの名刺を出して携帯から事務所に電話してみる。




(^・x・^)VIPルーム誰か来てくれませんかねぇ。

なんて言いながらVIPルームに戻ると
Aさんが!



(^・x・^)良かった~。


お弁当とお茶を配り、ようやくランチタイムへ。
時間は押していたのですが、全然時間に現れないので「すっぽかし」に遭ったと勘違いしておられたようで、




(^・x・^)申し訳ございませんでした。
(^・x・^)途中で連絡してもよかったのですが
(^・x・^)隊列を整えたり、一人で何役もやってると
(^・x・^)追いつかないw

担当Aさん、サーキットについて解説してくれていますが

だれも聞いてないw
僕も写真を撮るのに夢中でした!




さて、愛知組
キャッキャとはしゃいでいます
遠距離お疲れ様です

(^・x・^)イイネ!




ややこし屋オヤジさんはご夫婦でしっとりと。
こちらももっと遠距離でお疲れ様です





そしてM・しゅなさんとoffice.k-sさんとgaku-sanさんは
こちらのテーブル。「全にゃ協オトナ組」僕もご一緒させて頂きますね。




あちこち撮影をしつつ、いろいろなテーブルに声をかける時間に。

さてさて、「全にゃ協オトナ組」ですが、
相変わらずのターボ先輩節が炸裂です!
数日前にカゼに罹患されたとお聞きした時は、




(^・x・^)あのターボ先輩が?
と思ったものですが、こうして元気なお姿を拝見すると

(^・x・^)ターボ先輩なら
(^・x・^)踏んづけても潰れないよねw
と思うくらい信じられない回復力を感じますw



「医者行ってよー、初めは効き目の弱い薬じゃなくてさ」
「『先生、週末大事な出張がありますので』効き目の強い薬下さい!」
「って頼んできたのよww」
(^・x・^)なるほどw
(^・x・^)これ「大事な出張」ですかww

そういえば、ターボ先輩の口元に口ヒゲが蓄えられているのが見える




(^・x・^)ん?
(^・x・^)無精ヒゲってやつか?

しかしこう見えて、ターボ先輩
世間で言うところのお堅い業種のお仕事をされているのに
僕だって、ヒゲを生やしていたらまあそれなりに批判を浴びるというもの

(^・x・^)どうしたんだろう?

とかいう疑問を吹き飛ばされたのは次の話題。

「この前の大阪に行ってさ」
「なんばグランド花月の裏にある『肉吸い』食ってきたんだよ」




(^・x・^)あ~そのブログ見ました。
(^・x・^)なんでも、学生時代は大阪で過ごしたんですよね

千葉のご出身とのことですが
まあ18歳くらいならよくある、親からの独立心
東京のほうが大学はたくさんありますが、
親元離れて過ごしたかったんだなあと解釈していたら・・・




「オレ、大阪で芸人目指してたんだよ!」

(^・x・^)ええええええッ?

「NGKにも出てたし」

そうなんですか?
そりゃ僕はね、関西人ですからあの頃の吉本芸人もよ~く知ってますよ
新喜劇なんて、昔からよく見てましたし。
土曜日の昼は学校から帰って来て、お昼ご飯を食べながら
そう、たいていインスタントラーメンとかw
そういうの食べながらテレビで新喜劇を見てたものです。




ターボ先輩が大学生ということは?
1986年くらいから
1990年前後といったところでしょうか?

(^・x・^)ちょうど僕は逆に東京に住んでいたころなんですけどねw

新喜劇に今も出てる吉田ヒロとか
芸人として大成した板尾とホンコンの130R。
新喜劇と言えば
池乃めだかのギャグはこの頃カニ挟みとかね





(^・x・^)飛騨の山中に籠ること十余年w・・
(^・x・^)あみだしたるこの技
(^・x・^)カニ挟み!

もがけばもがくほど挟まれるw

(^・x・^)ワシはこう見えても
(^・x・^)柔道〇段・カラテ〇段・・・

「オッサン、ホンマか!」と聞かれると

(^・x・^)全部通信教育や!

ドテ~ッ





(^・x・^)どちらさんですか?
(^・x・^)にゃきおと申します
(^・x・^)お入りください
(^・x・^)ありがとう!

ドテ~ッ
桑原和男のやつねw





(^・x・^)おじゃましまん~にゃわ
関西人なら次々出てきます!
止まりませんね!





閑話休題
聞けばターボ先輩
伝説の「4時ですよーだ」にも出てたとか?





関西以外の地域の人に言ってもわからないんでしょうけど
ダウンタウンの初めての冠番組。
心斎橋の2丁目劇場!
関西ローカルで夕方4時からの時間
10代には大人気でした。
ダウンタウン、初めて見たときは





(^・x・^)ダルそうに漫才してるんですよ!
(^・x・^)「漫才やのうてチンピラの立ち話や!」
(^・x・^)横山やっさんの小言もまあ当たってたかな?

既に僕はこの時代東京に住んでいたので、
日常で見ることはなかったのですが、
関西に帰省したときなどは、その熱量に圧倒されたもの




「4時ですよーだね、前説とかで出てたよ」
(^・x・^)あらら、テレビでお見かけしたかもw





人に歴史あり。ですね。
口ヒゲのことはすっかりどこかに行ってしまいw

お弁当も食べ終わり、再びあちこちの席をおじゃますることに

夏のツーリングでJCW→シビックタイプR
への箱替えを表明しておられた、ややこし屋オヤジ様の席へ

(^・x・^)そういえば、このタイミングで
(^・x・^)シビックタイプRがあれば良かったですねぇ

「まだまだ年明けなんですよね」
(^・x・^)なるほど。
(^・x・^)ホンダコレクションホール
(^・x・^)いっぱいいろんなホンダ車がありますから





「えー、オレ別にそんなん興味ないんだけど」
「ホンダの古いクルマでしょ?」
「オレ、パス!」
これまたターボ先輩。




(^・x・^)まあそんなこと言わず
(^・x・^)ターボ先輩はポルシェしか興味ないんでしょうけど

そして名古屋組はと言うと昼寝w
行儀は良くないが、ここまで徹夜で走って来て頂いたので
よくわかりますよ!

(^・x・^)ゆっくりお休みください




再び
ややこし屋オヤジさんご夫妻。

(^・x・^)女優顔の美人奥様にいろいろお聞きしたい
(^・x・^)ややこし屋オヤジさんがこれだけ
(^・x・^)ハイパフォーマンスカーに次々
(^・x・^)乗り換えて・・・・
(^・x・^)どんな感想?ニヤニヤ




我が家も今年こそ、ツーリングイベントがあって
6年ぶりに何も買い替えしないできましたが
昨年までポルシェを3年連続3台(986→997→987)
買い替えてきました。
値段こそ違いますが、家人にはそれはもう・・・
(^・x・^)怒られてますけど!






「にゃきおさん家も同じニオイがしますよね」
とはややこし屋オヤジさん

(^・x・^)どうですか奥様!

「行先も知らずに連れていかれて」
「『今日クルマ置いていくから』とかよくあるんですよ!」

(^・x・^)それくらいでないと
(^・x・^)高く売れないんですよね!
「売ると買う時、福屋工務店!」

(^・x・^)仕事が早い~




再び自席に戻って、
ターボ先輩が何やら昔話をしています。

(^・x・^)その頃、何に乗ってたんですか?
「ワンダーシビック!」

(^・x・^)ホンダ車の思い出あるやん!





そんなわけでホンダコレクションホールへ移動です。




短い時間でしたが、皆さんとあれこれ見て回ります。




ややこし屋オヤジさんと奥様
2人でブラブラとホンダ車を見ています。
(^・x・^)2人でラブラブか
(^・x・^)仲良しじゃーん
思い出のホンダ車を見られたようで良かったです。





そんなわけでいよいよ、サーキットクルーズの時間が
迫って参りました!






明日の朝もここを訪れることを予告していよいよサーキットクルーズへ!











Posted at 2020/01/02 07:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

(^・x・^)【お正月スペシャル】2019年秋!ザ・スーパーロングツーリング!強心臓ポルシェで巡る聖地!秋のツインリンクもてぎ・紅葉の碓氷峠/軽井沢ツーリング【西日本総本部前夜祭&佐野SA編】(^・x

(^・x・^)【お正月スペシャル】2019年秋!ザ・スーパーロングツーリング!強心臓ポルシェで巡る聖地!秋のツインリンクもてぎ・紅葉の碓氷峠/軽井沢ツーリング【西日本総本部前夜祭&佐野SA編】(^・x


















当日までの数日は本当にあわただしかった。
機材チェックに洗車、着て行く服装・・・

楽しくて忙しい日々~

(^・x・^)全にゃ全にゃ~♪
(`´)浮かれてるな




(^・x・^)全にゃ全にゃ~♪
(`´)自分ばっかり遊んで!




(^・x・^)全にゃ全にゃ~♪
(`´)私もどっか行ってるから




しかし、その日は朝から雨でした
もう少し持つかと思っていたのですが
屋根も開けられず。




待ち合わせの圏央道厚木PAは
サイズが小さいのですぐに満杯になります。
そして何度かの満杯の後に、
登場したのは5台6人の全にゃ協西日本軍団の皆さま

皆さん久しぶりの再会
1か月前、電撃的な入会を果たした3人
そしてフォロワー数ナンバー1の
大物ブロガー。ややこし屋オヤジさん

そして、前回は海老名SAで別行動だった
ややこし屋オヤジさんの奥様も今回はご参加頂いて

(^・x・^)ありがとうございます
(^・x・^)いいんですか!
(^・x・^)今日平日ですよ!

(^・x・^)いつもダンナ様にはお世話になっております
(^・x・^)素敵なダンナ様じゃないですか!

「そう?・・・いろいろタイヘンなんですよ」




(^・x・^)ハハハ・・・。
(^・x・^)僕も妻から言われてるんだろうな。

もちろん、奥様も素敵な方ですよ
女優顔の美人さん!

いや、確かに奥様、以前お会いした時も
美人さんというのは確認していたのですが

(^・x・^)顔ちっさいです!
(^・x・^)めちゃ小顔!
(^・x・^)僕と同じ人類ですよね?W

思わず

(^・x・^)夏よりお痩せになりました?

などとトンチンカンなことを聞きしてしまいましたが、違う

(^・x・^)小顔なんですね~
確かに女優顔の美人さん!

体格のいいややこし屋オヤジさんと並ぶと
確かにどこかの
美男美女の俳優さん・女優さん夫婦かしらと思ってしまうw

さあ、無線による点呼が終わり
トンネルの多い圏央道ルートを
爆走していきます


前夜祭ツーリングのエンディング、
ここまで、西日本ツーリング隊の隊長わんちゃんと
ツーリング隊を率いて頂いたややこし屋オヤジさんに
代わって佐野SAまでのエスコート役を務めます

我々が走る圏央道のこの区間に限っては
(海老名JCT~久喜白岡JCT)

居なくはないがそれほど多くない覆面パトカーの取り締まり
LHシステムも青梅のあたり1か所だけだが

ひとまずキープレフトの走行方針をお伝えする。



しかし、朝のラッシュ時
混雑に紛れて右側車線にはまってしまう
キープライト状態に早速なってしまう。

それでも走行車線に戻って、
再び右車線からペースの遅い車両を
かわす時、アクセルを蹴り上げると

ドッヴォォォォォォン~
ドッヴォォォォォォン~

水平対向エンジンで
低重心で地面と平行になったがごときシャシーと
独特のショートストロークのフィーリングで
回転を上げれば上げるほど滑らかに伸びていく





(^・x・^)イヤッホウ~

途中、皆さんを置いてしまう場面ありましたが
(反省しています)

皆さんに楽しんで頂きたくて、無線による
観光案内をお話ししたりする

※当ブログによるドライバーの無線通信の会話は
(「助手席指令」のややこし屋オヤジ号は除く)
※すべてハンズフリー装置による会話です

(^・x・^)ここは東京都ですが奥多摩
(^・x・^)まもなく埼玉県~

途中、LHシステムによる
取り締まり箇所に遭遇
速度には気を付けているが
より一層注意が必要な場面

(^・x・^)にゃきお号より各号へ
(^・x・^)この先LHシステムによる取り締まりあり

「わんだらー号了解!」

(^・x・^)よし!
(^・x・^)ややこし屋オヤジ号はどうかな?

「こちらややこし屋オヤジ号!」

無線は各隊列の隊長(先頭)とアンカー(最後尾)に
トランシーバを貸与することにしたが

ハンズフリー装置にないトランシーバが1台あるので
ややこし屋オヤジさんの奥様にお渡しして

今回は奥様にもツーリングに参加して頂きたくて
奥様をややこし屋号の通信指令をお願いしていたのだ。


(^・x・^)この先LHシステムによる取り締まりあり
(^・x・^)速度にはより一層注意願います!どうぞ!

「こちらややこし屋オヤジ号」
「『200キロで通過します』というから・・・」



「叩いておきました!」


(^・x・^)ギャハハハハハ~





全にゃ協一の超大物が
助手席の奥様から鉄拳喰らってるとはw

(^・x・^)ああ、同じ人間なんだなあ
(^・x・^)しみじみと親近感が沸きますw

運転席で腹抱えて笑ってしまいます(笑)

面白い!
今回のツーリングも無線によるドラマ
いろいろあるといいなw

時間が押しているので
給油ポイントにしていた菖蒲PAはパス
(^・x・^)にゃきお号より各号へ給油は大丈夫?
「大丈夫!」




M・しゅなさんより連絡

M・しゅなさんは厚木で連絡取っていた時から
かなり早い時間に東北道・安達太良SAを通過したが




9:20前に早くも到着。
上り佐野SAで待機

続いてgaku-san・office.k-sさんも既に到着していることが判明

(^・x・^)にゃきお号より各号へ
(^・x・^)今入った情報によると
(^・x・^)gaku-san・office.k-sさん
(^・x・^)M・しゅなさんも既に到着している模様
(^・x・^)我々は9:45頃到着予定




9:00~9:30合流予定だが
やっぱり時間は押している。
まだ利根川を渡るところだなんて
いつも、出張で走っていた頃の記憶も
相まって、もどかしい

(^・x・^)間もなく、利根川を渡ります
(^・x・^)利根川を渡ると
(^・x・^)群馬県です!

わんちゃんが何か言っていたそうだが記憶が無いw

そして9:45分・・・
佐野SAに到着、全にゃ協西日本軍団車両が
佐野SAに入場・・・
ホワイトの991GTSと997ターボを見つけて
ノーズをむけるのだった。
2台のスペースの隣に
全にゃ西日本軍団+にゃきおのポルシェを付けると
そこだけが華やいだ空間に・・・。

爽やか紳士のgaku-sanが笑顔で出迎えてくれたと思ったら
オシャレな雰囲気のoffice.k-sさんも数日前のカゼの情報を
吹き飛ばすくらい元気な姿を見せてくれている。

お互い3か月ぶりの再会に固い握手で喜びを分かち合っているのだが
愛知からの新入りの3名様は僕の方から、紹介したい。

(^・x・^)と、その前に

M・しゅなさん登場!
の儀式をやらなくてはならない。

一人あわただしく「喜びの再会の輪」を飛び出すと
ダンドリ通り、上りのPAに向かう。
慌てて急で険しい階段を上りながら

しゅなさんに電話。
数コール続くコール音の中
下りに比べて、人影まばらなパーキングに

光り輝くキャララホワイトな981ケイマンS発見!

コールが切れて、しゅなさんが応答

ここでしゅなさんと合流。

ひとまずここから下りPAに向かいます。
しばししゅな様と同乗走行w




しゅな様の981ケイマンSの助手席にお邪魔します。

「いやー、ポルシェの助手席なんて新鮮ですなー」

などと宣ってみたが、内心は・・・




(^・x・^)ふはー
(^・x・^)いいニオイ
(^・x・^)女の子の部屋だよねw



などというマヌケな感想を悟られぬよう
しゅな様の横顔をパチリ



同乗走行で下りSAに入場、
いよいよ感動の初対面です。

先の僕らの駐車スペースに981が進むと
しゅな様との対面を心待ちにしていた
Office.k-sさんが駐車を誘導して頂いてくれます

さ、ここで全員がそろいました。

早速開会式と行きます!

(^・x・^)まずは、今回のツーリングに参加される全にゃ協メンバー紹介

<チーム911>
ややこし屋オヤジ(ややこしやおやじ)さん

大物ブロガーにしてトップクラスのフォロワー数を誇る
全にゃ協最強のインフルエンサー!
あのoffice.k-sさんをして「ややこし屋さんに怒られるからさ」
と言わせた数々の知識!もちろんマシンは「レン・シュポルト」の称号はダテじゃない!あの997GT3 RSです!それだけではなく今回のイベントでは何と!素敵な美人奥様同伴で(いいんでしょうか?ありがとうございます!)美男美女がアーキュレーマフラーが奏でる爆音サウンドの野獣マシンを駆っての登場であります。




2.Gaku-san(がくさん)さん

大物・走り屋・クルマ変態がはびこるこの全にゃ協にあって、唯一のさわやか紳士gaku-sanさん!そう、僕の心のオアシスなんです(笑)。穏やかで紳士でイケメンさんで、言うことないじゃないですか!今のお仕事を始めたばかりの頃の苦労話など、今回みんなに聞いていただきたいな!そんな今はお仕事で多忙な毎日をスカッとポルシェで駆け抜ける週末を描いたブログはあっという間に「イイネ」が集まる人気!そんな爽やかな週末を何とこの全にゃ協ツーリングに捧げて頂けるという・・・(^・x・^)ホントにいいのデスカ(笑)堅実な見た目だけど中身は野獣なマシンは991GTSで登場です!






3.Office.k-s(おふぃすけーず)さん

最近はレオちゃんよりも面白キャラっぷりを発揮しだしたoffice.k-sさん!
コメ欄では「全にゃ協三羽カラス」などの流行語(笑)も頂いて、全にゃ協を愛して下さっているoffice.k-sさんですが、もうね、声が大きいですよw思ったことそのまま相手に伝わっているという(笑)一方でそんな黙っていればかなりのイケメンな(笑)office.k-sさんのマシンはoffice.k-sさんの声に負けないくらい吠えまくるイノテックのイグゾーストシステム搭載997ターボ!最後のメツガーエンジンですよね!手放したら~「ややこし屋さんに怒られるからさ」(笑)








<チームボクスター>
4.なおぞら(なおぞら)さん
全にゃ協中部支部から今回初登場のおひとり、なおぞらさんです!
わんちゃんからお聞きしましたけど、いろいろお仕事の事で悩んでいるんですって?そんな時はぜひ、全にゃ協の素晴らしいポルシェ乗りの皆さんがお悩みずばり解決ですよw。(ホンマかいな)981ボクスターS登場です!






5.にゃきお(にゃきお)
今回の企画は「(^・x・^)全にゃ協ツーリング最終章 聖地ニュルブルクリンクで7分を切ろう!終の愛車で思いを遂げる、シュツットガルトからニュルブルクリンクをめぐる人生最後のドイツツーリング(^・x・^)」という何十年後かに開ける引き出しから持ってきた企画です(本当か?)サーキットって触れるだけでもお金がかかることを痛感したこの企画・・・5万円!という価格設定は悩みましたが、実はこれでも本当にやり過ぎなくらい安くしすぎました。神様!絶対こんなことは2度とやりません!本当はここだけの話、一人12万円は欲しかったですw(ウソです大丈夫!)ご存じクレイジーイエローの987ボクスターで登場します。




6.Wanderer(わんだらー)さん
えー、この度全にゃ協中部支部長に就任されたわんだらーさんです(笑)
前回の全にゃ協ツーリングをとても気に入って頂いて、そしてしばらく全にゃ協ロスに落ちてしまったわんちゃん!何とあの大規模ツーリング祭り「全国ボクスター祭り」よりも全にゃ協のほうが楽しいって言うんだから!(^・x・^)本当?大丈夫ですか?(笑)
今回はそんなわんちゃんのインフルエンサーっぷりが炸裂してw3人の新規参加につながりました。今回は往路の西日本参加ツーリング隊の隊長を務めてくれました!こちらも同じ987スピードイエローのボクスターで参加です!






7.がんも_RV1(がんもあーるぶいわん)さん
こちらも全にゃ協中部支部から初参加のがんも_RV1さん。クレバーな雰囲気漂うがんも_RV1さん、徹底的に各モデルのネガを調べ上げて987ボクスターを購入したという知性派ポルシェ乗り。このあたりのロジカルな攻め方はややこし屋オヤジさんに通じるものがあって、個人的には楽しみというかすごく興味があります。お会いした帰りに、わんちゃんが慣れない軽でのんびり走るのをもう1台の愛車プレオで抜いていったあの感じ、なんでも無いような感じなんですけど僕気に入ってます。ホワイトの987ボクスターで登場です!






<チームケイマン>

8.M・しゅな(えむしゅな)さん
クールビューティーのM・しゅなさんも今回初参加です。「M・しゅな」さんのハンドルネーム「M」にはカッコイイ理由があったのです!この前聞いてカッコイイと思いました(笑)また、皆さんに教えてあげてください(笑)全にゃ協東北支部(勝手に作ってしまいました)からご参加です。男性ファンも多いしゅなさんのブログ、皆がメロメロのを(^・x・^)ニヤニヤと見ていたら・・・僕もメロメロになってしまったという(笑)美人さんだというだけでなくて、なんと現役の獣医師さんにしてポルシェ乗りでそしてサーキットも攻めたこともあるというそのドライビングの腕っぷし!「美しすぎる○○」の類ですね!しゅなさん楽しみにしていますよ!キャララホワイトの981ケイマンで登場です。





9.ぐれ987(ぐれきゅーはちなな)さん
今回、全にゃ協中部支部からご参加される最後の方です。こちらも初参加のぐれ987さんです、なんとこのイケメンさんその年齢22歳ですよ。(^・x・^)僕のほぼ半分の年齢ってさw。お若いのにようこそいらっしゃいましたポルシェワールドとそして全国にゃきお協会へ!お若いのに気遣いがすごいですけど、リラックスしてツーリングを楽しんで下さいね!ホワイトの987ケイマンで登場です




以上、9台10名の皆さんが、ここ佐野SAに集結!

で、先に触れたようにポルシェがこんなに集まると
場が華やぐんですよね、機材チェックしたカメラで
(しゅなちゃんの取材の時は痛い目に遭いましてw)
カシャカシャやってると、本当何かの取材とかとw




観光で来てた外国人(インド系?)
の皆さんもポルシェに興味深々w




「どのポルシェに行くかね?」
Officek-sさんと(以下時々ターボ先輩で)
話していると・・・

(^・x・^)それ、オレの987・・・

僕の987の横で急に記念撮影を始めちゃってw

「ほら~やっぱりインドはカレーの国だからw」
「黄色がいいんだよ~w」
とはターボ先輩の弁。

(^・x・^)んなアホな。

(^・x・^)それ、オレのクルマ
(^・x・^)カッコイイでしょ?
言うと、「?」
そして、おもむろにスマホを差し出す女性。

(^・x・^)?
どうやら写真撮れ!と




撮影係をやらされました(笑)

そんなこんなで記念撮影を終えて
隊列を発表!
(敬称略で)
第一ツーリング隊:
(にゃきお・ややこし屋オヤジ・わんだらー)
第二ツーリング隊:
(office.k-s・なおぞら・がんもRV_1)
第三ツーリング隊:
(gaku-san・ぐれ987・Mしゅな)





隊長役に
にゃきお・ターボ先輩・gaku-san3人
それぞれの隊列の最後尾をアンカーとしこれも3人
中でも往路一番最後のアンカーがM・しゅなさん

6人にトランシーバとハンズフリー装置を貸し出し
出発!
まずは東北道を北上、北関東道真岡IC経由で
ツインリンクもてぎを目指します!

まあ全にゃ協ポルシェ軍団もSAを出てしばらく目立ってましたが
出ていきなり遭遇したのがベントレー集団
カッコ良かったけど、ジャマでしたねw




何だかんだで真岡まで一緒でした。
途中北関東道でぶっ飛ばせるところもありましたが
何せ時間が押しに押してまして

この隊列を一般道でもキープしながら行くのは
大変時間がかかりました

ここでも無線通信は役に立ちました

「コンビニ行ってタバコ買いたい~」
とかね(笑)
(^・x・^)大人の修学旅行ですな

11時30分入りが12時30分入り
大幅に遅れてのサーキット入場です。





Posted at 2020/01/02 07:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

(^・x・^)【お正月スペシャル】2019年秋!ザ・スーパーロングツーリング!強心臓ポルシェで巡る聖地!秋のツインリンクもてぎ・紅葉の碓氷峠/軽井沢ツーリング【事前準備編】(^・x・^)

(^・x・^)【お正月スペシャル】2019年秋!ザ・スーパーロングツーリング!強心臓ポルシェで巡る聖地!秋のツインリンクもてぎ・紅葉の碓氷峠/軽井沢ツーリング【事前準備編】(^・x・^)











26歳女子社員との職場での会話。

「にゃきおさん、11月22日から3連休なんですね」
「にゃきおさんが連休なんて珍しい、お出かけ?」

(^・x・^)うん、サーキットにね

「そうなんですか!どこのサーキットですか?」

(^・x・^)ツインリンクもてぎだよ!
「えぇッ?あそこのグランピング、私も行ってみたいんですよね~」
「サーキットに行くなんて、にゃきおさん走り屋ですね!」

(^・x・^)うん・・・まあねぇ。(汗)

「そう、私のカレシもクルマが好きなんですけど」


「横浜にヤバいパーキングがあるんですよ!」



「そこに行きたいからって連れていかれて・・・」




(^・x・^)ヤバいパーキング?どんな?
(その時点で既に話は見えていたw)




「いかつい改造車やいかついスーパーカーが並んでいて」



「乗ってる人もいかついんですよ!」



「恐くなって『早く帰りたい~』って思いました」

(^・x・^)大丈夫だよ~
(^・x・^)オレも、あのいかつい連中の仲間だから!
「えぇ~にゃきおさんってあの一味のなんなんですか!」




(^・x・^)そうね、スーパーカーに乗った「いかつい連中」
(^・x・^)全にゃ協の仕掛け人だね!




8月のツーリングが終わり。
帰り道に考えていたのは今回の反省と次回の計画だった。
海老名から圏央道に乗り八王子方面へ、
次のツーリングがここから始まるとは何という偶然!

例によって自分が映画監督になったつもりで
クライマックスから逆算して計画を始める。
8月のツーリングですごく盛り上がったのは、伊豆スカのワインディング!
987ボクスターも997GT3RSも991GT3RSも
キャラが違ってハッキリ言えば値段が全然違うのに
ポルシェがこれほどエキサイティングなドライビングができるなんて!

秋はこれを上回るエキサイティングなツーリングにしたい!
紅葉の季節に色とりどりのポルシェがワインディングを駆け抜ける「絵」が浮かぶ




(^・x・^)ザ・スーパーロングツーリング!

紅葉の季節、関東甲信越の北部エリアを東に西に
ステージは日光~軽井沢のルート。
普通、関東の人はこんなルート考えない。

(^・x・^)日光~軽井沢なんてとても長いから(笑)
(^・x・^)どっちかの紅葉でお腹いっぱいでしょう!
(^・x・^)でもせっかくのツーリング!
(^・x・^)欲張って行きたい!



「ザ・スーパーロングツーリング!
   ~強心臓ポルシェVSいろは坂・軽井沢碓氷峠(仮)」

というタイトルが完成したのは、もう既に8月25日くらい(笑)
そこからいろは坂のルートの研究を行い、
実際にテストドライブの前に、ランチスポット・宿泊スポットに片っ端からあたる

(^・x・^)しかし、無いのだ!

クルマ10台クラスで入れる駐車場、
確実に予約できるランチの店



日光にはそんな条件に合うお店が無い!

また近隣に「全にゃ協」のみんなで宴会ができて
前回の「サンライフガーデン」のような手ごろな値段の
ホテルが無い!


そこでもう少しスコープを広げて近隣の
観光スポットを探す。

一時は茨城や千葉ルートを検討する。
東北ルートなども検討してみる。
それなりに収穫もあって、次回以降の
ネタになるルートではあったのだが。

しかし、この秋を満喫する
これといったルートが無い。

ところで今回は恒例のカート大会を捨てて
ツーリングに特化していたのだった。
カートを捨ててまでツーリング本編に特化したのは

とりもなおさず季節が良く景色も良い。
カートが嫌いになったわけではないが、
自分としては前回の大会で燃え尽きたので(笑)
そこまでのモチベーションも無い。

が念のためカートができるサーキットでも探そうかと・・・
カートができるサーキット・・・
カート・・が・・・でき・・・る

サーキット?

(^・x・^)サーキット?
(^・x・^)サーキット!
(^・x・^)あるじゃないか!

(^・x・^)ツインリンクもてぎが!




そういえば、個人的な夢・・・
そう、いつかニュルブルクリンクに行きたい
それも自分のクルマで行きたい!

もし、全にゃ協がそれまでに存在していたら
そんな企画で行ってもいいけれど、
まずは国内のサーキット貸し切りなんて
いいかもね。

閃いた刹那、すぐに電話をする!

早速、観光営業の部署に連絡をとると
ホンダ車を中心にクラブがオフラインミーティングを
もてぎにて実施しているとのこと

「サーキットの貸し切り?いいですね!」
「『ポルシェクラブ』さんでやりますか!」
(^・x・^)いいんですか!



ひとまず平日なら安いということを知り、
打合せの日程を決め、実施の日程を告知することにする

日程を決める。
今回は平日だ。金曜日・・・。



土日を絡めた3連休にしてもらって、
金・土曜で実施しても、日曜日で休んでもらえば
遠方の方でも参加できる!
間違いなく紅葉していてそれでいて冬にならないギリギリの線!

(^・x・^)11月22日(金)23日(土)で行こう!

この時点で、僕はまだ夏のツーリングの最後のほうの
ブログを書いているのだ。



ビックサイトの中古車フェアのお誘いもあるし
この話もあるし、昨日と明日と来週がごちゃ混ぜである(笑)

9月6日(金)
ビックサイトの中古車フェアのお誘いの時に
ついでに日程の発表を行う。

(^・x・^)反応は?
(^・x・^)シーン(笑)



そりゃそうだ、中味がないと反応のしようがない。
しかしここで、参加できるできないの反応は見たかった
もちろん参加できないという方の連絡もありましたが

9月11日(水)
運命の下見の日




北ゲートで名前を告げて
打合せ場所に入る。
ホンダの教育施設を兼ねているのだろう
ツナギを着た外国人メカニックが
僕の987に口笛吹いて囃してくれるw

(^・x・^)あんがとね~

軽く手を振ると、みんなが手を挙げてくれるw

ホンダもグローバル企業だ
世界中にディストリビューターが居て
世界中にお客さんがいる。
(^・x・^)なんかイイネ!

そして、サーキットのこの雰囲気
これもイイ!

しかしテンションが上がったのはここまでだ。
この後、テンションが下がる出来事が続く

事務所に通されて、年配のご担当のAさんと
ご挨拶。

しかし、まずサーキットだが・・・。
10人想定で1時間だけなわけなくて
ブリーフィングからなら2時間は抑えないといけない。

2時間で104万円w
しかも、2時間ではボリュームも不足は目に見えているとのこと




3時間で157万円
これにホテル代その他の諸経費を入れたら
全部で190万円近い見積もり

(^・x・^)うん、10人なら・・・
(^・x・^)一人20万円ね。
(^・x・^)できるわけがない!

これは困った。
打合せしながらこれはムリだろう!
というのが目に見えていた。

前回はレオちゃんが値切ってくれましたが
今回は自分がタフ・ネゴシエーターとして
仕切っていかないといけない。

とりあえず、他にもいろいろ目玉企画を入れたいから
どんどんいろいろなオプションを盛り込んで下さい!



(^・x・^)こうなったら肉を付けまくって
(^・x・^)そこから削ぎ落としていくやり方にしよう

(^・x・^)タフ・ネゴシエーターになれるかな?

次の日にアクティブセーフティーパークでの
トレーニングを入れる!

一人10万円は下らない入場料のVIP席
(イベントによっては20万円を超えてました)
でのランチミーティング!
これはNSXのクラブとかが実際に実施したイベントだそうで

あとはオフィシャルレースクイーン
もてぎエンジェルとの撮影会!

これ、ホンダビートのクラブで実際に実施したそうです
自分と愛車ともてぎエンジェルとを撮影して
特大パネルにして飾るんだそうですw

そんなこんなで見積もりは250万円オーバー
(^・x・^)何か買えますがな。
(^・x・^)10人で1人30万円近い会費
(^・x・^)アハハハハハ

さて、そろそろ本気出して交渉に乗り出す。

サーキットはそもそも、クルマの消耗が激しいので
本気の走りでも良くないか?
なぞるような走り、走行会みたいなヤツでどうにかならないか?

(^・x・^)そう、「サーキットクルーズ」なんてどうです?
(事前にサーキットクルーズのことは調べてあった)



「しかし、それでも最低保証価格が必要です」

(^・x・^)ではこのくらいでどうですか?・・・
「いや~そんなには」

(^・x・^)そのかわりVIPルームはこんだけ出しますから

「わかりました。」
「ではこのくらいに抑えるのでいかがでしょう?」

(^・x・^)エッ!そんなに!引いてくれるの?
嬉しくてもまだだ。

(^・x・^)あと、ホテル?
(^・x・^)ホテルにはキッチリお金落としていくから
(^・x・^)本体の宿泊費このくらいで・・・

なんてやってたら

ここで一気に
(^・x・^)あと、
(^・x・^)VIPルームですが・・・
(^・x・^)われわれビンボーですので・・・

その時点で、少しマシになる。

もてぎエンジェルは僕の独断で削除することにする

(^・x・^)僕はもっと硬派なんでね!(決まったッ)

「そうですか?いいんですか?」
「人気あるんですよ?」
(^・x・^)要りませんッ!(決まったツ)

僕はそんなナンパなヤツじゃありませんから。
僕はそんなのに鼻の下を伸ばしたりはしないッ!
しかし、あとでM・しゅなちゃんに鼻の下伸ばすとはねw

しかしまあ10人参加前提で一人25万円だったものを
かなり削った!

何と、一人5万円!
しかも10人では足りない(笑)
これなら15人は欲しいところだ!

とはいえ、前回の13000円の4倍近い値段であることは
胸が苦しかった。

本編のお誘いブログでは
このあたりの苦悩を隠すように、次々と
ここまでの見積もり価格を提示しつつ
ジャパネットたかたのような、異常なハイテンション!
皆さんからの冷たい視線を振り払うかのように
プレミアム感を演出した内容を書いたつもりです。




平日開催ではあるものの、ここまでの価格なのは
2度とできないくらい頑張った価格でした。
前回以上のプレミアム感だったことは確か

しかし平日開催で採算割れのリスクの高い
案件でもありまして・・・

ひとつの「掛け」でした。
確かに結果的に「掛け」に勝ちましたが!
もうこんなドキドキはイヤです!
なのでもう、2度とやりません(笑)



ただ、この教訓は後で運営方針に影響を与えます!

さてさて、実際に募集を掛けると・・・

即、ブログ公開後LINEでお申込みがあったのは
ややこし屋オヤジさん
「前回より大幅にバージョンアップしましたね」
「それ故ネゴが大変だった事は簡単に想像できます」
(^・x・^)あ~この方は
(^・x・^)やっぱり分かってらっしゃる!

「何も聞いてないと5万と聞くと高っ!となるでしょうが」



(^・x・^)そうなんですよ
(^・x・^)この辺の苦悩もよく伝わりました

そして
Office.k-sさん
Gaku-sanさん

(^・x・^)僕。
4人かあ・・・。





このままでは自己負担まっしぐらですが
9月21日の認定中古車フェア巡り&夏のツーリング反省会では
このあたりの苦悩を吐露させて頂きました。



その後、なおさんも参加表明頂くも途中でご欠席に変更
(^・x・^)残念です。

しかしそれにしても4人て・・・。

いろいろ準備があったのですが、
とにかくこの4人で乗り切れるように、企画のマイナーチェンジを図ります




2日目はやはり「ザ・スーパーロングツーリング」にしよう!
軽井沢ルートでのツーリングに変更。

茨城方面に抜けるルートも検討しましたが、

これも初期検討で対象になっていた
紅葉の中をポルシェで走るクライマックス

旧道碓氷峠、頭文字Dの聖地巡り。

ランチ場所も簡単に確保。
(^・x・^)軽井沢はカンタンに見つかるのに!
(^・x・^)日光嫌い!(笑)

9月中にここまでできる

ここでいろいろと削ぎ落とす。

10月は何にも下見してないようで
実はサーキット側との神経戦w

VIPルームのお弁当も一時期
コンビニ弁当的なものに変更したりして
本当に心痛みました
後に当初あった幕の内弁当に変更したのですが


しかし4人ではもうどうしょうもない。
タンスにしまってある
来再来年、野良ポルシェになったときのカスタマイズ金
(^・x・^)これ使っちゃおうか・・・。

なんて悩んだりしました。
せめてあと一人来たら、もう少し内容変更して
費用的には「引き分け」に持ち込めるのに。

(^・x・^)もうこんなこと絶対やめよう
(^・x・^)神様ごめんなさい
(^・x・^)2度とこんなこと企図しません

夏に楽しかったら調子に乗っていたのでしょうね。
それにしても、

(^・x・^)人が居ないのは惨めなものだ。

楽しいアイデアがあっても、
人が居ないとなんにもならない

今後は人を集めないといけないな。
そんなの楽しくないと思っていたけれど
信頼できる方に役割分担して、すすめるべきだ。

人を集めたら内紛が起きることもあるでしょう
3人以上集まれば政治がおきるのものです。
でもいいんです!

全にゃ協ツーリングは
2021年に木更津に完成する「ポルシェエクスペリエンスセンター」
あれに皆さんで行って最終回です。

それまでに人が増えてもその程度なら、
まだ皆さんと楽しくやれる。

もし2021年に今より楽しくなっていれば
何より僕が楽しめていれば、
次はニュルブルクリンクでのサーキット走行を目指しますが

ひとまず2021年で終わり。
それまではたくさんの方に来てもらうことを
目標にしよう!

信頼のおけるメンバーの方を3人選出して
今後のイベントのマネジメントお願いしようと考える。

(^・x・^)それにしても・・・4人w
とか思っていた時、

(^・x・^)天使が舞い降りてきたのです

みんカラのメッセージ機能に1件のメッセージが

「あのー、今回のツーリングまだ締め切りじゃないですか?」
「もし、空きがあったら参加したいです!」




M・しゅなさんからだ。




(^・x・^)空いとる空いとるよ~空いとるがな~
(^・x・^)アイドルちゃん参加やんか!




助かった。これで「引き分け」に持ち込める!

夏のツーリングの時
あの時は余裕だったのだが
ケイマンを絵に加えたいなとなどという
プロデューサー的な発想と
普段から面白そうだなと思っていたケイマン乗りの方にお声をお掛け
しようと思っていたのでした。




お一人は海外在住の男性の方ですが、帰国していないか確認
残念ながら帰国は1週間違いのスケジュール。

もう一方お声がけしたのがM・しゅなさんだったのでした。
こちらも夏に向けて残念ながらスケジュールが合わず。
やっぱりこんなやり方は、今後は通じないなと反省していたのでした。

(^・x・^)M・しゅなちゃん、天使やな。
本当に苦しいこんな時に天使に見えたw
前回お断りだったので、今回こちらからお誘いはしていなかったのですが

いつもの事だが、お越し頂くなら必ず交流して
まして女性一人でお越しいただくなら
ある程度どんなメンバーか温度感もお伝えしたい。

老若男女誰も分け隔てなくみなさんとお付き合いしている
つもりですが、

(^・x・^)僕だって一匹のオス
(^・x・^)美人さんとお会いすれば心ときめきます!

そんな僕の気持ちを見透かしたように
予告編からコメント欄は大荒れ!

「この助平」office.k-sさんから罵られ(笑)
その後本編でも大荒れ(笑)




「仙台までナンパしに行って」
「助平」
「鼻の下伸ばして」

この展開は本当においしかったです。
もっと罵ってほしかった(笑)

10月20日に大黒で集まった時も
『全にゃ協3羽カラス』の一人、なおさんから、真顔で
「奥さんいるのに、女の子とデートしちゃダメだろう」
「なので敢えて、あの記事にはコメントしてないんだよ」





(^・x・^)えぇぇぇ~ッ
(^・x・^)いや、大丈夫ですからw

反響すごく大きかったです!

しかしこれで助かった。
仙台まで行くのは本当にギリギリの時間でしたが
無事にイベント実行できる!

あれこれ、削って縮小して「引き分け」を画策しているころ
ややこし屋オヤジさんからは奥様の追加参加の連絡があり
「引き分け計画」の手を止める・・・

(^・x・^)引き分け縮小、もう少し考えてみよう・・・

そんな夜中に目覚めると、
みんカラのメッセージ機能に熱いメッセージが次々

3件とも
「11月のツーリング、参加したいです!」
熱いメッセージが




(^・x・^)何があった!

わんちゃんからのLINEも
「愛知から何人かお誘いしていたのですが、
やっぱり行きたいということなので、連絡とってみてください」

わんちゃん、あの夏のツーリングを誰よりも楽しんでくれた
メンバーのお一人。その後も全ボク祭りの感想を聞いても

「初めて行ったなら、あんなもんかと思うんでしょうけど」
「全にゃ協の後だから全然つまんないです」




(^・x・^)うれしいね!

「3人ほど興味のある方いるので、誘ってもいいですか?」

もちろん構わないが、5万円と高価な参加費
楽しいかどうか人それぞれなので、参加意思の確認慎重に
お願いしていたのでした。

ここはわんちゃんグッジョブ。

もう全然時間がないから、
クルマで行くという「鉄則」を敢えて捨てて
新幹線で名古屋へ向かう。

(^・x・^)我ながら恐ろしい行動力
(^・x・^)カラダが丈夫に生まれてよかったよ
(貧乏だけどw)

いつぞや出張で訪れた名古屋の駅、タカシマヤで
待っていて下さった、なおぞらさんとぐれ987さん




2人とも好青年で、安心しました。

その後、SAでしか行ったことのない
刈谷に行き、わんちゃんと待ち合わせ

豊田まで行き、がんもRV_1さんとお話。
クレバーな感じが面白かったです。

豊田までの車中、「5万円は安い」ということだったことや
(3人とも一人100万円くらいすると思っていたらしい)

(^・x・^)3人で100万円に負けといたるわ
とかにすれば良かったかw
メンバーそれぞれの特徴をお聞きし
ビジネスホテル以下の宿に泊まって、無事にブログネタに



(^・x・^)これでピースがすべて揃った!

計画をすべて元に戻し、軽井沢ツーリング計画を加えて
「ZNK紅白歌合戦」も加えて、いよいよ
ツーリング計画がテイク・オフしていくのであった。
Posted at 2020/01/02 07:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(^・x・^)買い換え(笑)小さいクルマも悪くない」
何シテル?   06/21 13:04
夢中になれることの少ない現在(いま)の生活で、ポルシェは僕を夢中にする数少ない存在。僕はお金持ちじゃないけれど、イケメンなんかじゃないけれど、この世に生を受けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
(^・x・^)遂に見つけた!僕にとっての究極の1台! 「ガーズレッド」×「カブリオレ」 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
水平対向14気筒生活の始まり(笑) ポルシェ911とスバルBRZに加わったのは!WRX ...
スバル BRZ スバル BRZ
(^・x・^)ポルシェ911のお供は (^・x・^)BRZと決まっておる!😄 1.2 ...
ポルシェ その他 レオン君 (ポルシェ その他)
アメリカンショートヘアー(2014年式 オス) 新居でのクルマ複数所有の条件に出たもの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation